Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
81

Remnant II

Remnant II はベストセラー ゲーム Remnant: From the Ashes の続編であり、人類の生存者が恐ろしい世界で新たな恐ろしい生き物や神のようなボスと対戦します。ソロでプレイするか、他の 2 人の友人と協力して、未知の深さを探索し、悪が現実そのものを破壊するのを阻止します。成功するには、プレイヤーは自分自身のスキルとチームのスキルに頼って、最も困難な課題を克服し、人類の滅亡を食い止める必要があります。

みんなのRemnant IIの評価・レビュー一覧

Sparrowmeeting

Sparrowmeeting Steam

2023年11月28日

Remnant II へのレビュー
5

いいね

leezzzy

leezzzy Steam

2023年11月28日

Remnant II へのレビュー
5

はい

key

key Steam

2023年11月28日

Remnant II へのレビュー
5

ソウルライクなTPSのRPG
ダンジョン・ボスがランダムのため、運が悪いと1週目だけしんどい可能性アリ

ある程度装備が整ってビルド考えられるようになってきたら本番
ビルド・シナジー考えるのが好きな人にはオススメ

お茶の子彩々

お茶の子彩々 Steam

2023年11月27日

Remnant II へのレビュー
5

standardエディションだけでも十分楽しめます。
中々難しいステージもありますがやって損はないと思うくらい楽しめました。

sele873

sele873 Steam

2023年11月26日

Remnant II へのレビュー
5

一番下の難易度ではアクションが苦手な人でもクリアできるかなぐらいの難易度
難易度を上げると敵のHPと攻撃力の上昇が顕著なので、もともと敵の数が多いのも相まって一気に難しくなる

ランダム生成がコンテンツの寿命を大きく引き伸ばしており、2週目、3週目にも新しいアイテムが手に入る、重複したアイテムも強化や換金される(お金は普通に遊んでいると不足する)ためマップ探索の価値がほとんど下がらないようになっている

死んでもロストする要素はないのでトライアンドエラーのストレスも少ない
(ハードコアでキャラクターを作ることができるためロストの緊張感を超えたキャラロストを楽しむこともできる。ただし、おそらくシステム的にクリアしている前提の設計なので初めからハードコアはお勧めしない)

[spoiler]やっぱり今回も駄目だったよ[/spoiler]

ぺーぱー

ぺーぱー Steam

2023年11月26日

Remnant II へのレビュー
5

神ゲー

Shachiqueen

Shachiqueen Steam

2023年11月26日

Remnant II へのレビュー
5

野良COOP楽しいっすこれ

すたに

すたに Steam

2023年11月26日

Remnant II へのレビュー
5

DLC発売前:おそらく全要素回収済みです.ソロ,野良・フレンドとのマルチプレイすべてプレイ済み.

前作はDLC含めプレイ済み.まさかの続編が発売されていたので即購入しました.率直な感想としては期待通りでした.前作同様のゲーム性や世界観は同じく楽しめました.新たな武器やMODだけでなく,アーキタイプ,武器ミューテータ,遺物,遺物フラグメントなどの新要素によりビルドの自由度がより高くなったのも面白いです.特にアーキタイプ,遺物のおかげでかなり攻略の幅が広がっています.一方で,一部の武器が強力かつ汎用的 (ハンドガンのエニグマなど)であるために一部装備はほぼ一強かなと感じました.アーキタイプや装飾品の種類のおかげで,汎用,生存特化,火力特化などビルドの幅もあり,好みやプレイヤースキルに合わせてビルドを考えるのは楽しいです.

アイテム収集・周回プレイ
分岐による報酬の違いや,ワールド作成ごとにランダムでマップに発生するイベント,ダンジョンがあるため,装備などを収集,コンプしたなら周回必須です.隠し要素もあり謎解きも楽しいですが,一部分かるわけない要素もあるのでコンプしたい場合は攻略情報必須.ストーリーが進行用するアドベンチャーと特定のワールドのみをプレイするキャンペーンとでそれぞれ個別にワールドを生成できるので周回はしやすいです.

ストーリー・世界観
ストーリーはわかりづらく,また翻訳はガバが多いのでストーリーを楽しむのは少し難しいです.世界観をなんとなく感じ取って楽しんでます.前作よりはマシにはなっていますが,もともと敵倒して攻略したり探索する方がメインだと思っているので割り切って遊んでいます.

難易度
死にゲー的雰囲気が少しあるので,特にボスはパターンを覚える必要があることがあります.ただシューティングゲームの性質上距離を取りやすいことも幸いしてソウルライクほどの難易度はないと思います.慣れれば初見でもワンチャンスあります.また,難易度設定による違いは敵のステータス (体力,攻撃力)と報酬で,行動が変わっているようなことはなかったと思います.全難易度をプレイしましたが,かなり攻略難易度に差がありました.一番引く難易度のサバイバーなら装備にもよりますがかなり余裕で攻略できると思います.最高難易度の厄災は一度クリアしないと開放不可であり,ある程度装備を整えないと攻略できませんでした.

DLC第一弾出ましたね.とりあえずフレンドと難易度ナイトメアで初見プレイしました.とにかくボリュームが大きくて大満足です.新アーキタイプはまだあまり触れていませんので,主にワールドとボスに対する簡単な感想でした.これがあと2つもあると考えると既に楽しみです.

LastingBeauty

LastingBeauty Steam

2023年11月26日

Remnant II へのレビュー
5

[h1]探求 仕掛け 奥深さ 進化を遂げる[/h1]

まえに述べた状況下でおきたことを思考をこらし、乗り越えて目的の達成を目指す。

いいなっと思ったこと
・世界観 パーティ組むこと なかなか楽しい 個人的に。
・武器や装備やアクセサリー集め。スキルが豊富でいいっ
・アーキタイプ(職業みたいなもの)を2つ組み合わせてビルド考えられる 楽しい
・俺つえーっはデキる 取得しないといけないものあるけれど。
・マルチプレイを気軽に組める 野良でもそこまでひどくない。
・武器や装備でテクニックをおぎなうことができる 暗い気持ちに光が差す
・同じ場所にまた行ったとしても新しいページがまっている 
・DLCが2個まだ未発表 

Good job ! Gunfire games , Gearbox Publishing.

goodmog

goodmog Steam

2023年11月26日

Remnant II へのレビュー
5

まさしく死んで覚えるを繰り返してボスを倒す死にゲー
最低難易度でも難しいのでセッションを公開して他プレイヤーの力を借りましょう!

albino

albino Steam

2023年11月26日

Remnant II へのレビュー
5

1に引き続きこちらもセールで安くなってたのでプレイ。1と比べて理不尽なボスは減った印象だが、それでも高難易度、覚えゲー。死んで覚えるゲームなのでまぁ妥当かなと。
初見は一切攻略等は見ないでプレイしたが、固定フレンドと組んで一週目は16時間程でクリア。
ボリューム的にはまぁ妥当だが、海外ゲームというのもありストーリーが意味不明。翻訳が機械翻訳に近いので、言っている意味はなんとなくわかるが結局なんやねん。って感じ。まぁこのゲームにそういうのは求めていないからええけども。

これから二週目で攻略ページを解禁したが、こんなん初見じゃわからんよって内容が多すぎてこのゲームを相当やりこまないとあかんなというのは分かったが、多分その前に飽きる自分が見えている。

総合的に高難易度ゲームをプレイするタイプの人間ならオススメできる内容。

RavenZealot

RavenZealot Steam

2023年11月25日

Remnant II へのレビュー
5

ソウルライクとタグにあるが,難易度ベテラン程度ではそこそこのアクションゲーム経験があれば死に覚えは嵩むことなく攻略可能.
収集要素が多く,武器やMOD(武器に付加する効果)が大量に存在し,アーキタイプ(職業)や装備するアクセサリと合わせて効果が相乗するビルドを構築することになる.
一方で防具の選択肢は非常に少なく,キャラクターの見た目が変わることがほぼ無い点が,気になる人には気になる.
また収集要素は隠されたもの含めて一度のプレイでは集めきることは不可能で,何度もリロール(ダンジョン再生成)して地道に集めることになる.マルチプレイで複数人分の初期生成ダンジョンを攻略すれば,多少は楽になる.

goat

goat Steam

2023年11月24日

Remnant II へのレビュー
5

ソロプレイとマルチプレイでは難易度がかなり変わります。
友達とビルドを試行錯誤しながら遊ぶのが楽しいのでお勧めです。

nyanwig

nyanwig Steam

2023年11月24日

Remnant II へのレビュー
5

ダンジョンを歩いているとキュイーンとバイオリンが鳴り,操作してるキャラが「くるぞ。気をつけろ」ドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥモブラッシュが始まり強モブ頑張って倒し,また操作してるキャラ「ふう。きつかったな。やれやれ」この一連の前作からの流れ。自分にとってレムナントってこれです。アドレナリンが出まくる戦闘をなんとかこなしたあとの解放感達成感と,その連続。ボス戦もたのしい。

kilis

kilis Steam

2023年11月23日

Remnant II へのレビュー
5

今作から遊び始めても問題なし。
ザックリ言うと異世界世直し旅。
周回すればするほど手段、武器、選択肢が増える故の楽しさがある。
前作はー今作より謎解きがキツく相対的により難易度高いが、その代わり特性が多く全てマスター可能。
今作の特性は上限を設けており不自由を楽しんでほしいとのこと。
更新毎に上限あげてるので最後は全部マスターを期待は出来る。
総じていい作品です。

G-no't

G-no't Steam

2023年11月23日

Remnant II へのレビュー
5

まじでおもろいよ
友達誘って3人で暴れられるゲーム

gashima

gashima Steam

2023年11月22日

Remnant II へのレビュー
3

うーん、面白いんだけど何かが足りない。とりあえず敵とかステージのバリエーションが少ないので周回が退屈。

hige

hige Steam

2023年11月22日

Remnant II へのレビュー
5

久々のあたり

AKPEP_JP

AKPEP_JP Steam

2023年11月18日

Remnant II へのレビュー
3

マルチがまともにできないので低評価です。
野良は地域が違うとPNGで敵が大暴れ、アジア圏でマッチしたと思えば何でもありのチーターで終わってます。

ぽんきちくん☆

ぽんきちくん☆ Steam

2023年11月18日

Remnant II へのレビュー
5

自分でビルドを組み立てるの楽しい!

Rizet

Rizet Steam

2023年11月15日

Remnant II へのレビュー
3

スペックは足りているのに起動できないのは発狂ものです

Has I

Has I Steam

2023年11月15日

Remnant II へのレビュー
5

good

RyuSeyyy-TTV

RyuSeyyy-TTV Steam

2023年11月11日

Remnant II へのレビュー
5

装備や武器にランダム要素は無く、ハクスラではない。ウォーフレームと同じ部類。ストーリーはあまりない。選択肢が増えてくるとビルドが楽しくなるが、1週目はあまりシナジーを組みにくく、汎用的な装備で埋める感じ。「ぼくのかんがえたさいきょうのびるど」を実現する為には時間をかけて何度も周回し、攻略サイトで装備の取り方を調べて実践する必要がある。あらゆる隠し要素が信じられないほど数多くあり、隠し要素を見つけて攻略すると報酬として装備が貰える。MAPを隅々まで舐めまわして探索するのを楽しめる人へオススメできる。

Nyaru_Hodo--

Nyaru_Hodo-- Steam

2023年11月05日

Remnant II へのレビュー
3

18万のミドルスペックのPCでも、明らかに他のゲームと比べて重い
今まで30本以上steamで買ったものと比較しても酷い
すでに指摘されてるけどゲーム性以前に処理が重過ぎる

Myst

Myst Steam

2023年11月05日

Remnant II へのレビュー
5

レビュー者は
[list]
[*][u]9月の大型修正パッチ以降[/u]にRemnant2を開始
[*]レビュー時点で難易度ナイトメアまで、ハードコアでサバイバーまでクリア
[*]実績は全て回収済み
[*]マルチ未プレイ
[*]前作はDLC含めてプレイ済み
[/list]
による視点です。

[h3]難易度[/h3]
いわゆる死にゲーTPSに分類されるため、[u]難易度は高め[/u]です。
ダメージ以外での即死要素が結構あり、状況によってはイラっとくるかも。
ボス戦は反射神経を要するアクションというよりは覚えゲー寄りで、「わからん殺し」を乗り越えるまでが勝負といった感じ。

[h3]翻訳[/h3]
日本語に対応はしてますが、[u]翻訳は全体的に雑[/u]なため、大筋のストーリーは分かるものの細かい会話のニュアンスは伝わりません。
また一部のアイテムの説明も誤訳などがあり分かりづらいです。

[h3]不具合[/h3]
初期の頃は不具合が多かったようですが今では改善傾向にあるようで、私は[u]大きな不具合には遭遇していません。[/u]

[h3]アイテム収集[/h3]
武器やアクセサリー収集もこのゲームの醍醐味です。
ただ、前作もそうでしたが[u]文字通り宝探し[/u]に近いです。
入手が極めて低確率なものだったり、条件が特殊なものや(一例を挙げると「[spoiler]一部クエストアイテムを使わずに別のワールドまで持ち越す[/spoiler]」必要があったり、「[spoiler]とあるボス戦で、湧いてくる雑魚は一切倒さずボスを先に倒すと入手できる装備[/spoiler]」など(当然その条件にヒントや脈絡等はありません)。
MAPに表示されない隠し道や崖も多く、降りて平気な足場かどうかやシステムの壁に阻まれないかどうかなどは割と開発者の匙加減なこともあり、偶然や攻略を見ずに入手するのはまず不可能だろうと思われるものも結構あります。
もちろん収集は必須ではありませんが、[b]コンプ前提で考えていると地獄を見ます(笑)[/b]

[h3]総評[/h3]
若干辛口な内容になってしまいましたが、総合的にはソウルライクTPSとして非常によく出来てるゲームです。
周回性もあり、DLCも予定されていますので、お値段以上に遊べると思います。[b]おすすめ。[/b]

Daiki

Daiki Steam

2023年11月04日

Remnant II へのレビュー
5

現時点(2023/11/4)で60時間以上、アーケード(ストーリーモード)を一番難しい難易度のアポカリプス(災厄)でクリアした総評としては90点のゲームだと個人的に思った。

グラフィック、ゲームシステム、難易度、プレイヤーのビルドの幅広さなどどれも素晴らしいものだった。ただ、ストーリーが難解な点やがばがばな日本語、マルチプレイ時の不安定すぎるネットワークなど不満点もいくつかあるのは事実。
個人的な意見だが、セール時に買うゲームとしては最高のゲームとなるだろう。

======良い点======
1. 非常に難しい難易度
 これは人を選ぶ要素かもしれないが、一番優しい難易度のサバイバーでもかなり難しいが頑張れば何とか突破できる難易度だった。進めていくと武器やモッド(武器のスキル)、アーキタイプ(プレイヤーの特殊能力的なもの?)が育ってくるとだんだん簡単になってくる。

2. ランダムな要素
 このゲームは特定のダンジョンを除いてランダムなダンジョン、ランダムな地形、ランダムな敵の位置?が生成される。そのため、周回を行っても同じ風景を見ることが少ないため、毎回新鮮な感じがした。

3. 豊富なビルド
 アーキタイプというプレイヤー自身の特殊能力を2つ設定することができる。このおかげでモッド(武器のスキル的なもの)をどんどん回していくビルドやアーキタイプのスキルを回すビルド、弱点特化のビルド、回復特化のビルド、近接特化のビルドなど幅広いビルドが考えられる。周回するゲームにおいて、幅広いビルドがあることは個人的には非常に良い点だった。
だが、最高難易度のアポカリプスでクリアするとなるとビルドはかなり限られてくる。。。

4. 豊富な隠し要素
 ダンジョンがランダムな上に、そのダンジョンで発生するイベントもランダムであるため、複数回周回しても新しい要素を感じすることができる。しかしこの要素のデメリットとして、特定のアイテムが欲しいとき(特定ランダムダンジョンで発生する特定のランダムイベントでしか入手できないとき)は、そのイベントが発生するまで何回もリロール(ステージをリセットして1からやり直す)必要があるため、かなり面倒に感じることもある。私はそこまで気にならなかった。

======良くない点======
1. がばがばな日本語訳 まず言及しなければならないのは、がばがばな日本語訳。ストーリー自体がわかりにくいこともあって日本語訳で理解するのはおそらく無理だろう。私はストーリーは気にしないので良かったが、人によってはかなりデメリットになる点だと思う。また、現時点(2023/11/4)では新規の武器やモッドなど日本語訳されていない箇所も見られるため、気にする人は注意したほうがいい。

2. マルチプレイのネットワーク問題
 私の環境では、野良マルチプレイをするとほとんどかなりの(約1秒くらいの)ラグがあった。また、そもそも接続できなかったりとかなりストレスが大きい要素となってしまった。たまにラグが感じられないくらい良い接続状況もあったが、それはかなり珍しかった。(私のネットワーク環境としては、光回線の有線接続をしており740Mbps、他のマルチプレイゲームではラグはほとんど感じなかったため、このゲームでの約1秒くらいのラグは異常と思われる)

マッチシステムとしては、「ゲームに参加」を選択すると画面上に参加可能なダンジョンを選択して他プレイヤーに参加するといったものだが、どの程度のpingかも表示してくれないため、マッチングシステムに関しては、もう少し改善の余地はあると思われる。

Mr.trash

Mr.trash Steam

2023年11月03日

Remnant II へのレビュー
5

一部どうしようも無く理不尽に思えるボスがいるものの、前作に比べれば遥かに楽しく遊べるゲームではあると思う。
ただし、一人プレイは推奨しません。誰か道連れにしましょう

gu_tkt

gu_tkt Steam

2023年10月30日

Remnant II へのレビュー
5

[h1]前作同様にGOOD SOUL LIKE GAME.[/h1]
かっこいいステージグラフィックにかっこいい武器。
割とすぐダウンさせられるけど、慣れやレベル上げで順当に倒していけるこの感じ。良き。

マルチでワイワイやってますが、やられる瞬間に叫びすぎて喉がつぶれました。
主に不注意での落下や罠のせいなんですけどね。うんうん、これもまたソウルライクだよね。
[spoiler](排水溝だけはビビり過ぎて喉が壊れたので許しません)[/spoiler]

Remnant II へのレビュー
5

ソウルライクのTPSアドベンチャーゲーム。
何も調べないで攻略した1周目はかなり面白かった。アイテムが揃ってない序盤はかなり難しく感じたが、ソウル系ほぼ未プレイなのでこんなものなのかな?と思いつつ進めていた。

アイテムを集めるには攻略サイトと膨大な時間が必須なゲーム。いくつかのアイテムは入手するために特定のマップの組み合わせを引き当てないといけないのでワールドを何回も作り直してマラソンしないといけないのがマイナス点。

バトル面では武器はたくさんあるが一部の武器が強い、便利なため武器の選択肢が狭い。一部のボスが強すぎる(ギミックがわかりにくい、攻撃しにくい)など気になる点はあるが全体的には面白かった。

最近のゲームにしては安価だしおすすめします。

MaruMaru

MaruMaru Steam

2023年10月29日

Remnant II へのレビュー
5

前作もやっていますがやっぱり面白いです。
ただ翻訳だけはほんとにわけわかりません。

Remnant IIのプレイ動画

Remnant IIに似ているゲーム