










ティーイーエムティーイーエム
Temtem は、ポケモンにインスピレーションを得た大規模なマルチプレイヤーのクリーチャー コレクション アドベンチャーです。テムテム部隊とともに、美しい空挺諸島での冒険を求めてください。すべてのテムテムを捕まえ、他のトレーナーと戦い、家をカスタマイズし、友達の冒険に参加したり、オンラインの生きている世界を探索したりしてください。
みんなのティーイーエムティーイーエムの評価・レビュー一覧

豚汁大魔王
2020年01月22日
今日は見習いの夜。
博士から3匹のテムテムのうち、1匹をもらった。
そうしてラボから出ると、ライバルのマックスがバトルをしようと言ってきた。
私たちは長い間見つめあっている。そう、10分以上だ。
(※サーバー重すぎてライバルとの戦闘はじまりません!
早期アクセスでサーバーも不安定な状況なので、そういった点も理解した上で購入しましょう!)
<追記 1/29>
公式より35000人まで、問題なくサーバで許容できるようになったとのアナウンスもあり、
現在はどの時間帯でも問題なくプレイ可能です!
========================================
ストーリー
1/29現在、αテストでのストーリーを進めるだけでも25~30時間程度はかかる内容となっています。
現状のエンドコンテンツとしては
・テムテム集め(出現率の低いテム、色違いのLuma、個性値SV50各種など)
・繁殖(お金はかなりかかりますが、個性値ALL50のテムテムが作成できます。)
・フリーテム運動(1匹ごとにお金獲得。さらに毎週250匹解放したら報酬あり)
1/26週の報酬は個性引継ぎアイテム * 2(ショップ価格10000)
・バトル
あたりとなっているかと思います。
========================================
マルチ要素
◆協力プレイ
・2人で組んでストーリーなど進行が可能
・戦闘後のお金が両方の手に入る
・戦闘時、それぞれの前から3体までのテムテムが戦闘メンバーとなる。
そのため6体+6体で回して行けるので、回復の必要頻度が下がる。
よって、ストーリーを進行するうえでかなり戦闘が楽になる。
◆トレード
・テムテム交換が可能
・自分の持ってる最大レベルのテムテムより高いレベルのテムテムの場合は、
パーティに入れられない?制限あり
◆バトル
・未試行。試した後に追記予定。
◆その他
・現状、オープンなチャットはない模様?トレード時にはチャット可能。
・公式Discordで取引や情報交換などが盛ん(英語)
========================================
Tips
◆役に立つギア
こしぬけのクローク
・戦闘に出ていないテムテムに経験値が入るギア
・入手方法:ウィンドウォーデン砦の牢屋の前の水辺をサーフボードで左に進むと見えるNPCに守られた宝
まき餌
・野生のテムテムのタゲを取る
・入手方法:サイドクエスト(ナンガの家の中で受けるタルラエ旅行記のクエ)
四つ葉のクローバー
・テムテム捕獲成功率アップ
・入手方法:アグアマリーナ洞窟1F西側のスケートで滑った先で入手可能。スケートなしでも滑る際に、上側の壁に良い感じに引っ掛かると取りに行けます!
エッグタイマー
・卵の孵化までの時間を可視化
・入手方法:トゥクマ飛行場の家の中で、ピグーをあげる。
◆技の種類判別方法
技物理(ATK影響):技の詳細で属性のマークの横に☆マーク
技特殊(SPATK影響):技の詳細で属性のマークの横に※マーク
◆SVs(個性値)の振り幅
ステータス1つ当たり1-50で7ステータスで合計100~280程度までの振り幅を確認。
同じテムテムでもかなり異なるので、ある程度同じのを捕まえて選ぶと良さそう。
ただ、ストーリーを進めると繁殖センターがあり、
同じ属性を持つ2匹のテムテムを親にして、卵を作成することが出来るようになる。
この際、親の2種類の個性値をそれぞれ引き継ぐことが出来るので、
最終的にはそちらでALL50の完全体を目指すのが良さそう。
(例:親♂ HPとスタミナ 親♀ ATKとSPATK のように引き継げる)
また更に、卵から生まれたテムテムは特殊な技を覚えたりするとのこと。
◆繁殖でSV(個性値)をALL50にする方法
まず、各SVの1つが50の同じ属性のテムテムを集める。
(繁殖残回数の葉っぱは7枚(一枚欠けているもの)開始で問題なし。同じテムテム同士が楽)
作成例) 葉っぱ2枚残しくらいで完全体が出来上がります。
※性別について、繁殖の際に先に選択した方の性別になるような…(要調査)
2 3 5 7 5 3 2
HP50───┐ ┌ATK50
├─┐ ┌─┤
STA50 ─┘ ├─┐ ┌─┤ └SPATK50
│ │ │ ┃
SPD50 ────┤ ├─ 完全体 ─┤ ├──SPD50
│ │ │ │
DEF50 ──┐ ├─┘ └─┤ ┌DEF50
├─┘ └─┤
SPDEF50 ─┘ └SPDEF50
※費用 1000 * 12 + 5000 * 10 = 62000 高っ…
ちなみに、実装されているストーリークリアまでで50000くらいしか貯まりません。。
クリア後はフリーテム運動(捕獲したテムテムをリリース。1体当たり50~程度)しか金策がないため、かなり厳しいです。調整されるのを期待したいところ。
========================================
便利サイト
◆テムテムの情報
公式Wikiが便利:
https://temtem.gamepedia.com/Temtem_Species#Known_Temtem_species
(卵から生まれた際に習得する可能性のある技なども記載されている。)
◆属性対応表
公式Wikiが便利:
https://temtem.gamepedia.com/Temtem_Types#Strengths_and_Weaknesses
◆クエスト
公式Wikiが便利:https://temtem.gamepedia.com/Quests
・クエストの詳細が見れない
・MAP上で室内にいる場合表示されない
・NPCの名前聞いてもダレヤネン状態
と現在のクエストは行先がわからなくなることが多いが、Wikiで画像付きで記載があるため迷ったら参照!

Rikutodo
2020年01月22日
2/4追記 自分が苦労したクエストに関する部分などネタバレを含む部分を末尾に追記
ネタバレなど見たくない人は注意してください。
1/30現在実装されているストーリーをクリアしたので微修正
1/23現在では最初にあった異常なサーバーの重さや反応の遅延は無くなっていますが混雑時には少しログインに時間がかかる場合があります
ゲームとしてはポケモンリスペクトではありますが本家と比べて常に自分がダブルの状態であることや、PPではなくスタミナ管理での技など差別化はできていると思います
スタミナが足りなくても技は使用できますが足りない場合ダメージをうけることになります
このシステムがテムテムを捕まえようとするときCPUが自爆したりして捕まえるのに失敗することも屡々
またポケモンのように強力な技を使ってワンパン一掃というのも難しいシステムになっています
強力な技は使うにはスタミナもですが使用にチャージが必要で2ターン目、3ターン目にならなければ使用できません(チャージを減らす技も存在するので最速2ターンです)
よく本家で見るぐぐーんと能力を上げてあとはワンパン祭りという形には簡単にはできなくなってます
その他にも特定の技を使用する際に特定の属性のテムテムが場に出ていればノーコストで技が強化されるシステムもありますのでポケモンより属性数は少なくても対戦はtemtemのほうが勝利するためには複雑かもしれません
対人戦や協力プレイはいまのところまだやっていませんのでなんとも
気になった問題点は序盤属性がかなり偏ってしまっている気がします、いまだに火属性を見ていないのだが…(3つ目の道場を越えた先で出てきました)
あとは難易度は結構高めに感じました、上げすぎたかな?と思っていたらそれ以上のレベルの敵が連戦で来たりしますし
回復薬も結構値段がする割にはいまのところ金策らしきものは出てこず
いつもの野良トレーナーから巻き上げる対戦料と換金アイテム(ほとんど落ちてない上安い)です
追記:金策はあるにはあるのですが極めて面倒な上に効率がちょっとどうなのかと
最序盤を通過するとフリーテムというカルト集団のところで「捕まえたテムテムを開放する」と賞金が貰えるのですが…
これがまた少ない!少なすぎる!!その上テムカード+を使用したりすると赤字になります
さらに1週間で250匹開放すれば追加でアイテムが貰えるそうですが…だるい、多いよ!せめて100くらいにして!ソシャゲかよ!そんなとこリスペクトしなくていいから!!
(2/1追記 250匹開放して貰えたのはデザインDNAサンプル2個でした。)
ブティックで衣装なども売っているのですが値段がぶっ飛んでいてエンドコンテンツかな?と思う値段で購入ができません
現在(2/1)のVerではあまりLVを上げて欲しくないのかLVcapがされておりLV48までしか上げることができません
あとは御三家はもっとはやく進化できてもいいのではないかとも思います、早いテムテムだとLV13で進化なんですがLV29現在でも進化できていません
(自分はホウチックを選びましたがたしかLV36で進化しました)
追記
temtemにおける進化は規定LVに達するではなく規定数LVアップをすると進化だそうです
なので野良でLVの高いテムテムを捕まえると現在LVcapの48に引っかかり進化できなかったりする場合があります
その場合は卵を産ませてLV1から育てればその種族のテムテムも進化できるでしょう、正直面倒ですね
まだまだ開発中の箇所も結構ありお店(酒場や交換所など)は閉店しているということになっています
後基本的には日本語化されていますが数か所まだ日本語化が抜けている個所もありました
ストーリーには問題ないので大丈夫です(まだ序盤だからもしかするとどこかにあるかも?)
今後更に発展していくかと思うと楽しみです
1/28追記
3つ目の道場を越えたあたりから日本語訳されていない部分が増えてきます(1/30のアップデートでかなり翻訳されました)
もっとも選択肢はどれを選んでも話は進むので問題はないですが話が気になる場合はOCR翻訳ソフトを使うのを検討されてはいかがでしょうか
自分が使用したソフトは「Capture2Text」というフリーOCR翻訳ソフトを使わせてもらっています
それにしてもこの世界の住人(主人公含めて)口が悪すぎじゃないですかね?
どうしてもポケモンにイメージが引っ張られてるので、ターゲット年齢層の違いですかねぇ
以下ネタバレ注意!自分が苦労したクエストの覚書程度の物ですが、なにかの参考になれば幸いです。思いついたら順次追記していこうかと
・サブクエスト迷子のヤバを探すクエ(名前失念)&正確な選択肢の言葉うろ覚え
探索者への依頼での選択肢が ヤバがいなくなった→それは彼らの足跡~→ハイドディかな?→ムドリッド?→地表の賊→岩場を の順で選択他のクエと違い選択肢が減らないので苦労しました
・メインクエ イゼルに無事を伝える
イゼルってどこの誰やねん!と探し回りましたがクエツァルの街の出口近くの赤い家にいました
クエ発生前にには話してたけど覚えてないよ、そんな人・・・このイベが終わらず結構時間が取られた記憶
・スケート靴は船墜落後(2/3現在)はまだ再入手の方法はなし。結構探し回りました・・・

Bleeding Wilds
2020年01月21日
2019年からdiscordでひっそりアルファテストが行われていた
基本的にはポケモンライクゲームだが戦闘のバランスが独自の調整をされているので本家よりも優れている箇所が幾つかある
見た目とは裏腹に難易度や会話の内容は子供向けではない。
長所
・このゲームでは2vs2の戦闘。味方にも掛けられる補助技が死に技になる事は殆どない。
・スタミナの概念があり、強力な技ほど消耗が激しくなる。
技のコストが今のスタミナを超過すると超過分が自分へのダメージとして受けて次のターンは行動できなくなるので、敢えてスタミナコストの軽い弱めの技を入れたりスタミナ管理が重要になる。
・技を出すには数ターン間を置かなければ出せない技がある。範囲攻撃や眠らせる技等の強力な物はほぼ2ターン以上要する為、戦闘開始直後から敵の行動を止めたり一撃で倒すのは難しい。
・全ての技にはPriorityの概念があり、これが高いとスピードに倍率が掛かる。この仕様の為毎ターン同じ行動順になるとは限らない。
・戦闘の運要素は無し。敵を眠らせる技は必ず決まったターン眠らせるし、毒に侵される技は100%毒になる。
・タイプ毎の弱点はバランスが取れている。後発だから当然だが、本家のように弱点が5つあるタイプもあれば、弱点が1つしかないタイプ等のバランスの悪い格差はほぼ無い。
・いつでも技の切り替えが出来る。SVs(個体値)TVs(努力値)は常に可視化されている。
・公式wikiが充実している。特に弱点表は序盤では役に立つ。但し、対応言語は英語。
・NPCとの会話の選択肢が豊富で、ふざけた選択肢や非人道的な選択肢もある。
・一部のtemtemが可愛すぎる。特にウカマやアドロボロスの可愛さは反則。
・パンツ一丁でその辺をうろついたり、その姿を他人に見せびらかせる
短所
・難易度がやや高い
本家は思考回路を捨ててもクリア出来る程難易度が低いガキゲーだが、これは難易度が高い。
戦闘の難易度が高いのは良いのだが、レベルアップがしにくかったりカレンシーの入手が少なかったりそもそもの戦闘テンポが悪い等の相乗効果で更に高くなっている。
・キャラリセットが恐ろしい位置にある。
設定の一番下にあるのだが、選択するとキャラリセットするか如何かの選択肢のカーソル初期位置が「はい」になっている為、誤操作でキャラを消す可能性が少なからずある。
・テンポが悪い
捕獲したtemtemを野に放つと金を貰えるというシステムだが、毎回毎回捕獲の演出を見るのでテンポが悪い。
どんな雑魚相手でもエンカウンター時にカードを上に投げる演出等を見なければならないので尚更である。
・進化の仕様が問題だらけ
temtemを捕獲してから+18レベル上げるというような条件なので、30レベルの野生を捕まえてから進化させる場合48で進化するという事になるので面倒臭い。本作はレベルが上がりにくく進化させるだけでも大変。卵を産ませてレベル1から育てればすぐに進化するがそれのおかげてメンバーチェンジする度にストーリー進行がストップする。
・日本語訳が若干問題アリ
地名や人名等の固有名詞が英語表記と片仮名表記が入り混じっており統一性が無い。
日本語表記では名前が同じテムテムが居る。
本家とは全く異なるバランスが楽しめるので個人的にはこちらの方が自分好みだった。
Discordでテムテムの進化後の姿を投票で決めたり名前を投票で決めている。
中には投票で2位以内に入ったテムテムをゲーム内に実装した経歴もある。

*BVLG4R1*
2020年01月21日
インストール後、ゲーム起動しゲームを進めて序盤の序盤、博士だかのラボに入ったところでブラックアウト。
音楽が鳴りマウスカーソルも動くのですが、それ以外が何も映らず泣く泣くタスクマネージャーで落としました。
再度起動したらタイトル画面でフリーズ。キーもマウスも受け付けずゲームスタートすらできなくなりました。
現在返金対応中ですが、返金されるんだろうか...というか、3600円弱とっておきながら、これはひどすぎますよ...(´・ω・`)
楽しみにしてたのに残念です。

ヨッチー
2020年01月21日
ポケモンライクなMMO
低スペックでも難なく動作可能だが、サービス開始直後ということでサーバーは多少不安定
追記
運営陣の迅速且つ正確な対応により、現在サーバーは安定しています。