


















ヴァンパイア・サバイバーズ
何千もの夜の生き物を刈って、夜明けまで生き延びましょう! Vampire Survivors は、ローグ ライト要素を備えたゴシック ホラー カジュアル ゲームで、あなたの選択により、投げつけられる何百ものモンスターに対して雪だるま式に素早く立ち向かうことができます。
みんなのヴァンパイア・サバイバーズの評価・レビュー一覧

*kokoyuka
02月18日
[u]ドーパミン100パーセント![/u]
敵をたくさんまとめて倒した時の爽快感がめちゃやばいですね
時間を忘れて何度もやってしまいます。実績もとても面白いです!もちろんおすすめですー( ´ ▽ ` )ノ

ダークネス田中
02月08日
まじで中毒性ある神ゲーです
仮に飽きてもDLC買えばモーマンタイ
500円程度でこのクオリティは間違いなく買いです。
あとダダサバイバー許せん

えーえす。
01月31日
ローグライクの基礎を知るためにプレイしてみたけど、
ローグライクアクションは言わずもがな、思ったより世界観とシナリオ部分の演出センスが良くて刺さった。

ゆきだるま love maokai
01月24日
脳死で一生できるゲーム
やはり鬼畜ゲーとかよりも簡単に敵を一掃できるゲームの方が楽しいですよね!!
そんなゲームです!!

NAGOMU
01月16日
个人感觉最大的问题是,这个游戏有很多潜规则,他不会直接告诉你,你要玩的时间足够长,才会慢慢知道。
有的玩家可能会喜欢这种自己游玩过程中理解游戏规则的成就感。有的玩家更愿意通过新手教程掌握游戏的各种规则。每个人倾向的游玩方式不同,对游戏的评价也会分化。但这款游戏如果耐不住性子投入一定时间,想要很快上手的话,不依靠攻略基本上是不可能的。
就比如说超武进化,我有一局就是月桂和柳叶刀都升满级了,但就是进化不了,结束以后我查攻略才知道,这个是要从精英怪掉落的箱子里开出来的,诸如此类的情况还有很多。
最后提醒一下新玩家,有时可以多打开收藏和成就,里面对各种武器的加成,以及接下来要做的事情,记载的都很详细,前期很多时候都是瞎玩,后面就知道有针对性地去完成一些目标,知道特定武器堆某些特定的属性收益高了。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
全成就收集完,通关后再写一些。游戏确实是好游戏,当你掌握了游戏的所有规则后,这个游戏就是爽游了。但不可否认的是,新手和老手,在游玩体验上确实会有不小的差距。如果想要入手这款游戏的朋友,最好做好前几个小时受苦的准备,然后去反思或者查攻略,这样才能玩得越来越顺畅。

mikoshiba35
01月05日
結論:評判通りの中毒性で、アンロック・シークレット全網羅まで夢中でプレイさせてもらいました。
リーズナブルな価格と相まってコストパフォーマンスに優れています。
第一印象としては前時代的なグラフィックに安物感を感じましたが、
やり込んでいくにつれ、恐ろしく考え抜かれたものであることに気付かされます。
プレイヤーが出来る事は上下左右の移動のみで攻撃は全自動。
30分間敵の包囲網を生き延びるだけというシンプルなルール。
最初はあっという間に死亡してしまうでしょうが心配は要りません。
遊ぶ度に様々な追加要素が解禁されてゆき、徐々に楽になってゆきます。
この追加要素のレベルデザインが絶妙で、いい感じにゲームの膨大な要素を少しずつ紹介してくれます。
いっぺんにあれこれ言われても覚えきれないですし。
好みの爽快なBGMに設定し、アンロック条件を眺め、それを満たしつつお金も稼げるようあれこれ試行錯誤するのがとても楽しかったです。
最後に一つだけ注意点を。
DLCを購入しない場合実績コンプが不可能ですので、コンプ重視の方はご注意ください。

暗黒龍騎士 銀河次元
2024年12月30日
[h1]コスパ最強の時間泥棒![/h1]
このゲーム、[b]費用対効果バツグン[/b]!中毒性がエグくて、気づいたら何時間も遊んでる自分にビックリするやつ。
元々安いからセール待ちとかいらん![u]即ポチ推奨[/u]。
しかもDLCも激安だから、「[b]全部まとめて買っとけ![/b]」って感じ。
ゲーミングPCは奮発したけどゲーム買うお金ねぇ…って人も安心。この一本で満足度100%保証!
[hr][/hr]
遊べる時間:何時間でも
オススメ度:★★★★★

Okeanus17
2024年12月20日
ボスを倒して一応一区切りということでレビュー。
[h3] 弾幕薄いよ、何やってんの! [/h3]
「弾幕」タグ付いていますが、敵の弾幕をかいくぐるのではなく、武器・パワーアップでビルドを組んで [b] 自分で弾幕張って [/b] 敵を殲滅し続ける爽快・カジュアルなゲームです。すでに新しい古典というべき存在。
一種の全方位STGだと思うのですが、操作は移動だけで攻撃は自動、レベルアップでランダムに出現する武器・パワーアップから選び取って有利なビルドを組み、増え続ける敵から30分生き残るというありそうでなかったシステム。ラスト間際では猛烈な数の敵を殲滅し続けるようになり爽快です。
実績と武器・パワーアップ・キャラクタ・ステージ等のアンロックがきちんと結びついており、自分はこの膨大な実績のクリアが楽しくて延々プレイしてしまいました。実績実装の一つのお手本だと思います。
こんなに遊びがいがあり、BGMもかなり良く、日本語化は完璧、遊び心あるモンスター図鑑等もついて、1コインで買えるのが信じられないです。 [b] みんな買おう! [/b]
あえて欠点を書くと、他のレビューでも指摘があるとおり、画面が派手なので特にラスト間際は視認性が悪いこと。アイテムが埋もれやすくて、自分は最後で使おうととってあった十字架等のアイテムをうっかり途中で拾ってしまう事故を結構おこしてました。
以下、おっさんの繰り言;
全方位STGって、移動に慣性ついていたり ( [url=https://freeasteroids.org/] アステロイド [/url] )、自機の位置をかなり調整しないと弾が当たらなかったり (ボスコニアン)、ツインスティック必須でさらに高速弾が飛んできたり ([url=https://store.steampowered.com/app/1342250/ZERO_GUNNER_2/] ゼロガンナー2 [/url] )、とにかくくっそ難しい、という先入観があります。一般人にゲームクリアさせる気ないだろ、と。
なんとこのゲーム、きちんとビルドすれば普通の人にもクリアできます。ビルドも [spoiler] 聖水や王の聖書等の範囲攻撃 [/spoiler] 武器を1,2種入れておけば何とかなる緩さです (一部実績除く)。そういう点ではこのゲーム、STGではないのかも (意味不)。

shikemoku.mr-2
2024年12月19日
シンプルな操作性と不安定な翻訳が癖になる作品。
インディーズゲームとしては非常に優秀。
やりこめば無限に遊べるが、好きではない人は単調な作業ゲーになってしまうかもしれない。
余計なシナリオ抜きにしてさっさと始められる所が最大の魅力。
攻略のコツについては、いろんな所で出ているので見ていて興味がわいてきたら始めれば良い名作。
コレクション埋めを始めると途端に鬼畜仕様になるバランスもあり、初心者から上級者まで幅広くおススメであり後の同様のシステムを使ったゲームでも使われる「ヴァンサバゲー」の元祖を一度は触ってみた方が良いかと思います。