










ティーイーエムティーイーエム
Temtem は、ポケモンにインスピレーションを得た大規模なマルチプレイヤーのクリーチャー コレクション アドベンチャーです。テムテム部隊とともに、美しい空挺諸島での冒険を求めてください。すべてのテムテムを捕まえ、他のトレーナーと戦い、家をカスタマイズし、友達の冒険に参加したり、オンラインの生きている世界を探索したりしてください。
みんなのティーイーエムティーイーエムの評価・レビュー一覧

nixakana
2024年04月14日
良い点
・100点満点中70点くらいの面白さ
悪い点
・面白い要素の9割がポケモンのパクリ
本作はポケモンライクゲームと呼ぶにはあまりにもオリジナル要素が少ないため、パクリゲーと呼ぶにふさわしいゲームです。
具体的な類似点をあげると
・野生のモンスターを捕まえて育てて戦わせる
・一部のモンスターは条件を満たすと進化して姿が変わる
・フィールド上の草むらの中でエンカウントする
・敵テイマーの視界に入ると戦闘になる
・悪の組織と敵対する
・各地に道場(ジム)と師範(ジムリーダー)がいる
・無料で仲間を全回復してくれる施設がたくさんある
・モンスターを預けて卵を産ませる施設がある
・専用の捕獲アイテムでしか捕獲できない有料エリアがある
など、正直大量にありすぎて書ききれないほどパクっています。
また、日本モチーフの島、シパンクでは日本のアニメで見たことのある見た目のモブが何人か存在していたので間違いなくパクることに対する罪悪感が皆無です。
また、ストーリーも終盤で主人公が一切の罪悪感などなく数十人の死者が出る可能性がある作戦を実行しているのであらゆる点で倫理観がめちゃくちゃなゲームでした。
他にも詳細は分かりませんが、明らかにドラゴンボールの格好をした他のプレイヤーもいたのでまだまだ気づいてないだけで余罪もありそうです。
こんなゲームは許されるべきではない。

Yoshionnn
2024年03月16日
知らないやつが使ってるてむを非表示できないせいでネタバレしかくらわない。明らかに自慢しにきてるようなやつも多いし、こんだけ長い期間やってて修正してないのおかしすぎる

moudameder
2023年12月04日
[h2]かなり歯ごたえのある蒐集系RPG[/h2]
セールで50%になってたので買いました。対人が面白いという噂に惹かれて買ったのですが、本編が結構面白いのでこの時点で結構満足してます。まだ2個目の大陸クリアしたばっかりで対人のタの字も無い時点のレビューですがご了承ください。
先に言っておくと、Steamに転がってるゲームとしてはかなり面白い部類なんですが定価では勧められないです。というか定価で買うなら普通にポ◯モン買えよ。
どこぞのゲームと違って本編の難易度がかなり骨太です。道中のダンジョンを攻略するのも結構疲れます。厳選作業とかでレベルが上がっているのが前提の設定になっていると思います。
ジムリーダーもかなり強めに設定されていて、手持ち6匹全員をギリギリまで磨り減らす戦いになります。
[b]……「ジムリーダー」……? ジムリーダーってなんだ……? このゲームにあるのはドージョーで、ボスはドージョーマスターだろ……?[/b]
世界観としては、某ゲームのパクr……オマージュに見えて、結構独自路線をやろうという気概が見えるのが良いところです。
かなりビックリしたのは、野生のテムテムを捕まえるとその瞬間に個体値が表示されることです。個体値が気に入らなかったら手持ちに入れるまでもなく野良に返せます。アニポケでやったら怒られそうなことを序盤から平然とやれるのは少し気持ちが良いです。
[b]「個体値」……? 個体値って……なんだ……? SV(Temtem Single Values)のことか……? 私は何を言ってるんだ……?[/b]
前述の通り敵が全体的にかなり強い&硬いので、SV厳選はした方がいいです。
長いダンジョンを潜りがちなので絶対にほしいのはHPです。STAもないと困ります。あとはATK/SPATKの使う方。この3つがSV30以上になるまでなら序盤から粘ってもバチは当たらないと思います。(SVの範囲は1~50です。)
とはいっても最初の6匹は御三家を除いて後で入れ替えることになると思うんで粘る必要はないです。パーティのバランスを考えて7匹目以降を投入するあたりから粘れば良いと思います。
面白いのは御三家があまり強くないことで、道中の気に入ったキャラを活躍させられるのは個人的に好ポイントです。道中も6匹を総動員して突破していくことになりますし、御三家のどれを選んでも難易度に大差ないのでフィーリングで行きましょう。御三家のSV厳選も要りません。
[b]「御三家」……? 御三家ってなんのことだ……? 最初に選べる3匹のテムテムのことか……?[/b]
個人的に「こいつだけはOPだから絶対捕まえて育てとけ」ってキャラが序盤にいるのですが、ネタバレと感じる人がいるかもしれないので伏せておきます。
[spoiler]エレガ(進化後:ガズマ)
特性:電磁コイル
特性のおかげでとにかくバカほど回復する。無敵。不沈艦。継続戦闘能力が何より重要なこのゲームにおいては他に類を見ない強さ。しかも覚える技がことごとく強い。ほんとバカ。
スカイル(スカンチ)も似た特性を持っているけどこちらは技が弱いのであまりオススメしない。
進化すると特性は変わってしまうが、その頃には育ち切っているのでずっと活躍してくれる。
序盤には電気弱点の敵が多い上に、少なくとも2つ目の大陸まではほぼ全ての攻撃が等倍以下で受けられるのも強み。
[b]……等倍……? 1倍のこと……? 1倍のことをなんで「等倍」なんて奇妙な言い方を……?[/b]
[/spoiler]
注意しなければならないのは進化レベルです。このゲームの進化は、「手に入れた時点からxxレベル上がったら進化」という形で判定されます。1つ目の大陸にいる間は困らないんですが、2つ目の大陸からは卵から孵化した個体じゃないと進化させるの無理です。
幸いなことに、育て屋さんは2つ目の大陸に入ると即解禁されます。良いタイミングですね。
[b]そ、「育て屋さん」……? 育て屋さんとかいう謎の施設と卵になんの関係があるんだ……? 卵を作る時に使うのは孵化センターだろ……?[/b]
他にも結構尖ったシステムがあって、テムテムは卵を産める回数が決まっています。確定で特定のSVを引き継げるアイテムもあるし攻略サイトを見れば作成手順は簡単ではあるのですが、7Vを作るには各ステータスがVのテムテムを用意してこないといけないので大変です。ただ、対人では自動的に7Vになるらしいので多分気にしなくてもいいです。
[b]V……? Vってなんだ……? Vは31のことだろ……? このゲームの最大値は50じゃないか……なんで31なんてそんな中途半端な値を……?[/b]
あ、当然なことに色違いの要素とかもありますよ! ダイパのポケトレに似たシステムをやることになるみたいです。このゲームの色違いは凄く貴重みたいなので手に入ったら嬉しいですね!
[b]い、「色違い」……? 光るテムテムのこと……? ルーマテムテムのことだよな……? 色が違うってなんだ……? その言い方はポリコレ的にアウトでは……? ダイパ……? ポケトレ……? 私は一体なんの話をしているんだ……?[/b]
とても記憶が混濁してきたのでこれ以上レビューを書けないのですが、蒐集系RPGが好きな人にはセール時にオススメしたい作品だと思います。繰り返し、難易度は結構高いので気をつけて。
あと最後に、がくしゅうそうちは1個目のジムクリアした後に行ける範囲のかなり奥の方に落ちてるから気をつけようね。見つからなかったら攻略サイト見て回収しとこう。
[b]が、がくしゅうそうち……? こしぬけのクロークの話だと思うけど一体なんの話を……? 私は何の話を……? 私は何故ここに……? 私は誰だ……? ここはどこだ……? 誰が生めと頼んだ……? 誰が造ってくれと願った……!?[/b]

Nagi
2023年05月20日
40代のおっさんですが、
最近、ポケモンSVをポケモン
シリーズとして初めてプレイ
クリアしました。
それと比較してテムテムはどうか、
ポケモンフリークではない私から
見てみると、
目的地までに確実に対戦しなければ
ならないシステムはもはや古い。
グラは良い。ただ戦闘が長くなりがち、
シーズンパス等の課金については
わりと安いとは思う。
が、最大の不満というか不安は
多くのBAN報告である。
基本的にネトゲでのツールや
BOT使用によるBANについては
良いと思うし、当たり前だと
思うのだが、ここのレビューを
見ているとかならずしも上記した
行為だけでない誤ったBANが
ありそうな気がする。
なによりそのような不安を持ちながら、
新規ユーザーがプレイすることが
あろうか。
そこがとても気になって課金も
しぶってしまうということだ。
正直、テムテムのOPの歌は最高だと
思う。エド・シーランより。
だからサントラは買ったよ。
ゲームは、どうかな。

Naoyan
2023年04月08日
基本的にはめちゃくちゃ面白いです!
大きくおすすめできない点として、
「強いテムテムを作る手間がしんどい」
「移動に関する利便性が最悪」
この2つによります。
個人的にちょっとつらい点として、
「テムテムは可愛いけどキャラクターがぶさいく」
「アイテム使用、アクセサリ装備などのUIがちょい不便」
が、特に気になりました。
「強いテムテムを作る手間がしんどい」
育てたいテムを大量に捕獲して、個体値が高いものを入手して、
お金使ってそれらをうまく組み合わせて交配し、
お金使ってステータスを振り分け、
そしてお金がなくなればテムを逃しまくるという作業オブ作業。
これが辛くなって旅パレギュラー入れ替えもだるくなりました。
「移動に関する利便性が最悪」
ファストトラベルが使えるようになるのがメインクエストからの枝葉なので、
気づかぬままスルーしていることも……。
それ以外の移動要素も少し遅めなので移動に時間が取られるというのは、
昨今のゲームではちょっとつらいとこかも。
この2つが耐えられなくなってスパッとやらなくなりました。
基本的には本当に面白いです。
タイプ相性のバランシングは個人的にはそんなに良くは思いませんでした。
どっちかっていうと、悪いよりに思いました。

Lark
2023年03月23日
4kでやってはいるけど、Switch基準で作られているのか綺麗ではない。そもそもカートゥーン調なので好みは分かれると思います。少なくとも私には合いませんでした。発売して半年以上経っているので、キャラの名前に苦労します。キャラ名が使われているか事前に分からないのでキャラを作るしかありません。しかも、キャラは1つしか作成できず、リセットしないと再作成できません。名前が気に入らなく2回目のリセットをするのに240時間待てとメッセージが出ました。出だしから色々と微妙ですね。サポートに今すぐリセットできるようにお願いしたら10日間待てと言われました。また、キャラ名は検索で調べられると言われた。それってゲーム内じゃないの?サポートの人も頭悪いので駄目ですね。返品しましたが、プレイ時間が8時間近かったため返品できず。実際には30分も遊んでいません。Temtem開発メーカとSteamがタッグを組んだ新手の詐欺ですね。「名前決めオンライン」という糞ゲームでした。

ImoKenPi
2023年03月13日
モンスター育成バトルRPG。
忘れた頃に大きくアプデされていたことを知り再開
やりごたえのあるシナリオに豊富な数のモンスターもおり、
伝統的育成ゲームを踏襲してなお、
今後のアップデートも期待できる。

辛酸なめなめ
2023年01月22日
PC(私)とSwitch(相手)の協力プレイをしました。
かなり序盤の方ですがすでに不具合が発生し戦闘が終わらない、画面が動かないことが多々…
自分のPCが原因の障害はまず出ていないはずなのでゲーム自体がおかしいと思われます。
非常に面白いシステムなのにとても残念

finaltomato
2022年12月31日
[h1] えるしってるか べるそーと派は うんちしかたべない [/h1]
連休で一気に遊んでしまうぐらいハマったので、まだストーリークリアしたばかりのところですがレビューします。
※ クリア後も遊べる要素、やりこみ要素、サブクエスト 等 まだまだ遊べそうです。
有名なゲームなので簡単に…
[h3] 概要 [/h3]
[list]
[*] ポケモンライクな戦闘でダブルバトルが基本、NPCとのバトルや野生のテムテム相手だと2対1でボコボコにできる場面もあり
[*] オンラインで遊んでいるほかのプレイヤーと、そのプレイヤーの先頭のテムテムが見える
[*] オークション形式のテムテム販売、アイテム販売や協力プレイやクラブを作ったり参加したりとMMOっぽいこともちょくちょくある
[*] テイマーパスと呼ばれる、ゲームを遊んでいくと報酬がもらえるやつがあり単純作業でレベル上げしてても無駄を感じない (APEX 等でよくあるバトルパスの仕組み)
[*] ゲーム本体を買えば十分遊べるが、↑のテイマーパスをプレミアム化する 等の課金要素もあり(※ 基本はコスメで、ゲーム内で課金で手に入れる通貨を貯めることも可能なので課金圧は低いです)
[*] デイリークエストやウィークリークエスト、また日次週次で遊べるクエストがあったりして長く楽しめる
[*] ハウジングの要素があり、テイマーパスや↑のクエスト報酬で得られる家具を飾れる (間取りから変えれたりで、色々集められれば楽しそう)
[*] 日本語専用の全体チャットもあり、質問したら誰かしら返してくれたり優しい><
[*] ストーリーは緩めのギャグっぽい感じと見せつつ、後半ちょっとシリアスになりつつな感じ
[*] レベルを上げて力押しで行ける場面もあるが、ちゃんといろんなタイプのテムテムを用意して切り替えないと辛い
[/list]
[h3] ちょっと残念だったところ [/h3]
[list]
[*] 他プレイヤーの連れているテムテムが見えてしまうため、進化先のネタバレを喰らってしまう (序盤の町に用がなくなるってこともないゲームなので、上級者の人が居て玄関開けたら2分でネタバレ>< 設定で変えられればよかったかも)
[*] ファストトラベル、騎乗の解放が結構後半
[*] 戦闘がかなり厳しいので、戦闘後のこまめな回復が必要 (強いの2~3匹で…ではなく6匹全員で戦うぐらいの気持ちの方がよいです!)
[/list]
ムービー等でテムテムを何体か見て、可愛い!と思えたら買いです。
可愛い子いっぱいいます!🙌

amano
2022年12月29日
このゲームでどうしても許せない部分がありました。
他プレイヤーからの進化先のネタバレです。
個人的に、どんな子に育つんだろう、と、わくわくしながら育てたいのですが、
始めて間もなくわらわらと湧き出す他プレイヤー。
そして、ある程度進んだプレイヤーも最初の街にいて、後ろに
連れているモンスターが見えるものだから「あっこうなるんすね・・・」と、なってしまい、意気消沈。
自衛しようと、他プレイヤーを非表示にする方法はないかと探してみたところ、存在しない。
ではオフラインにしてしまえと思いネット回線を切ってみたところ、それはできない、と。
このゲームはオンライン専用ですので!と言われてしまえばそれまでかとは思いますが、
正直、強制ネタバレのようなものはなんだかなぁという感じでした。

<ヤニック>
2022年11月27日
ポケモンキラー」ではないですが、どのゲームにもそれを期待するのは、まったくもって酷だと思います。ポケモンを殺すのはポケモンであり、ゲームフリーク自身なのです。
テムテムは、モンスターというジャンルの中で非常に楽しいゲームで、絶対的に魅力的なクリーチャーと仲良くなって完璧にすること、ポケモンとは異なるスタミナベースのバトルシステム、そして最小限のRNGを備えています。

fairytales
2022年11月12日
このゲームの世界観が好きでなによりtemtemの生物達がとてもカワイイ( *´艸`)
プレイをしていくうちに大変な事もあったけど自分でゲットして仲間にしたコ達で勝ったりするのはすごく嬉しかったです。自分で好きなコを繁殖させて産ませて強くしたりルーマのコを頑張ってゲットしたり私の中ではルーマのコを増やす事が楽しくてひたすら頑張ってプレイしていました。
しかしいつものようにプレイしようとしてパソコンを開いたら画面にtemtemが禁止されましたというお知らせがありました。なぜなのか分からずtemtemを開いてみたら永久停止「cheating」と書かれていました。
チートやマクロなどしていないのになぜなのか分からずすぐにサポートに連絡しました。1日後に返信が来たので内容を確認したところ利用規約にあたる行為が見つかった等の事でした。他の方のレビューでも同じような内容があったので読ませていただき返信が定型文で終わらされるとの事を知っていたので納得もいくわけもなくtemtemフォーラムにいる女性スタッフの方に調査担当とは関係ないとは分かっていましたが話を聞いてほしくてメッセージをしてみました。
すぐに返信が来ました。しかし調査担当ではなくサポートに連絡してください、非常に申し訳ないですとのメッセージでした。分かってはいた事でしたが定型文ではなくきちんと返信して頂いた事にはありがたい気持ちになりました。
今までのプレイしていた時の事を色々思い出したりしてみて…
頑張ってルーマを長い時間探していたらマクロ?怪しい?
プレイしていて休憩しながらまたプレイしていたらマクロ?怪しい?
通報制度があるから?
私の行動、動きが疑われる事をしていた?考えても分からない…
チートやマクロをしていないのになぜっ、納得できない、悲しい気持ちでいっぱいです(;_;)
今までゲームをそんなにハマった事もなくとてもこのゲームが好きでハマっていました。
だからこそゲームをするのも怖くなりました。
このゲームは長い時間同じことをする事があります。何もしていなくても疑われたり通報されたりしたらbanされると思います。
もしこのゲームを始てみようと思っている方がいるのなら気を付けて下さい。

Apostrophe
2022年09月19日
基本的には対象年齢が少し引き上げられたポケモンみたいな感じです
まれにバグで預けているテムテムが消滅することがありますが、まぁインディーズなのでそういうガバさも含めて楽しめる人にはおすすめです

yzekkuy66
2022年09月18日
ゲームとしては某ゲームに似てて違和感とかもないし面白いけど
フィールドマップで他プレイヤーが見えるのがすごく不快。
正確には他のプレイヤーがつれているモンスターが見えるのがとても不快です。
なにが不快化というと自分が捕まえてるモンスターが今後どのように変化するのか
今後どんなモンスターと会えるかが分かってしまうのがゲームの面白さを半減していると思う。
この手のゲームは自分でモンスター育ててどう変化するのかが楽しみの一つなのにその大事な部分を町に出て五分でネタバレされるのはたまったものじゃない。
問題はこの他人を表示するのは強制であることである。
設定などを見てみたがこの設定を変えるものはなかった。
(自分が見つけてないだけかもしれない)
漫画やゲームのネタバレが嫌な人にこのゲームは合わないと思う。
そこを抜かせばいいゲームだと思う

MagickLava
2022年09月18日
ポケモンバトルの競技性を高めたいという思想には大いに賛成。
ただし、戦闘数の多さ、ストーリーの難しさ、育成の手間の多さと、競技性の高いバトルに参加できるようになるまでに高いハードルがいくつもあり、心が折れる。

黄玉八重
2022年09月08日
[h1] ポケモンリスペクトゲーム [/h1]
いくつかの島で道場(ジム)をクリアし、邪魔をしてくる敵(ロケット団など)を倒しながらモンスターを育てるゲーム。個体値、努力値もあって完全にポケモン。ただし違う点ももちろんあって、PP→スタミナに置き換わり、進化の方式も固定レベルに達成すれば進化する原点とは違い捕獲したレベルから+29レベルで進化などに変わっている。高レベル個体を捕まえると進化は大変になる。
また、戦闘も基本ダブルバトルであり、1匹目が全滅させたあとすぐに敵の後続が出ずに2匹目が行動するので無駄にスタミナを消耗するなどの欠点もある。
回復する場所は原点通りに街と各所に点在はしているものの、原点と異なり雑魚やトレーナー相手にダメージを多く受けるので回復のための往復を余儀なくされるのはちょっとストレス。1バトルでHP半分以下なんてザラである。
アドバイスとしては、最初にもらえるテムテムはエスパーがオススメ。
最初の島のエスパーは御三家と山頂に居るレア枠のシークローのみしか手に入らないうえにノーマルのタテル等が良い壁良いダメージを出す為、被害を少なくしてスムーズにストーリーを進めるならエスパー一択となっている。
サーフィンが出来るようになってから敵としてしか確認できなかったネッスラが仲間に出来るようになるが出現範囲が狭く、捕まえても特性が蓄電ではなかったりするので注意。2匹連れて歩けばチェイン(時計回り)のデメリットがなくなるし、しめつけるで強固体を完封することも可能。進化すると好みの個性が変わる中ネッスラは進化しないのも良い。
◆悪い点
・海外ゲーなので規制対象にならないよう女の子が可愛くないところ。
・雑魚トレーナーがまだ捕まえられない進化後のテムテムを使っているところ。
・オンラインでトレーナーがダバダバしているがメリットが何もないところ。(未確認テムテムのネタバラシ要員)
◇追記 2022/9/13
・3つ目の島に出発するとしばらく元の島に戻れません。繁殖もしばらく出来ないので注意が必要。

MOS_BURGER
2022年08月07日
確かに硬派な戦闘や育成は楽しいがそれ以外の要素があまりに苦痛だ
だらだらと繰り出される会話、避けられない戦闘のオンパレード、不便な移動手段、不親切なクエストマーカー、、
ストーリー合間の道中にえげつない数の戦闘を強いられるので、新しい場所へ行くたび心底げんなりする
ポケモンがいかに「楽しくプレイ」できるよう作られてるか実感する
ただ運の絡まない戦闘、PICK&BANシステム、トレード機能など魅力的な要素はたくさんある
ストーリークリアまで走り抜けられればさらにハマっていけるかもしれない
ただ私は無駄に長いストーリーに不親切さが相まって嫌気がさしてしまった

CONNIE
2022年07月19日
アーリーの時からプレイしていました。
ポケモンのダブルバトル主流です。
普通に良いゲーム
今追加されたのか分かりませんが、トレードする場所をアプデで追加予定らしいです。
私がしていた時はトレードはDiscordで行われていました。
もしくはチャット内でトレードです。
ゲームはいつも夫と遊んでいました。
ポケモン信者じゃない夫を引き込んでポケモン好きにする1ステップとしてすごくよかったです。
ダブルバトルなので2人の時は協力プレイが出来ます。
キャリーも出来たので中々よかったです。
布教したらキャリーして仲間を増やして
テムテムゲットならぬトレーナーゲットしていました。
ポケモンに慣れ親しんだ人にとって効果抜群と効果いまいちを覚え直すのはちょっと時間がかかるみたいです。
アプデで今のポケモンみたいな効果抜群が技の奴に出る様になってた気がします。
家も建てれるしMMOだし西洋っぽい自由な感じで好きなのですが
デザインが気に入らないテムテムもいて石を投げたくなる気持ちを抑えています。
でもそれでも愛着は自然と湧いてきて石を投げたくなる気持ちより愛情が深くなります。
やりこんでくるとポケモンみたいに色違いを見つけ始めます。
色違いに手を出し始めたら沼です、もう抜けられません出られません死ぬまで。
確率が最初の頃よりもっと出にくくなってもう
「普通にプレイしてたらいつか出るよねきっと多分ネイビー」という気持ちになります。
私はこのゲーム普通に好きなのでお勧めします。

鳳 永久
2022年06月14日
完成版の日程も決まったのでレビューをさせていただきます。
まずストーリーについてですが現時点ですでに完結しております。
なかなか難易度も高く途中レベリングを挟んだりしないと攻略は厳しかったです。
ただ、公式からのアナウンスがあり完成版までにはレベリング場所での経験値増加などをしていくそうなのでレベリングに要する時間は減る見通しです。
また、道中での戦わなければいけないNPCテイマーの数が多くこれで消耗させられる問題も人数の調整を予定しているそうです。
次にコスメやハウジングについてですが、相変わらず一つ一つの単価が高く現状ストーリーを進めるだけではゲーム内マネーが足りない可能性が高いの手を出しづらいのは変わってはいません。
ただ以前に比べゲーム内マネーを稼ぐ手段は増えており、特に毎週の道場主の再戦やランクマを積極的にやっていけば足りなくなることはないと思います。また、トレードセンターが実装されたのでテムやアイテムのやり取りを英語で行う必要がなくなり気軽に参入すること出来るようになったのでブリーダープレイのようなことも以前よりやりやすくなりました。
対戦環境ですが私は積極的にランクマなどを行っていないので詳しくはありませんが、強いテムは存在しますが完全に突出しているようなテムはいないと思います。仮にいた場合は対戦環境のバランス調整を結構行うのでそこで解決される可能性は高いです。
またランクマとフレンド戦のみですが完成版までには運営側で用意されたテム(ステは多分自分で割り振れる)が使えるようになるそうなのでランクマをやる分には自分で用意する必要はなくなりそうです。
現状のV0.94でもほとんどのコンテンツは実装済みになり、残るはPvEでのエンドコンテンツ島や3つあるレイドの内の最後のレイド、ナズロックモードといったさらに高難易度のモードくらいになりました。
中々セールがされず高いと感じるかもしれませんが自分に合えば長い時間やれるタイトルになっていますのでぜひ触ってみると良いかもしれません。
最後に、ここ最近BANされたと言う人が増えています。そういう方のレビューなどを見てみるとテムやアイテム、お金などを友人から無料で貰ったらRMTだと判断された。マウスやパッドについている特殊ボタンを誤って押したらチート扱いされた。同じところを行ったり来たりしてたらBOTと判断されたなどが見受けられます。
プレイする際は連射機能などが付いていない純正のパッドを使うか、特殊ボタン付きのマウスではないマウスでプレイすることをおすすめします。

Dopph_Acorn
2022年01月11日
ただポケモンの真似をしているのではなく、競技性に特化というコンセプトをしっかり立てた上で作りこまれているのが分かるポケモンフォロワーゲーム。
すこしでもコミュニティが活発になれば嬉しいです。
=========================================
正式リリース直前なので、追加レビュー。2022/8/20
野生TEMから得られる経験値の増加、お金の収入源の増加と、リリース当時と比べて大分遊びやすくなりました。
バランスもだいぶ落ち着き、間もなく実装されるエンドコンテンツのバトルフロンティア・・・テイマーパラダイスが楽しみです。
このゲームの対人戦めちゃくちゃ難しいので気軽に遊べそうなコンテンツが増えるのは嬉しいですね。
=========================================
良い所
・親しみやすいモンスターデザイン。
・MMOと連れ歩きの相性が良く、みんなの推しテムが分かる!
・2vs2をメインとしていて、技が相方のタイプ次第で強化されるというシナジーシステムがあり、チーム編成の幅が広い。
・主人公が悪の組織に対してやたら辛辣(な選択肢がある)。
特徴的な点(ポケモンとの差別化のために思い切っている点)
・運要素がない。すべての技は命中率100だし追加効果も必ず乗る。急所という概念もない。
これは対人戦において、運で負けることも勝つこともないということ。
これに加えてバン&ピックシステムがある(手持ち8匹から出されたくないテムテムをお互い2匹選出禁止にする)ので、試合前からもう腕を試される。
気になる点(ver0.8時点)
・海外特有の言い回しが翻訳しづらいのか、ところどころ会話の内容が分かりづらい。
・強力な専用特性のテムテムや、戦略に大きな影響を与える装備が多く、バランス調整の議論が活発。
・5人で挑戦するレイドコンテンツがあるのだけれども、コミュニケーション要素がバフの共有のみでいまいち協力している感が薄い

naname0421
2021年11月04日
言いたいことはたくさんありますが一言でいうと最低な運営なので
おススメしません。
ゲームそのもののシステムはポ〇モンの難易度を上げて
やり込み要素を増やした感じです、ティムティム一匹一匹も可愛くて
育てたくなる子もどんどん出てきます
間違いなくかなりハマれるゲームに分類されるかと思います
…ただ最初に言った通り運営が最低すぎます
ありもしない濡れ衣を着せられてアカウントBANを急にされました。
いつも通りゲームを付けると…『アカウントが永久停止されました』の言葉が出てきたので
最初意味がわからずよく見てみると少し下のほうに『理由・Cheating』と書いてありました
もちろん私はチートなどしていないです、その他規約違反に該当する行為などしていません
納得がいくわけもなく、運営に英語でチートなどしていないのにアカウントがBANされたことをメールで送りました、
返ってきた内容は定型文みたいな内容で 禁止されましたか?という言葉でした
何通かメールをやりとりしてやっと調査をしてくれるということになりました
そして出た結果は『慎重に審議しましたがBANを解除することはできません、この決定を慎重に考慮したため、このケースは解決済みと見なしてください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。』でした。
メールを運営と始めてから約10日後に結果を頂きました。
BAN解除していただければ濡れ衣を着せられても少しは心が晴れましたが
結果は変わりませんでした。
この後再度運営に抗議のメールをしましたが
また同じ内容の『慎重に審議しましたがBANを解除することはできません、この決定を慎重に考慮したため、このケースは解決済みと見なしてください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。』が送られてくるだけでした。
私はこのゲームをプレイする時間が本当に大好きでした
でも…運営によってその時間は突然奪われました
このゲームをプレイしてしまったらおそらく大半の人がこのゲームを好きになってしまうと思います
…だからこそ、このゲームを購入してしまったらいけないです
愛情をもって大事に育ててきたティムティムも
集めていた大事なアイテムも、何十時間ひたすら探してやっと出たルマカラーの子も
…まるで通り魔のごとく運営が奪い去るのですから…。
私のような被害者がこれから増えないようにここに書き記しておきます。

suouver02
2021年08月18日
とってもおもしろいです。ポケモンと違う点は早く始めた人ほど有利っていう点じゃないことです。このゲームの一番の醍醐味は繁殖です(卵をつくること)。一回卵を産めばその分繁殖値というものがへっていくのでいい個体のモンスターをずっと親にして卵を産み続けさせることはできないです。そこの繁殖のガチャ要素てきなことがとっても面白くさせていると思います。また、その出来上がった強いモンスターを他人に売買することができます。モンスターを金銭のやり取りが可能なゲームは初だと思います。日本人んがまだまだ少ないのでぜひはじめてみてください!最近日本人のサーバーをつくったのでぜひ始めた方は声かけてください('ω')ノ ディスコードのフレコです!suruga=Suou#4631

riden riden
2021年06月23日
ゲーム起動時描画設定が機能しません。ゲーム内設定で120fpsにしていますが、毎回初回起動時gpuの限界の1200fpsぐらいで出力され、gpu100℃にまで上がり驚きました。設定画面を開くと120fpsまで戻ります。私は不安なので、gpuドライバ側で上限を設定しています。→7月6日アプデで修正されました。
ゲームの内容はgoodやり応えのある難易度で楽しいです。
7月6日のアプデで設定したFPSで出力されるようになりました。

Cpy
2021年06月14日
好きなモンスターを連れ歩き、道行く人とトレードや会話できる、モンスター収集ゲームをオンラインにしたらどうなるかの答えがこれだと思います。
一人で遊ぶことができ、二人プレイにも対応。シナリオをやる上では基本はオフゲーと変わらないです。
でも道行く人が見えることがこんなにうれしいなんて。
辺境の地でもレアモンスターを探してうろついている人をみつけると、世界のどこかでプレイしているんだなと、一人で遊びながらも、世界が生きているなあと感じます。
このゲームのデメリットをあげるなら、対人が難しすぎるところです。
急所や命中率、確率で発動する追加効果などもないため、格上に全く勝てません。
レート戦はレベルと個体値が自動でMAXになるため、育成時間にかけても有利になることがないです。
そのため、自分の知識とスキルで戦わなくてはならず、本腰を入れないと楽しめないように感じました。

bulurin
2021年04月19日
非常におもしろいゲームです!
特に友人と2人で冒険でき、新しいテムテムやフィールド探索で一喜一憂出来るのがso good!!
ストーリーはレベリングしないと結構難易度が高いが、戦略で何とかならなくもないので良バランスです!
テムテムの種類も多くみんな可愛いのでかなり愛着わき、またタイプバランスも独特で面白い。
正直めちゃくちゃおすすめです。
唯一難点を挙げるとするなら、育成中のテムテムの進化後を
雑魚トレーナーが当たり前のように出してきてネタバレしてくること。しかもめっちゃ早い段階で