Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
77

スノーランナー

次世代のオフロード体験の準備をしましょう! SnowRunner では、強力な車両の運転席に座って、これまでで最も高度な地形シミュレーションを使用して極端にオープンな環境を征服します。

2020年4月28日
シングルプレイヤー, マルチプレイヤー, 協力プレイ

みんなのスノーランナーの評価・レビュー一覧

AlcyoneSVX

AlcyoneSVX Steam

05月01日

スノーランナー へのレビュー
5

先人たちが築いた新人ドライバー向けの解説があるので、そこを見ながら遊べばスムーズに楽しめると思います。

不親切な点もいくつかありますが、そこで躓いていては悪路を走ることなんてできないでしょう。
大切なのは「一歩踏み出す勇気」です。

もうひとつ、このゲームを楽しむのに必要な要素。
それは「トランキーロ!あっせんなよ!」

thinktank

thinktank Steam

04月26日

スノーランナー へのレビュー
3

売り文句が嘘だらけ、だったらすぐ泥濘にハマって成すすべのない非力な車で絶望の経験をさせるなよ、一秒足りとも楽しいと思えなかった。
これのどこがエクストリーム?辞書見たことないのかな?辞書買ってあげようか?

smera

smera Steam

04月21日

スノーランナー へのレビュー
5

クソゲー

gurizurir

gurizurir Steam

04月21日

スノーランナー へのレビュー
5

とてもすばらしいです

tanuki1018

tanuki1018 Steam

04月15日

スノーランナー へのレビュー
3

ひたすら通れない道を攻略するのが、自分には合いませんでした。

Winter

Winter Steam

04月11日

スノーランナー へのレビュー
5

[h1] 自分には合わなかった [/h1]
操作性があまりよろしくなく、直感的に操作できない。慣れが必要
ところどころに泥沼があり、必ず通らなくてはならないのが苦痛。例えるならボス戦の前にスルーできない中ボスがいるダークソウルみたいな感じ。
好きな車両があるか、泥沼と闘うのが好きな人、こんな仕事がしてみたかった、みたいな人でないと長続きしないかも。

LOST HEART

LOST HEART Steam

03月27日

スノーランナー へのレビュー
5

最初の3マップが攻略できたので、まずは初心者向けに1時間楽しめるコツを後半にレビューさせていただきます。
30分以上楽しめたら、このゲームとの相性は良いと思います。

■所感
無駄に高画質でリアルな作り込み、泥の表現はゲーム界でも指折りの質感。普通にドライブしても楽しいゲームと思いきや・・・ため息がもれます。
難しいというより、荷物を運ぶより泥から抜け出すことや、路面の傾きや環境把握に目的を置いているため、プレイ時間が長くなる。
AからBへ身軽な行きはスタック無く10分程のところ、荷物載せ車重が増えて泥から抜け出すを数回して気づくと序盤でも40分程経過している。
もちろん後半のマップになったら、1ミッション1時間越え普通である。
車が横転するとエンジンが停止となりウィンチも使えず、ガレージからやり直しとなるため、苦労から挫折しやすい仕様になっている。この辺は標準でバッテリーが使えるウィンチなど搭載してほしい。
このゲームは、地面の状態、ウィンチをつなげる周囲の木の配置、車重、燃費など気にすることが多く難易度が高くなっている。性能が良い車を買うことで難易度が変わるが、普通にイージーモードなど搭載して欲しい。

■1時間楽しむコツ
1.まず最初、車重が重くなければスタックの確率は低くなります。荷物を荷台に乗せるより、滑車にのせて、ウィンチで引っ張ると車重は軽いので比較的楽になる。

2,ブレーキはできるだけ使わない。下りでスピードあるときや、重い荷物で下っている時などはサイドブレーキで止まると良い。なぜかブレーキは左右にブレますが、サイドブレーキは安定していつもで止まるので、おススメです。

3.とりあえず快適に遊びたいならDLCの「SnowRunner - The Mastodon」を買う。
こちらのDLCの車はハイパワーで横転やスタックもしにくく、序盤でしっかり稼げてゲームの効率や楽しみが広がる。
DLCでレビューしているように、決して簡単になるわけでなく、無駄なスタック時間の軽減や荷物の搭載量増加でゲームの公理性が上がるのでおススメである。

4.ガソリンはトレーラーを販売するところでも補充できる。
通常MAPにガソリンスタンドは1つしかない。トレーラーハウスではガソリンを搭載した車両があるため、購入し燃料補給後に同じ値段で売却する事でガソリンスタンドが不要になる。稼ぎが増えたらMAPにタンクを置くことで燃料に心配と無駄な補充移動が減る。

5.荷物は重ねれば何でも載る
車両に荷物を載せるクレーンが搭載できるレベルになると、以下のように効率を上げることができる。
標準で搭載できる荷物の上に重ねることで、さらに多く運べる。
クレーンで抑えることで荷物の落ちることを防げる。
車ようの小さな燃料タンクの滑車を載せれば、燃料補給ができるので長距離も安心となる。

難しいですが、どうやったら効率よくなるとかDLCを使って楽しみを広げることで、プレイの幅があります。
さてSeason1でも買おうかな。

Lewd_Dog

Lewd_Dog Steam

03月13日

スノーランナー へのレビュー
3

シミュレーションゲームなのにマルチデバイスに対応してないとか話にならん。

Gouten510

Gouten510 Steam

03月05日

スノーランナー へのレビュー
5

つらい、面倒くさい、配達失敗(車横転)でくじける! というマゾ的ぷらいがすきな人にはぜひ

さぁ、今夜も森の中走るか・・・

Tinywavelet

Tinywavelet Steam

03月03日

スノーランナー へのレビュー
5

本レビューのゲーム時間は、本編に加えて、DLCのSeason 1, 3,9 を70~90%程度プレイした時間を含みます。

[全体的な感想」
 ・前作のmudrunnerをプレイしていなかったので、オフロード車の操作(ディファレンシャル・ギヤのロック、装備ウインチの使い方)挙動を、ゲームを通じて疑似体験することが出来て良かったです。
 ・最初、チュートリアルから始めましたが、ウインチの操作もわからず、しばらく途方に暮れていましたが、youtubeで本編の始めればよいことを知りました。
 ・ミシガン、アラスカ、タイミル、(+DLC season 1のコラ半島)と徐々に難易度が上がっていくように感じました。
  走行性だけで無く、移動基地局の設置や配送計画のような計画性も求められると感じました
 ・行き詰まったときにDLC(の車両)や公式MODSが手助けになると思いました。
 ・ただし、MODSの装備を装着したままにしておくと、次にゲームを起動したタイミングで装備が消えていたりしたので、使用したら即回収して売却しておく方がよいようでした。
・タイミルで入手できるtatarinの走破性が印象的でした。
 
[操作性など]
・ウインチポイントがたくさんある場合に、どこに◎マークがでているか探す必要があるので、最初のポイントは画面内ぶ表示して欲しいと思いました。
 ・クレーンのポイントが画面の下半分に有ることが多くて見えにくく、操作がしづらいことが多い。
 ・車の移動のために、アクセルボタンを長時間押し続けることが求められるので、(指を痛めないために、少なくとも)アクセル用にフットペダルを使用するのが良いと思いました。(連続して"W"の文字を入力できるデバイス。)

pohincoffffe

pohincoffffe Steam

02月13日

スノーランナー へのレビュー
3

地形と戦うゲーム 
やたらめったら冗長であらゆるコストを時間で支払っていくので気づくと恐ろしい時間が溶けている
そのくせプレイの思い出を振り返るとひたすら虚無そのもの

警告は、しましたよ

Hatenatti

Hatenatti Steam

02月11日

スノーランナー へのレビュー
5

急がば回れとはどういう意味なのか骨の髄まで叩き込まれる神ゲー

pasokonnaino

pasokonnaino Steam

02月04日

スノーランナー へのレビュー
5

日々の仕事という現実から逃避し別世界入って浸り楽しむ
そんな休日ゲームの中でブラックな仕事の苦痛と理不尽さを味わいたい・・・
そんな方には超オススメのゲームです

あ、でも今流行りの『アットホーム』な職場ではないです
鬱憤たまって絡んで発散したくても相手をしてくれる人が居ません・・・

nanashi

nanashi Steam

2024年12月01日

スノーランナー へのレビュー
3

操作性が悪い。ウインチ使えない。すぐ嵌ってつまらん。

BYE BYE SUMMER ™

BYE BYE SUMMER ™ Steam

2024年10月23日

スノーランナー へのレビュー
5

コンソールで1000時間、ズンパス全部とDLC大体揃えてたのにPC版の神グラに憧れて引っ越してきました。軽いのに神グラ。鬱蒼とした山とか谷とかロシアの僻地だったりをトラックガタガタさせながら昼も夜もなく渋くお使いしたり彷徨っていくスタイル。山中を抜け、真夜中の誰もいないガソスタに少し止まってASMR。
参考までにこれから買う人がその後通過する感情を時系列で予告しておきます。

開始2時間
 こんなん車が通っていい道じゃねえ!クソゲー!!
開始5時間
 ヘビーとヘビーデューティの違いって何?
開始10時間
 丸太めんどくせぇー
20時間
 遠すぎだろぉ〜!…補給係どれにするかな…
30時間
 「ミシガンの次にやるべきマップはどれですか」 っと
40時間
 Azov縛るか
50時間
 「コンクリート板積んでる時のカポカポって音好き」っと
100時間
 6455Bまじかっけえな早く欲しい
200時間
 サスの硬さ調整できればこの子も保護できるんだけどなぁ
500時間 闇堕ち型
 「いや、せめてこのページ末くらいまでは投稿前に遡ってチェックしなさいよ、直近で同じ様な投稿がないかチェックするなんて当然のマナーだろ。」っと

このゲームの最大の魅力はしちめんどくせえダサい人間関係とはかけ離れて無心で渋くお使いできるところにあります。だから仮に君がwikiで情報を漁り始めたとしても、入り浸ったとしても、常駐している他の仕切りたがりの引き篭もりチンカス爺に君の初志を侵食されてはいけない。真の神ゲーに会話など不要。1人で遊ぼう。チンカス爺を抜けて仙人に至れ。総論だが俺が1028時間で思ったこのゲームの欠点は鳥以外の野生動物をカットした采配だけだ。合格です。

AS-mknioo

AS-mknioo Steam

2024年10月01日

スノーランナー へのレビュー
5

理不尽を楽しむゲーム
ハードモードで遊ぶのが本来の難易度です

iroh

iroh Steam

2024年09月01日

スノーランナー へのレビュー
3

ゲームを我慢しながら続けてみたが、もうプレイする気にならない
XBOXコントローラを接続しているのにゲーム画面のボタン説明がPSの表示になるため、色々と調べてコントローラの設定を弄ったが無理だった

ハピネス[RYUTA].jp

ハピネス[RYUTA].jp Steam

2024年08月14日

スノーランナー へのレビュー
3

久しぶりに起動したら、最近のアップデートでmodが入れれないバグはなくなったけど、画面が点滅してまともに遊べない 起動条件は満たしてる

DBrom

DBrom Steam

2024年08月09日

スノーランナー へのレビュー
5

名作、かなり人を選ぶ
丁寧に作られた大量のマップ、乗り越えるべき障害とみるか、
制作陣の悪意、クリアーさせたくないとみるかはその人次第だよね

4人までクロスプレイでも出来るようなのでフレンドとファイト一発ごっこをやりたかったけどみんなにフラれた
誰も一緒にやってくれないのでワンオペで荷物運んでひっくり返って、一人で別のトラック持ってきてさみしく立て直して壊れたトラックを引きずる羽目に…
うまく起こせなくてガス欠して全て回収、何度も同じ道を行き来することになったりするけど一人っきりでも楽しいよ;;

マップが通常でもかなり広い、ボリュームいっぱい、やりつくすの大変(DLC買えば倍以上)
MODもゲーム画面で標準搭載なので軽トラとかジムニー探すのも良し(基本性能がすごい良いので難しすぎて無理って人はMOD導入を)
俺はこんなに楽しいのにそういう人は一部の選ばれた?人間だけのようなので初めてやる人は慎重に返品も検討しながら買おう

コントローラーとかハンドル設定が頻繁に消える現象発生
これ何とかしてくれないとかなり困る

MODがうまく有効にならない人(ERROR CODE -2)
→「アプリをコントロールされたフォルダーアクセスで許可する」から「SnowRunner.exe」を許可しよう

hokyuukanmami-

hokyuukanmami- Steam

2024年08月07日

スノーランナー へのレビュー
5

前作よりグラフィックや自由度、ミッションの多彩さはすごく面白いと思う。いごりつつも走破したときや輸送を完了した時の達成感は他のゲームにはない要素だと思う。
ただ、コントローラーの設定がおかしい。ゲームを始めるたびに設定がすべてリセットされてしまい、操作軸の設定から、操作ボタンの設定から毎回やり直し。
なぜこうなるか全く見当は付きませんが、毎回これをやり直さないといけないのは車が横転したときよりもイライラします。
普通に面白いゲームなだけあって、非常に残念です。
操作設定がしっかりと保存されるようにしてほしいと思います。

houyuujapan

houyuujapan Steam

2024年07月13日

スノーランナー へのレビュー
5

PS4から移行しました
設定にもよりますが、CS機では考えられないほど綺麗で滑らかな映像に感動しています

運転するだけでも面白いので車好きの方におすすめです

motoi.kent.1

motoi.kent.1 Steam

2024年07月10日

スノーランナー へのレビュー
3

自分には全く刺さらなかった。まともな道がなさすぎる ストレスしか感じませんでした
ハンコンの設定を時間かけてしたのに4回目のプレイ時に突然バグ?でリセットされたし意味わからん。

lantiaevo1

lantiaevo1 Steam

2024年07月05日

スノーランナー へのレビュー
3

セーブポイントを自分で決められないのが難点。やりこみ要素もあり、良い部分もあるが、難易度がやや高めの割に失敗した時のリスクが大きすぎる。ZiKZ612HをDLC購入すれば、多少なりとも楽にはなる。

sonakee7

sonakee7 Steam

2024年06月30日

スノーランナー へのレビュー
5

コンコン

コンコン Steam

2024年06月13日

スノーランナー へのレビュー
5

新シーズンが出るたび「今回は雪なかったな。マッドランナーだな。」と思いながら遊んでいる。マッドランナーはPS4で十分楽しんだのでお腹一杯です。雪じゃないならいっそ砂漠とか火山地帯とか月面での物資運搬とかのほうが面白いかもね。11シーズン以降は買う気しないな。とは言えここまでお世話になってるから おススメに入れときます。今後のシーズンは雪ステージあれば買います。

shintum

shintum Steam

2024年05月07日

スノーランナー へのレビュー
5

作業ゲー大好き

No.11_glasses

No.11_glasses Steam

2024年05月06日

スノーランナー へのレビュー
5

磨かれた鋼鉄のように硬くつるつるなのに軽石のように転がる岩。高速走行するトラックに突然ダメージを与えるアスファルト。時にくそったれで意地悪なミッション。それらをまるで大きなタイヤで乗り越えるように魅力が上回る、つい夢中になってしまったゲームです。

配達といった縁の下の力持ちをうまくゲームに落とし込んでおり、のろのろとしたトラックの陰には何故か退屈しない”道”との勝負を体験できます。
勝負に負けてひっくり返りましたか? 安心してくださいゲームオーバーはありません。救援に行くのもゲームです。
巨大なトラックと美しい風景のSSが撮りたい? 大自然の驚異(脅威)とフォトモードがありますよ。
ロデオマシンがお好きですか? ならぜひ一人称視点を。酔い止め別売。

使用できるトラックも偵察向けの小さな(乗用車くらい)のもから、V12エンジンを唸らせる巨大トラックまでさまざま。貨物に至ってはその巨大トラックが小さく見えるレベルのロマン輸送が待っています。

DLCなしでクリアまで約100時間ほど。知らぬ間に時間が過ぎていきます。

かなり人を選ぶゲームかと思いますが、お勧めです。
なお、空腹時やトイレを我慢してのプレイは推奨しません。私はこれでトラックをひっくり返しました。

MIXNUT

MIXNUT Steam

2024年04月20日

スノーランナー へのレビュー
5

事故は起きるさ

miutinngeronika

miutinngeronika Steam

2024年04月14日

スノーランナー へのレビュー
5

w

chamchidongeon2008

chamchidongeon2008 Steam

2024年04月07日

スノーランナー へのレビュー
5

내 인생 최고로 암걸릴것 같은 게임 하지만 시간은 잘감

スノーランナーのプレイ動画

スノーランナーに似ているゲーム