Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
87

The Witcher 2: Assassins of Kings - Enhanced Edition

The Witcher 2 の既存の所有者は全員、Enhanced Edition への無料アップグレードを受け取り、2012 年 4 月 11 日からアップデートをプレロードできるようになりました。PC および Xbox 360 のすべての新しいコピーには、追加コンテンツが同梱されて出荷されました。 The Witcher 2: Assassins of Kings - Enhanced Edition には、4 時間のゲームプレイ、アリーナ モード、新しいチュートリアル、Platige Image が作成した新しいイントロとアウトロを含む 36 分のシネマティックス、およびホストを含​​む 10 GB 以上の新しいコンテンツが追加されましたゲームプレイとインターフェースの修正。

みんなのThe Witcher 2: Assassins of Kings - Enhanced Editionの評価・レビュー一覧

masa_hd

masa_hd Steam

2020年04月21日

5

面白いけど最初は難しいね。
魔法とキャラクターを覚えるのが大変。
魔法覚えたら戦闘も楽になった。

mimakigahara.kuma

mimakigahara.kuma Steam

2020年04月09日

5

windows10、12コア以上のCPUを使っていて、base_script.dzip書き換えても起動しない場合、lancher.exeの関係の設定を変更(CPU12orCPU16以降のチェックを外す)すると起動できるようになるはずです。関係の設定はタスクマネージャーの詳細タブを開いて、lancher.exeを右クリックで選択します。私はこれで起動できました。詳しくはwitcher2 wikiに書いてあります。

5

Хорошая сюжет,а система выбора великолепна

nanashisan

nanashisan Steam

2020年03月15日

5

[h1]白狼ゲラルドの冒険再び。伝説の怪物狩人を描いた中世ファンタジーアクションRPGが大幅にグレードアップして帰ってきた![/h1]
※注意※ base_scripts.dzipの影響で立ち上がりませんので、ネットで旧バージョンのファイルを探す必要があります

ポーランド作家の小説を原作にした伝説のモンスターハンター、白髪のウィッチャーであるリヴィアのゲラルドを題材にしたアクションRPGの続編。
前作のエンディングで示唆されていた通り、テメリア王フォルテストはウィッチャーの凶刃に斃れた。
王の側近として侍っていた主人公が濡れ衣を着せられた為、王殺しのウィッチャーを追って汚名を雪ぐ事が目的。
トリスと婚約したからか、女と見れば農家の人妻だろうが、亜人や女神だろうが手を出していた白狼も少し丸くなった(ロマンスが全く無いわけではない)。
敵NPCを倒して得られる経験点より、クエスト達成での経験点の方が高いのは前作と同様。
ファストトラベルこそないが、システム、バトル、ジャーナル、錬金と全ての面が改善されてプレイしやすくなった。
中でもバトル面はかなりスタイリッシュで自他共にモーションも多彩になったが、敵の正面からブンブン剣を振っても当たらない程シビア。
難易度中でも初心者だと強固な敵のガードをかい潜って倒すのは難しい。
ジャーナルはメインとサブの区別が付き見やすく、錬金も主剤の概念がなくなり大量に生産が可能。
シナリオは物語背景を交えつつ、整理されていて理解しやすく、またシナリオ分岐後は大きく展開が異なり、周回も充分楽しめる。
前作と同じシリーズとは思えないほどの出来の良さに驚きを感じた。

プレイ時間は30時間程度、実績は52、シナリオ進行、選択分岐によるもの、特殊プレイなど。
最高難易度クリアの実績「乱暴者」はCS機と違ってダークモードではなく、INSANEのハードコア難易度(死んだらデータ読み込み不可)なので注意。
マルチエンディングで、諜報将校ロッシュとテロ集団の首魁イオルヴェスのどちらに加担したか、等の今までプレイヤーが選択した行動によって変わる。
シナリオ終盤の物語とエンディングでも次回作の予告があり、シリーズが繋がっている喜びを感じられるはず。
このシリーズは街や村、戦場が賑やか、猫や鳥など非敵対NPCも多く、TESとはまた違う味わいがある。
特に戦場の雰囲気をスカイリムと比較して見て頂きたい。
隠し要素や設定の細かさなどもあり、やりこみなど満足感もかなり高いので、アクションRPGが好きな人やファンタジー好きならおすすめ。

Wind

Wind Steam

2020年03月09日

5

хороша игра

Asagi

Asagi Steam

2020年01月13日

5

<良い点>
・大幅に改善された戦闘要素。
・重厚なストーリーとサブクエ。

<悪い点>
・視界の悪さ、落ちているものをサーチする機能を使わないと、アイテムの拾い残し等が頻繁に起こる、特に茂みで顕著。しかもいちいちct発生する、もうトグル式でいいじゃん。
・相変わらず表示クエストが1つしかできない。
・相変わらずFTがない。
・サブを含めたクエストの量が多く、その中には章をまたいだ続きモノも少なくないので、自分の狙った結果にするには攻略サイト必須(またかよ
・一本道ゲーのため、後戻りが利かない
・回収できないアイテムBOXが多々あり、BOXが奥まで積み重なっているような状況ではほとんど発生する。ちゃんと全部取れるか、テストプレイしてんのか?
・登場人物が多すぎて、誰が誰だか混乱する、特にクエスト絡みでテキスト読んでると。

難易度ダークで2周目終了したので、追記と修正しました。
前作をEDまで迎えている場合は、セーブデータをコンバートすることが可能です。
前作での選択が各所に反映されておりますので、既プレイの方はぜひともコンバートを。
ただし、ストーリーの大筋は変わりないと思いますので、わざわざ前作を買ってプレイする必要はありません。
前作は良くも悪くもクセがあるので…、その辺は私の前作のレビューをご覧ください。

前作とは打って変わり、かなりアクションゲーぽくなった今作。
視点もスカイリムのようなTPSに変更され、戦闘も敵が強く、ほどよい緊張感で戦えます。

全体をとおして、ボリューム(テキスト量)はかなりあります。
ストーリーは、2人の相方のどちらかを選んで進めていく形式であり、選んだ相方によって、話の内容もガラリと変わります。
ただ、ストーリーの筋書きはほぼ一緒ですので、片方のルートでは謎だったことも、もう片方のルートで理解させたりと、すべてのストーリーを理解するために、どちらのルートもプレイする必要があるため、周回プレイが好きではない人はご注意ください。

サブクエの結果次第で、メインクエに多大な影響を及ぼすのは前作同様です。
逆に、メインクエしかこなさない場合はあっという間にクリアしてしまうのではないでしょうか。

今作は実績も追加されましたが、周回プレイ前提の内容となっていますので、チャレンジする方はご注意を。

cr.musacco

cr.musacco Steam

2020年01月03日

3

普通にエラーでplayできないんだから確認して改善しろよ
そんな難しいことじゃないだろ

maitake

maitake Steam

2019年11月16日

5

ウィッチャーシリーズの第二作
完全な続き物になるので可能なら1からプレイする方が良いようです
要所要所で前作の回想を挟んでくれるのでやってなくても何とかなります

ゲーム内容としてはオープンフィールドのようなものを想像していましたが
アクションRPGに近いような印象を受けました

プレイヤーの決断によって分岐する物語やエンディング
無数と言う程は多くなく、程良い量のサブクエスト

評価が高いのも納得でした、ローカライズも違和感ありません
おすすめします

プレイ時にゲームが重くなりがちな時はたまったセーブデータを消してみて下さい
やり方は調べてみればすぐに出てくるかと思います
ゲーム内のsteamcloudの設定をオフにするのを忘れずに
cloudからセーブのバックアップをまた持ってくるので大変なことになります

大森

大森 Steam

2019年11月06日

5

ウィッチャー3に比べるとかなり荒削りですね。
スペックが低くて3を遊べない人におすすめでしょうか。

チュートリアルにすごく時間がかかりました。
チュートリアルはセーブ出来ないから何度も最初からやり直し。
言われてるボタンを押しても反応せずよくわかりませんでした。
本編は面白いです。

追記
カイランという敵を倒せず、最初からやり直しました。
その過程でようやく操作がわかってきました。
霊薬の飲み方も思い出すことが出来ました。

cx484472

cx484472 Steam

2019年10月16日

5

ボーナスアイテムがどこで見れるのかがわからないです、

nerocaesar

nerocaesar Steam

2019年08月27日

5

クラッシュを頻発させながらも1ルートクリア。
面白かったがRPGとしては中(短?)編。ドラゴンエイジシリーズやエルダースクロールシリーズなど格段にボリュームのあるRPGはいくらでもある。
それでもWitcher3を遊んだ上ならば幸福な時間になるだろう。こういう人間関係だったのかと腑に落ちる。

ky.kyyyyyy78

ky.kyyyyyy78 Steam

2019年07月05日

3

なぜかできません。

westtailhope

westtailhope Steam

2019年07月03日

3

3が神ゲーとの評判だったので数年間積んでいた本作をプレイしてみましたが自分には合いませんでした。
Grim DawnやタイタンクエストにはハマりましたがSkyrimがダメだった私にはWitherもダメなようです。

[JP]GoodGamer

[JP]GoodGamer Steam

2019年06月27日

3

買ってからというものの、エラーで一度も遊べていないこの作品
脳内でシミュレーションしてプレイしましたが神ゲーです。

おかね返して。

5

Классная , интересная игра с хорошим , разнообразным сюжетом . Прошел два раза . Рекомендую !

hope

hope Steam

2019年06月01日

5

the witcher3に向けて買いました。序盤ですが楽しめています。

padme8800

padme8800 Steam

2019年05月02日

5

Witcher2 起動に失敗する現象は解決済みです。
http://funct.hatenablog.com/entry/20160404/p1

問題なくプレイ出来ます。

評価:★★★☆☆

☆1回クリアーしたので追記。
プレイ時間約35時間
サブクエも可能な限り受け、クリア済み

Witcher1と比べると、別ゲームになってます。

セール時であれば、お薦めします。
この価格でこれだけ遊べるゲームは少ないです。

Witcher2はWitcher1よりも面白く、それほど苦痛を感じる事は
少なかった。
ただ、RPG?っと思うぐらいMOBを倒すシーンが少ない。

ポイント
・Witcher3をやる為に、Witcher1とWitcher2をプレイしたが、別にクリアーしなくても
https://book7.coresv.com/the-witcher-3
を観れば、プレイする必要が無かった。
・グラフィックで、白の発色が強く、少々気になった。
・様々な勢力が何事もなく登場するので、ストーリーを理解するには、ある程度
 知識が必要。
・戦闘で苦戦になる場合は殆どない。

take_z

take_z Steam

2019年03月19日

5

ウィッチャー3をやる為にプレイ。

ストーリーが重厚で引き込まれました。
選択肢が話に反映されるのでとても面白かった。
ラストバトルにて戦わずエンディングを迎えられるのがとても印象的で良かったです。

atugai

atugai Steam

2019年03月14日

5

前作The Witcher: Enhanced Editionをしておかないとストーリーがわからないかも
前作のセーブデータがあると装備を引き継げる やっておくべき
この世界の結末は自分が決めるって感じがして面白い
2つのルートがあるので2周するべき エンディングはもっとあるらしい
エンディングまで20時間くらいで終わった

ahrs

ahrs Steam

2019年02月23日

3

本体起動しません
外部パッチ入れても駄目です
商品未満のクソゲーですね

海馬

海馬 Steam

2019年02月11日

3

起動しない
どうやっても起動しない
起動しないとかゲームじゃない
最低最悪のごみ

sgtni

sgtni Steam

2018年12月21日

5

Witcher3のためにセールで300円ほどで購入。
1と比べると全ての要素が良くなっていて第1章はサブクエストも全部やるくらいハマりました。
1をやった後だったので最初はとにかく戦闘が楽しかったです。
ただ、コマンドや難しい操作も無いので慣れるとワンパターン(距離とって安全なタイミングでボタン押すだけ)であることに気付くので第2章以降はサブはやらずにメインクエストのみを進め、大体15時間ほどで終わりました。
全3章(で、3章目がかなり短い)なのでサブクエストをやらないなら意外とあっさり終わります。
マップの作りが若干不親切だったので、行きたい位置にマークしてその道筋が出るなら良かったです(=地味に迷う。迷うというかジャンプなどができないので目的地への行き方がわからないところがある。そういうところは攻略WIKIに行き方が書いてあるので参照すると良いです)
3をやるために消化するならMODでタレント(スキルポイント的なやつ)とお金を多めにもらえるようにしとくとストレス無くプレイできるので良いです。
基本的にはワンパゲーなので操作を楽しむ方向(難しいテクニックを楽しむ方向)では楽しまず、ストーリーを追う方向で楽しむのでMODでスキルポイントや得られるお金を増やす等のチートをしてもゲーム性は損なわないです。
総評としてはガッツリのめり込むほどハマるゲームでは無い(最初の5時間位はガッツリのめり込んでハマりました)ですが、300円でそこそこ楽しめてかつwither3をより楽しめるようになるので買ってよかったと思います。
3を楽しみたいならおすすめできるでしょう。

Ebiscyu

Ebiscyu Steam

2018年12月14日

5

3の副題である魔軍の騎行(ワイルドハント)という単語とヒロインを救出するという目的を思い出させるだけのストーリー。
・・・いやマジだって。3の公式サイトの年表だってほぼ内容ないし・・・。
はっきり言ってしまうとストーリーは面白くないし、ごちゃごちゃしたままエンディングへと進む。
3の情報がまだ少ない時期に買ってしまった人はきっと怒り狂ってポーランドを侵攻する気すら起きていただろうが運よく免れた模様。

ここまでぼろくそに書いたが、それに目をつぶれるだけの魅力というものがこのゲームには十二分にあると思うので沢山の人がこのゲームに触れてくれるといいなと私は思うのです。
まあ私はクリアせず3やるんですがね。

Ciel-Legacy_qp【JP】

Ciel-Legacy_qp【JP】 Steam

2018年11月20日

5

シリーズ2作目にあたるダークファンタジーRPG。

初代をプレイした後に本作をプレイしてみると、見違えるほど正統進化を遂げていることがよく分かります。グラフィックもさることながらオープンワールドとしても物語主体で動いていて面白かったです。

ゲームシステムも悪くはないんですが、やっぱり7年前の作品だけあって不便だったり不満が多いところは多かったです。ただそこら辺はいくつかのModを導入して補填してたのでまあ良いかなと。
それと前作から戦闘システムも変わってて、以前よりも戦いに華や面白さは出たものの、キーボードでキーバインドしていても少し戦いづらいところはありました。それでも前作の戦闘はお飾りみたいな感じだったので、進化は感じられました。

前作同様に、細部に至るまで物語や世界観を知りたい人にはオススメですが、RPGに関しては2018年である今は全体的に物足り無さを感じるかもしれません。
また本作のMod紹介記事をブログに上げているので、プレイする際は参考にしてみて下さい。
https://pcmodgamer.com/game/steam/the-witcher-2-mod

yu.abc

yu.abc Steam

2018年11月07日

5

ゲームが起動しない
最悪、論外

Secomer

Secomer Steam

2018年10月25日

5

The Witcher 3の予習のためにプレイしました。
1に比べてグラフィックが大きく進化した反面、ストーリーは薄く世界も狭く感じました。
クラフト要素やサブクエストがありますが、さっさと先に進めばより良いアイテムや報酬がもらえることを予感、学習してしまう作りなので作業感がありました。
コントローラー向けの操作がマウス+キーボード操作を汚染していてコンシューマナイズドされつつある当時のPCゲー事情が垣間見えます。

マルチエンディングになっていて大きく分けて2つの陣営を選ぶのですが、両陣営の代表となるキャラがいい味を出してます。
他にも魅力的なキャラが多いのですが3に続投するキャラが少ないのが残念です。

ゲラルトは相変わらずかっこいいですが1と3の繋ぎにプレイする作品だと思います。
日本語だと起動しない不具合があるのでbase_script.dzipでググりましょう。

dai-hana-tya

dai-hana-tya Steam

2018年10月10日

3

ウィッチャー3が良かったのでシリーズを購入しましたが、、、
起動すらできないバグを放置して、しかも販売を続けているというのはひど過ぎるでしょ。
検索したらすぐに対処法は出てきましたが、新車を買ってエンジンがかからず
初ドライブ前にガレージでボンネット開けて修理してる気分です。
最悪ですね。
非常に残念です、ゲーム性以前の問題です、がっかりです。

mako0092

mako0092 Steam

2018年07月21日

5

summersaleにて1,2,3とセットで購入しました。

他の方のレビューにもあります通り、一つファイルを置き換えないと起動しませんが簡単な作業ですので問題ないでしょう。

1から操作性が少し変わってますのでまずはチュートリアルから始めると良いでしょう。チュートリアルの最後で、プレイヤースキルに適した難易度が自動的に設定(推奨)されます。
恐らく、9割の方は「低」になると思いますが、私は「中」で始めてみました。が…
早速、序盤の中ボスで思い知らされましたw

「低」=一般向け「中」=上級者向け それ以上の難易度はやりこみ勢向けです。

しかし戦闘システムは悪くない出来だと思います。
剣、投擲武器、罠、魔法を駆使して困難な局面を乗り切って行く、そんな感じです。
剣だけで斬り込む脳筋プレイでは勝てないでしょう。

物語のテンポは良く、プレイヤーの立ち回り次第で第2章で大きく分岐することになります。
不満があるとすれば…
①金策が非常にきついです。
具体的な比率は割愛させて頂きますが、例えるならB◎◎KOFFで買い取り10円で仕方なく売った物が後日店頭をのぞくと200円で並んでた、みたいなw
あちこちに拾えるアイテムがあり、手っ取り早く換金して小金を稼いだと思ったら後々の合成で必要になって買い戻す羽目に…なんてことが。
それに加えてほとんどのアイテムには重量設定があり、保存するか処分するか迫られます。

②ファストトラベルが無い。
メインクエスト進行上、どうしてもショートカットできない場所(イベント発生させる為)があるのは仕方がないことですが基本的な移動は徒歩移動です。特にサブクエストは行ったり来たりの往復が多く、少しの段差でも歩けなかったりして少しストレスになりました。

③MAP上のアイコンが見づらい、判りにくい。
複数のクエストマーカーを同時に表示させることが出来ない為、進行方向にあるクエストを全部片付けて戻ろう、みたいなことが難しいです。ジャーナルを開き、クエストを選択、マーカー位置を確認、これを繰り返して進行方向にあるクエストを把握する作業が必要になります。

不満部分についてはMODで解消することも出来ますし、ゲームバランスとしては優秀だと思います。
※ダークモードはバランス崩壊気味ですがマゾプレイが好きな方におすすめです。Skyrimのレジェンダリーより狂ってる、と思いますw

est3116

est3116 Steam

2018年07月05日

5

不具合解決できました。
下記のサイトを参考にしてみると良いですよ。
http://dosv-cd2.jugem.jp/trackback/4

GeckJP

GeckJP Steam

2018年06月13日

3

ゴミつかまされた
ソフトを起動できないバグ?のせいで何もできない
データ書き換えをすれば治るらしいが
そのデータですら2年前のデータで
その間運営が直さない糞運営であり
ダウンロードして変更するファイルですら存在しない
買って損をしたのはG2Aぶり

The Witcher 2: Assassins of Kings - Enhanced Editionに似ているゲーム