Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
77

スノーランナー

次世代のオフロード体験の準備をしましょう! SnowRunner では、強力な車両の運転席に座って、これまでで最も高度な地形シミュレーションを使用して極端にオープンな環境を征服します。

みんなのスノーランナーの評価・レビュー一覧

koisi_merry

koisi_merry Steam

2024年03月22日

スノーランナー へのレビュー
5

思ったより短い距離をかなりの苦労と時間をかけて荷物を運ぶゲームです。立ち往生したら他の車で向かって引っ張ったり試行錯誤して荷物を運ぶのでかなり達成感がありついつい夢中になってしまいます。
ただ、マップ生成?で地面がとげ状に並んでえぐれたり穴が開くことがあり、集合体恐怖症の自分はちょっと続けるのが辛くなるくらいには発生してしまいました。

dtaga2005

dtaga2005 Steam

2024年03月20日

スノーランナー へのレビュー
3

マップに悪意がありすぎる。絶対楽にクリアさせてやらないぞという開発側の意図が強すぎて萎えます。
だって、普通に人が住んでる町にアクセスする生活道路を少し走っただけで、AWDのオフロード車がスタックしまくるなんて理不尽にもほどがあるよ。そんなとこ人住めないでしょ(笑)。まぁゲームだといえばそれまでだけど、レベルデザインとして納得感がない。「悪路と悪戦苦闘する」というームのコアな部分をオープンワールドのあらゆる個所にのべつ幕なしに埋め込んでしまった結果、マップ探索する気も起きないほど移動にストレスがかかるゲームです。数歩歩くごとに敵と戦闘させられる昔のできの悪いRPGに感覚として似てる。さらにスタック・横転などでにっちもさっちもいかなくなった場合の救済措置がスタート地点にからやり直しってひどすぎる。時間が溶けるゲームって書いてる人いたけど、溶けるというより浪費するという方が正確です。繰り返しになりますが、開発側のとにかく楽をさせてやらないという意図に付き合えるかどうかで評価は変わってくると思います。私は付き合うのがばからしいのでアンインストールしました。まぁセールで買ったので大した損失にならなかったのが唯一の救いですが。。。

ゲームおじさん

ゲームおじさん Steam

2024年03月10日

スノーランナー へのレビュー
5

とても楽しい。ぬかるみを攻略するのを楽しむゲーム。自由度がとても高い

MSN-06S

MSN-06S Steam

2024年03月09日

スノーランナー へのレビュー
5

面白い!面白い!面白い!面白い!面白い!

わいのお勧めや!

troll76

troll76 Steam

2024年02月27日

スノーランナー へのレビュー
5

i

(*****-user)

(*****-user) Steam

2024年02月21日

スノーランナー へのレビュー
5

dlc全部あるからやめらんねえ

corei9_9900k

corei9_9900k Steam

2024年01月28日

スノーランナー へのレビュー
5

[h1]おすすめではあるがバグが多い[/h1]

このゲームの良いところ
[list]
[*]トラックが映えるグラフィック
[*]トラックでのオフロードを楽しめる。
[*]登場する車両がかっこいい。
[*]マルチでフレンドと協力しながら遊べる。
[*]難しい契約をクリアしたときの達成感がいい
[/list]

このゲームの悪いところ
[list]
[*]当たり判定のおかしいオブジェクトが多い。(消えない)
[*]サスペンションなどに丸太などのオブジェクトが刺さると高確率でバグる、最悪そのまま吹っ飛んでどこかに飛んでいく。
[*]軽くぶつけただけで意味がわからないダメージが車体に入る。
[*]ミッションがATオンリーでオフロードでは走りにくい。
[*]スピードを出しすぎると挙動がおかしくなってそのままどこかに突っ込む。
[*]氷の上でhiギアにぶち込むと北のミサイルの如く吹っ飛んでどこかに着弾する。
[*]すぐ埋まる。
[*]沼で謎に引っかかる。
[*]デカブツで狭い場所に入ると高確率で変な当たり判定に悩まされる、全長が長いトラックやトレーラーをつけているとかなり苦労する。
[*]ハンコンでやると沼や泥の感覚が再現されているためハンドルが重すぎて疲れる。
[/list]

大体こんな感じです、ゲーム自体はよくできているのですが理不尽な当たり判定やバグに悩まされることが多いです。
でかいトラックはロマンがあってかっこいいですが道が狭い+変な当たり判定のせいで道選びに苦労することも多いです。

kuwinsu

kuwinsu Steam

2024年01月06日

スノーランナー へのレビュー
5

xboxコントローラーでプレイ。全て問題なく動作。

悪路ドライブシミュ。ひたすらスタックと戦いながら貨物の配送をしよう!
速度は出せないのでのんびりドライブ。
ドライブシミュだとETSやATSがメジャーだが、あちらがほぼサンドボックス状態の依頼をこなすことに対し、こちらは指定された貨物を指定の場所に届けるミッションをこなすことがメインとなる。
バニラ状態でマップは3か所、1か所あたりで60~100時間程度はかかるだろうか。
マップ3つのミッションを完了させるのに200時間は少なくとも遊べる。

車が横転しても泣かない鋼の心を育てよう!!

Labyrinthguy0115

Labyrinthguy0115 Steam

2023年12月31日

スノーランナー へのレビュー
5

yi

JouNin

JouNin Steam

2023年12月16日

スノーランナー へのレビュー
5

トラックで悪路に嵌るゲーム
輸送契約をこなして貯めたお金で強いトラックを買い
カスタマイズして走りやすくなったトラックで
難易度の高い契約をこなすんだ

道は泥濘や浸水でスタックすることも多々あるが
ローギアやウィンチを使って切り抜け完了した時の達成感が心地よい

バニラの3mapで200時間掛かった
更なるmapが欲しければシーズンパスを
お布施をしたければシーズンパスに含まれない車両DLCを買うと良い

reverie013

reverie013 Steam

2023年12月14日

スノーランナー へのレビュー
5

時間にも敵にも追われることなく、きれいな景色を眺めながら黙々と自分の技量と向き合える良ゲーです。

私は、とても面白くてプレイし始めれば何時間もプレイしちゃうようなゲームでも、
何か追い立てられるような要素がちょっとでも含まれていると、重たい腰が上がらなくなってしまうタイプなので;
せっかく買ったけどほとんどプレイしていない、勿体ないゲームもたくさん所持しています。

というわけで結果的に、最近は専らこのゲームばかりをプレイしています 笑
youtubeで見たような複数人プレイでのわちゃわちゃに憧れもありますが、一人でも十分楽しめます。

Room 9

Room 9 Steam

2023年11月28日

スノーランナー へのレビュー
5

 沼、川、崖。ありとあらゆる劣悪な道路事情をトラックで駆け抜け、目的地まで物資を運搬するゲーム。

 タイヤが泥にハマり、エンジンが水浸しになっって止まって、崖から転落して、せっかく運んだ資材ごとがけ下に真っ逆さま。

 そんな経験をしつつも、何故かまたガレージからトラックを出発させ、資材を運びにいってしまう。そんな不思議な魅力があるゲーム。

 あの道は岩で道が狭くなってるから大型トラックじゃ通れない。あそこは坂がキツイが、パワーのあるこのトラックなら何とかなりそう。
 そんな風にどんなルートで進むか決めて、実際に走り、悪戦苦闘しながらも目的地までついたときの夕日がどれだけ輝いているか。

 爽快感は無い、プレイ時間のほとんどは泥と格闘している時間だ。美人も出てこないし、ドラマチックな人間関係も無い。

 だが、資材を運びきって橋が完成した瞬間や、自分が運んだ資材で大型建造物が出来上がったときの達成感はすさまじい。

 作業系やシミュレーションが好きな人に、ぜひともやってほしいゲームだ。

kirisima_75

kirisima_75 Steam

2023年11月22日

スノーランナー へのレビュー
5

今まで買ったゲームで最高と言えるゲーム

・良い点
・グラフィックが結構綺麗で軽め
・車両の細かい動きがある(車内のメーター類や足回りのアーム、プロペラシャフト等)
・MODが多数あり、色々な事を試せる
・一つのマップだけでも仕事の数が多く、やりごたえがある

・悪い点
・たまに物理演算がバグる
・氷より石の方が滑る
・高速走行時の挙動が変
・ギアがATオンリー

休日にやると時間が溶ける
マップは広大で車両はトラクターから軍用車まであり、
どのルートで、どの車両の、どのカスタマイズで行くのかを考えていくだけでも楽しく、
トラックなどで走行中の綺麗なグラフィックの自然や車に付く泥や水、車両のサスペンションやプロペラシャフト、タイヤの動きを見ているのも楽しいゲームです。

MODも多く、実装されていない車両、めちゃくちゃでかいトラックや自分で橋を架けれる車両、ラジコンカーや戦車など様々なMODがあり攻略に使ってもいいし、走り回るだけでも面白い。

物理演算がバグるのは「まあHavokだし」で納得してるのと、面白いバグり方もするので許容。

不満点を上げるとすれば、重い車両に乗っているときにクイックウィンチで小さい木にウィンチを繋がらないようにして欲しいのと、無限軌道車(クローラー)が欲しい。

ごきげんよう

ごきげんよう Steam

2023年11月11日

スノーランナー へのレビュー
5

むずかしい

Plug

Plug Steam

2023年11月07日

スノーランナー へのレビュー
5

サーキットを走るレースゲームと違い、眠たくなるほどゆっくり進むゲームです。
でも、目が離せない。 少しの油断で大きな被害。。 調子に乗ると荷物を落として大惨事。。
でも面白い。
見事にハマっています。

nekonote

nekonote Steam

2023年10月17日

スノーランナー へのレビュー
3

アップデートのおかげで、毎回設定がデフォルトに戻されるようになった。
起動のたびにハンドルコントローラーの設定しないと、何故かバックギアに入りアクセル全開で始まるので、状況によってはクラッシュして詰んでしまう。
一度も使用した事のないゲームパッドをディフォルトにしないでくれよ、せめてキーマウにしてくれ。
ちなみに、設定がディフォルトにされるのは全てです。 もう、嫌だ(笑)
あと、操作ナビゲーションのアイコン表示ががキーマウ設定とコントローラー設定が交互に超高速で切り替わり続けるのも、最近になって起こるようになった。 ホント、ウザイ。
DLC出すよりも、完成度を上げてくれ(切実な願い)

DLCが増えてきたけれど、ああ、またかという内容。
ただただ、ひたすら時間がかかるようになっただけ。マップは広くなっただけで、メリハリのない路面状況は退屈極まりない。ショートカットをさせないように岩を大量に配置しているのも、探索の楽しみをなくしている。
結果、毎回決められたルートを通るしかなくなってしまった。本当に残念です。

NAO

NAO Steam

2023年09月23日

スノーランナー へのレビュー
3

ひたすら悪路と戯れる”だけの”ゲーム。クエストはそのためのきっかけにすぎない。だからクエストを完了しても、得られるのは経験値とお金だけで、街がにぎやかになったり、悪路や土地が整備されたりなどはしない(通行止めがなくなる程度)。だからエリアが広がってもやっていることはひたすら鈍足での運搬だけなので、ある程度慣れてくると、結局同じことの繰り返しだと気づきうんざりする。目の前の小目標にひたすら従事するのが好きな人には向いてるのかもしれない。

Preji

Preji Steam

2023年09月15日

スノーランナー へのレビュー
3

トラックを倉庫に入れても「倉庫にトラックが無いので別のマップに進めない」と警告が出てしまい、再起動して試してもダメでした。
1度外に出ようとしても「まずは別のマップに行ってチュートリアルを進めよう!」と表示が出て詰みました。
苦行ゲーとは聞きましたがまさかここまで苦行であったとは思いませんでした・・

tyanotya[JPN]

tyanotya[JPN] Steam

2023年09月09日

スノーランナー へのレビュー
5

鍾馗

鍾馗 Steam

2023年08月12日

スノーランナー へのレビュー
3

車を使った精神修行のゲームです。
例えばぬかるみを脱出するために20~30分ノロノロ走行できますか?私は無理です、時間の無駄であり、ただのストレスゲームです。
ゲームは基本的にほんの少しの緊張感と爽快感、楽しさがあってこそのゲームです。
ゲームにただのストレスはいらない、そんな時間があるならもっと楽しい違うゲームやります。

tagkaz

tagkaz Steam

2023年08月02日

スノーランナー へのレビュー
5

いくらやっても飽きない。おすすめ

吸い犬

吸い犬 Steam

2023年06月25日

スノーランナー へのレビュー
5

気が付いたら夢中になってました

No-Name

No-Name Steam

2023年05月26日

スノーランナー へのレビュー
5

よぉ、そこの……おめぇだオメェ、そこのニーチャン。
コイツが気になってるんだろ?恥ずかしがらなくてもいいぜ、でけぇトラック、無骨なマシンに興味ありだな?
じゃあ搔い摘んでコイツ……SnowRunnerについて書くとしよう。

お前を待ち受けるのは自然災害でインフラに大打撃を受けた街だ。
そう、お前さんはそんなトンデモな状態の街にやってきたトラック野郎。
インフラ復旧のお手伝いの運ちゃんになるわけだ。
石が転がってるのは当たり前、舗装されていない道が多く道の大半は土と泥だ。
アラスカ州に至っては豪雪に凍結路……お前さんの忍耐力ってモンが試されるな。

このSnowRunner……ただのドライブゲーじゃない、モノを運んで復旧していくモンだ。
終わればドライブゲーになるだろうがな……まぁそんなのはンヶ月も後の事だ。
一つ一つのタスク、契約を終えていくのに時間は溶けていく。その覚悟はしておくといい。

ゲームの基礎としてあるのはミシガン・アラスカ・タイミル……この3つだ。
他はDLCとなっていてマップはシーズンパスで買うのが良いだろうな。
DLCに踏み込む前に……まずは基礎マップでレベルをアゲておけよ。
タイヤは最初から泥沼対応のヤツは選べない鬼畜仕様だからな。

そんな洗礼にも屈しないで順応できたら……あとはこのゲームは一時の楽園に変わるだろう。
かく語るオレも時間をガリガリ溶かした、だが後悔はしてないよ。
デカいトラックでどろんこ遊びしたい野郎……そーんなやつにはおすすめの一品だ。

makotoda22

makotoda22 Steam

2023年05月11日

スノーランナー へのレビュー
5

ルール、遊び方などを覚えれば段々と面白くなってきてハマってしまいます。
但し 時間が無限に掛かるのである程度時間が有る人向けかも知れません、面白い。

0lle

0lle Steam

2023年04月25日

スノーランナー へのレビュー
5

funnnn

dirge

dirge Steam

2023年04月21日

スノーランナー へのレビュー
3

まだ序盤しかプレイしていないが、ゲームそのものは面白いと思う。
ルートは固定されている(終盤は分岐するかも)ので、攻略自由度がある訳ではないし、
とりあえず速度落としてウィンチ使って慎重に進めば問題ない。
しかし繊細な操作を必要とするし、ままならない事もある。
沼にハマれば脱出方法を考えたりしなくてはならない。

しかしパズルと違って唯一の正解がある訳ではないし、
がちゃがちゃしてたら偶然抜けるなんて事もある。この辺にリアリティを感じる。

残念なのはUI系統。
そこまで劣悪な訳ではないが、キーボードWASDを中心なのに、
エンターを要求してきたりと、最適化できてない感は否めない。
あとガレージシステムが複雑だったり、なんだかなぁ… と思うところもある。

似たようなカテゴリのデスストランディングのUIが優秀過ぎたというのはあると思うが、
あのレベルのゲームと比較するとやはり届かない点は多いように感じる。
それでもUIがひどすぎて即返金した前作マッドランナーよりははるかに優秀なので、
これはしばらく遊べそうだなという感触。

==追記==
しばらく進めましたが、難易度が変わる事なく、似たような事を何度もやらされて、飽きてしまいました。
作業感が強く、面白さよりつまらさなが勝ってしまったという感じです。レベルデザインが良くない。

golden-potato

golden-potato Steam

2023年04月08日

スノーランナー へのレビュー
5

一言でこのゲームを言うのならば「苦行ゲー」と呼ぶのがふさわしいと思います。

 ゲームの内容的には「オフロードのトラックを使って悪路を走破し、目標をこなしていく」のが主なんですが、この悪路というのが、坂道はもちろんのこと、カーブが続く山道や水でぐちゃぐちゃになったぬかるみ、石だらけの道など挙げ連ねればキリがないほどの困難が目標の達成を拒んできます。
 しかし、それらをきり抜け達成する楽しさは確かにあります。ゲームを進めるにつれ、使える車両・パーツが増え、エリアが広がっていき、行えることの幅がどんどん広がっていきます。

 最後に、このゲームはレースゲームではないため、速度を出して速度感を感じたい人には向きません。トラックを使ってじっくりゆっくり目標を攻略したい方、もしくはどんなことが起きようと不屈の精神を持ったそんな方にこのゲームはおすすめできます。

misuzu

misuzu Steam

2023年03月24日

スノーランナー へのレビュー
5

最初分かりにくいところもあるが面白さが分かるとハマる。

tokagelove01

tokagelove01 Steam

2023年02月16日

スノーランナー へのレビュー
3

車内からウィンチを掛けられる能力と引き換えに車から降りられなくなった男が、文明崩壊後と思われる世界で物流を担う、トラック版デスストランディング。本当に文明崩壊後かは知らんが、路上インフラがほとんどブッ壊れているし、人影も全く無いのでなんか起きたんじゃないかと思う。落ちてるトレーラーとかパクって売っぱらってるしやっぱりポストアポカリプスなんだろう。

その辺を説明するストーリーやわかりやすい命題(借金を返すとか)、感情移入できるキャラクターなどがいれば、無味乾燥で理不尽な輸送パートも楽しめたと思う。しかしこのゲームはとにかくその辺のモチベーションをお膳立てする部分が皆無。

プレイ上の快適装備もほとんどなくUIは不便の極み。せっかく遠くまで来たし、この辺にある資源をどっかに持っていくクエストを帰りながらやりたいと思っても、クエストメニューがカスすぎてどこに何を運べばいいのかさっぱりわからない。クエスト自体もどこが受注地でどこが目的地かはっきりしないし、受注済みのクエストなのかそれとも現地に行って有効化しなきゃいけないのかわからないし、このゲームはとにかくそういうのが多い。

自分としてはもう少し資源の配分をやりくりしたり、行き帰りでピストン輸送できるような効率的ルート構築なんかができたら良かったのだが、ほとんどそういうのはない。できるのかもしれないが、メニューの不便さも相まって結局リスポーンを選択し、またスタート地点から同じ道を30分以上掛けて愚直に運転することになる。とにかくグズグズの道を愚直にナビゲートする部分に楽しみを見出すゲームで、物を運ぶのはオマケらしい。

泥道をウィンチで進むのは多少楽しめたが、やっと舗装路に出たとて原付ぐらいの速度しか出ないので正直イライラする。いくら旧式といえどもうちょっと出るだろ。

作業ゲーは嫌いではないが、このゲームは上記の理由もあって、費やす時間と比べてあまりに得られるものが少ないと感じてしまった。

neon818

neon818 Steam

2023年01月10日

スノーランナー へのレビュー
5

何度か心が折れそうになりましたが20時間くらいプレイした辺りからだんだん面白くなってきたのでレビューします。このゲームは以下の項目に当てはまる方にオススメです。[list][*]☆仕事したい方(これはゲームというよりもはや仕事です。モチベーションが上がらなくて続かないという方は作業用BGMを聴きながらやるのがオススメです。)[*]★ 泥沼や雪にハマってナメクジ並みの速度で進むトラックやオフロードカーを見ても発狂しない方。(タイヤで地面を耕すゲームか!?)[*]☆スタックや横転など様々なアクシデントによって30分くらいのプレイ時間が無駄になっても発狂しない方。(畜生めええー!大っっ嫌いだ!!ヴァーカ!!by総〇閣下)[/list]・数々の困難を乗り越えて橋をかけた時や水没して放置されている車両を救出した時、新しい車両をアンロックした時などの達成感は半端ないです。(火星でも走れそうなモンスターマシンをアンロックして今まで走れなかった場所を強引に進んでいくの楽しい!!)自分もまだまだですがこれから始めようと思っている方はぜひ最初の数時間で投げ出さずに頑張ってください。

スノーランナーのプレイ動画

スノーランナーに似ているゲーム