Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
65

侍道4

Way of the Samurai 4 では、機会と不確実性が相反するこの土地で自分の地位を確立しようとしているマスターのいない侍の役割を引き受ける必要があります。舞台は、西洋からの「黒船」の来航で日本の長い文化的鎖国の歴史に終止符が打たれてから数年後、19世紀半ばの質素な港町、阿見浜。この地域の 3 つの勢力間の全能の紛争でどの勢力を支持するかを決定し、日本の歴史の方向性を決めるのはあなた次第です。

みんなの侍道4の評価・レビュー一覧

*****20220113

*****20220113 Steam

2022年01月26日

侍道4 へのレビュー
5

分かりやすいストーリー、愉快な登場人物たち、PS3版は未プレイでしたがこちらは処理落ちもなく楽しめます!
周回が前提の作風としては粗さも目立ちますが、そんなに何度も気合い入れて回す必要もありません。3周もあれば最強の刀2本作れます。(ネタバレになりますが付加価値着けてもそこまでしないと倒せない敵はいません。それ以上は意味のない周回が楽になるだけです…

KTNatSapporo

KTNatSapporo Steam

2021年12月05日

侍道4 へのレビュー
5

一応のサムズアップ。かなり荒い作りだと思うし、周回前提の作り。シリーズファンなら受け入れられるのかも?

導線の整備が不十分で、ここでこうしたらどうなるかなというプレイヤーの想像を巧みに利用した作りにはなっておらず、リスクのある行動が全くの無意味であることが多い。時間の概念を取り入れることで、その日にやれることの制限を狙ったのだと思うが、効率厨的な立ち回りをこなさなければならず、オープンワールドというよりもその対極にあるレール式になってしまっている気がする。ストーリー分岐を表すチャート図がよりそれを強調している。

戦闘はなかなか考えられている。プレイヤーキャラクターvs多数という状況でも、ターゲットしている相手以外は攻撃をしてこないので、取り囲まれて袋叩きみたいなことにはならない。ただ、爽快感にかけるし、非常に数多くある〇〇流をマスターしてもそんなに快適で楽しい戦闘になるとは思えない。

雰囲気は素敵。セールなら。

さとり

さとり Steam

2021年11月30日

侍道4 へのレビュー
5

おすすめ

A-KIS

A-KIS Steam

2021年10月26日

侍道4 へのレビュー
5

[b]ソーレソーレソーレソーレ!!x3
ソーレソーレソーレソーレ!!x4[/b]

------
1作目しかプレイしてない人だと、
刀で使用できる技が変わるという風に見てしまいがちではあるが
今作は「流派」で使用できる技が変更される
*しかも流派の内容自身も自分で決められる俺流というものが存在する

なので刀自身の強弱はステータス値以外には殆どなく、
長い刀はリーチがあり当てやすい代わりに活力消費が大きく
短い刀はリーチがない代わりに活力消費が少ないといった差しかない
*なので刀はほとんど外見で選んでしまって問題ない

細かいうっとうしい部分はあるが、
4作目としての力は十分にあるし、大団円の演出は熱い
*攻略を見なければほぼ到達できないのはさておき

またPS3時代にフリーズを経験した人にもお勧めできる
現時点でフリーズしたことはない
*フルスクリーン時に裏で何かが起動してアクティブウィンドウでなくなった際、
ゲームを終了してしまう特性(チート対策?)がある?ことだけ注意
セーブせず進めていた際大きな巻き戻しを食らう羽目になった

故納谷六朗様の圧倒的な演技により鬼怒川怨仙はすさまじい悪役になっていると思うし
沢城みゆきさんの三者三葉の姉妹はファンの皆さんにもご満足いただけるかと思います

Razorback

Razorback Steam

2021年09月18日

侍道4 へのレビュー
3

セール時に購入。
承知で購入してみたものの日本語化されてないことにだんだん腹が立ってきて途中でやめた。
ゲーム自体はおもしろそうだが、、
大幅値下げなら購入ありかも。

Izo Motobe

Izo Motobe Steam

2021年07月19日

侍道4 へのレビュー
3

なぜ日本語にしない

taikou3

taikou3 Steam

2021年07月11日

侍道4 へのレビュー
5

Win10 RX570環境でPhysXをダウンロードしてインストールしたらプレイ出来ました。
シリーズで一番のバカゲーです。
今のPC環境だと多少不安定なところもあるので、龍が如くのようなアクションやこのシリーズが好きならお勧めします。

9JA

9JA Steam

2021年06月29日

侍道4 へのレビュー
5

日本語化、可能です。
このシリーズですが1~4+ウエスタン全てプレイしました。

全部大好きなのでNO1は決められませんが、4はかなりの上位に入ります。
もしかしたら1番好きになれるかも知れません。

相変わらず濃いキャラクターの個性、そして自由度。
やり込んで楽しめると思います。

侍道シリーズはキャラクターがみんな好きになれるのが良いですね。
決して正統派な時代劇ではないのですが、ソレも込みで侍道なんだと思います。

続編である5が是非出て欲しいです。いつまでも待っています。

kamᗩboko

kamᗩboko Steam

2021年03月13日

侍道4 へのレビュー
5

[h1]起動時の不具合について[/h1]
起動しないパターンとして、
1.Steamランチャーから起動後、ゲーム画面が開く前にエラー落ち。
2.OP終了後のスタート画面から、本編開始を選ぶとフリーズ。

このどちらかに該当する方が多いのではないかと思います。
私は2に該当するので、そちらの解決方法を書き残しておきます。
(1に関しては、他の方のレビューを参照してください)

結論としては、ゲームをダウンロードしたフォルダを開き、
「WayOfTheSamurai4」のアプリケーションをプロパティから
互換性モード(Windows7)に設定することで動作確認できました。
互換性モード(XP)で起動したという報告もあるため、
PC環境によって条件が異なるようです。
フォルダ上のアプリケーションから起動して、互換性のトラブル
シューティングを実行するのが近道かもしれません。

動作方法を検索していくと、「PhysX-9.12.1031…」というソフトに
たどり着くかもしれませんが、おそらくフォルダ内に入っていない
と思います。これが現在のバージョンで必要なのかどうかは
わかりませんが、公式のURLを載せておきます。

「NVIDIA PHYSX SYSTEM SOFTWARE 9.12.1031」
https://www.nvidia.com/en-us/drivers/physx/9_12_1031/physx-9-12-1031-driver/
(注意:これはかなり古いバージョンです)

[u]以下、起動の参考になりそうなSteam上のトピックスです。[/u]

「I Can't get the game to run」
https://steamcommunity.com/app/312780/discussions/0/350542683195795251/

◎「Fix for game not starting (no window appearing)」
https://steamcommunity.com/app/312780/discussions/0/135512625249465746/

[h1]注意事項(※おま環)[/h1]
・コントローラー認識の不具合があります。
 OP画面で操作を受け付けない場合は再起動推奨です。
 違うゲームを遊んだあとに起動すると、
 この現象が起こりやすい気がしました。
 ※ゲーム中に操作を受け付けなくなるということはありません。
・オプション画面から解像度を変更すると確実にクラッシュします。
 (次回起動時に変更内容が反映されます)
・Alt+Tabで画面を切り替えると確実にクラッシュします。
・1度だけムービー中にクラッシュしました。

(´-`).。oO(クラッシュする原因を避ければ、遊べると思います…)

[h1]総括[/h1]
「起動しなかったので返品しました」という内容の不評レビューが
目立つため、レビューを投稿させていただきました。
試行錯誤すれば、動作はすると思うので、
返品前に確認してみてほしいです。

ゲーム内容としては、侍シリーズの集大成というべき作品です。
プレイヤーの行動次第で物語が大きく変化するのはもちろんのこと。
夜這いや拷問など、バカゲー要素も強めとなっています。
色々な遊び方ができる自由度の高いゲームなので、
ぜひ遊んでみてほしいです。

[b]TIPS:KBTITのキャラレシピ[/b]

[u] ここから先は、すべて自己責任でお願いします。[/u]

・顔「大工」(他でも代用可)
・髪「青年主人公の髪型、髪色:茶髪」
・上半身「筋肉質な体」
 5日目以降の呉服屋(治安:とても良い)で入手。
 呉服屋の品揃えは日替わりです。
・下半身「人間豚のふんどし」
 拷問を20回耐えるとクリア特典としてアンロックされます。
・足「黒色の足袋」(他でも代用可)
・体型「ふつう:ふつう:褐色」(体型:細いも可)

装飾品
・「達人のサングラス」(カジノの景品)
・「首輪」(カジノの景品)
装着部位:頭 拡縮0.80倍
・「高楊枝」(港:珍品屋)
装着部位:胸 拡縮2.00倍
位置:横-1.10 縦0.00 奥-0.70
回転:横70.00 縦-60.00 奥0.00
・「高楊枝」2つ目
装着部位:胸 拡縮2.00倍
位置:横1.60 縦0.00 奥-0.70
回転:横70.00 横-60.00 奥0.00

※高楊枝ではなく、天狗面で代用も可。
 その際は位置調整をおこなってください。

・「首輪」2つ目(お好みで)
装着部位:右腕 拡縮0.50倍
位置:横-2.20 縦0.50 奥-0.10
回転:横-40.00 縦180.00 奥100.00

これで今日から君もKBTITだ!
【追記】
キャラ側から見て、左乳首が若干外寄りみたいです。
ごめんなさい。

Eiko

Eiko Steam

2021年02月01日

侍道4 へのレビュー
5

私は金髪美人女に2時間を夜這いしてみましたw

WolfDog

WolfDog Steam

2021年01月09日

侍道4 へのレビュー
3

コントローラーがまともに使えない

shinykirara

shinykirara Steam

2020年11月08日

侍道4 へのレビュー
5

このゲームには「やさしい」、「ふつう」、「むずかしい」と難易度設定ができます。
すべてのゲーム内のアイテムおよびゲーム実績を得るためには、「むずかしい」のクリアが必要ですが、
「やさしい」で十分に楽しむことができました。

_____________________________
2020/11/17
再インストールしたら動きました。
嬉しい!

_____________________________
2020/11/8
Windows7で動作しておりました。
Windows10では起動しなくなりました。
残念です。

VERMILION

VERMILION Steam

2020年10月25日

侍道4 へのレビュー
5

good

tera11on7

tera11on7 Steam

2020年09月22日

侍道4 へのレビュー
5

女キャラに飛び込みたくて

やりました、、、、

前作同様、戦闘も面白いよ

ンゴゴゴ

ンゴゴゴ Steam

2020年07月11日

侍道4 へのレビュー
3

・侍道の続編としてはアリ 1が好きならシナリオの軽さも気にならない
1~3+ウエスタンプレイ済です。
3がシリーズの汚点というレベルでひどいので持ち直したことはシリーズファンにとって評価されるはず。
ラスボスの畜生ぶりや赤組vs黒組vs愉快な外国人(もちろんスパイもいるよ)、裏切っても「ごめん」って言えば戻れる構図は1を思い出す。

3では苦行でしかなかったおつかいのアルバイトはターゲットがマップに表示されるようになったので、
下着や赤子を探して30分間薄暗い朽葉ヶ原を彷徨うことはなくなった。

今作では技が「流派」として管理され、刀は自分の好きなものを使えるようになったので、
専用刀を使わなくても自分がデザインした刀で1の知床・2のお京さんなどの必殺技が使えたりするのも個人的には好き。
2の半左衛門の技が「半左流居合術」ってつけられてるとか良い演出だと思う。イメージしやすいし。

・ゲームとしては相変わらずクソゲーすぎる
相変わらずカメラワークがひどい(ターゲットが切り替えられないのに攻撃方向とガードは真正面だけ)上に
回復アイテムを使っている間は数秒間無防備になる改悪が加えられ、
難易度「普通」の時点で敵の必殺技やコンボ1~2発で死ぬ(シリーズ恒例)ので、
乱戦時は死角から殴られたり距離を取ろうと動いてる最中に即ゲームオーバーという理不尽な死に方が多発。

結果、攻略サイトなどでも「事故防止のために復活アイテムを常備しておきましょう」などと
世界観をぶち壊すようなアドバイスが当たり前になっている。
難易度普通の時点でも自然回復と攻撃力強化の特性がついた武器が必須になり、
鍛冶屋で30~60分ほどひたすらリセマラをさせられるので結局3と同じような苦行はある。発狂しそうになる。

・かと思えばバランスブレイカーもあり
二刀流の両方に重撃つけると効果二倍なので
忍者二刀の『浮身背転:→+□』→『須弥山:→+△』で移動しながらゴリ押しできる。
というか雑魚相手ならローキック1発で殺せるようになるのでもはやバグ。
難易度難しいのなりわいなど、鬼畜イベントもひたすらこれでOK。防御は弱いけどどうせ常時一撃死モードなので。

・その他追加要素
拷問・道場破り・夜這いなどは機能自体が悪いわけではなくバランス調整がおかしいと思う。
このあたりは他の面も含めて侍道というゲームが
「ゲームはクソゲー(操作性がクソで理不尽に難しい)なくらいが面白いんだよ」みたいな思想で作られてる印象。
なので総合すると今作もシリーズファン以外にはおすすめできないクソゲーって感じがする。

もや

もや Steam

2020年06月28日

侍道4 へのレビュー
5

字幕も日本語化可能でしたが、一部が「・・・・」で元の英語も分からない状態です。
大きな支障はないですが、若干、不便です。

動作しない報告が複数あったので不安でしたが、
3年前に自作したWin10PCで問題なく動いてます。
(セーブの読み込みで1回強制終了しましたが、セーブ前で強制終了はまだ無いです。)

私の環境だと、オプションからタイトルに戻った時に、
「please any key」が表示される前にボタンを押すと、
ゲームが停止して、再起動が必要になります。

コントローラーは、家にあるのだと360用じゃないとバグるので、
360のドライバーを入れて、360対応コントローラーを使ってます。

マルチエンディングで、いつも以上にローグライクです。
戸惑いましたが、基本は侍道なので、それなりに楽しめました。
一番簡単なEDは30分くらいで観れます。
実績を見ると、何かしらのEDを見たプレイヤーは約50%、
自流派を作ったのが、8%弱で、やりこんでるプレイヤーは少なめです。

自分も、流派や刀を集めて最強を目指そうと思ってましたが、
結局は、夜這いに励んでます。(´・ω・`)

基本的には、侍道です。前作が好きだったのなら、
ある程度は楽しく遊べると思います。

kotetsu619

kotetsu619 Steam

2020年04月27日

侍道4 へのレビュー
3

サブのwin7ならもっさりしているが動くそしてたまに落ちる。
メインのwin10のゲーミングPCではまともに動かない互換性モードも駄目。

h.10urotanre11nou10

h.10urotanre11nou10 Steam

2019年12月09日

侍道4 へのレビュー
5

ストーリーといい、刀のバリエーションといい、なかなかやり込み要素が多く、下手すると一生遊べるかもしれないゲーム。問題点があるとすれば、うちのばあいは一部のお店で買い物を商品一覧の画面でキャンセルしようとしたら、なぜかキャンセルできなくて、なにか買わないと店を抜けられないバグがあることぐらいである。

日向葉月

日向葉月 Steam

2019年10月26日

侍道4 へのレビュー
3

キーボードプレイでやっているけれど、正直反応が悪いのと配置が微妙すぎて変えても反応が悪いかフリーズして結局やり直しばかりですぐに萎えていくゲーム
内容自体は面白いけれどデバックしない限りはおすすめしない

youjou0827

youjou0827 Steam

2019年09月05日

侍道4 へのレビュー
3

ゲームを開始するとフリーズして強制終了するのでゴミになった。
購入するのはやめたほうがいいです

KIR1987

KIR1987 Steam

2019年07月04日

侍道4 へのレビュー
5

懐かしい

こういう侍ゲームが少なくなってしまったのが少し寂しく思える

Art0exE

Art0exE Steam

2019年07月01日

侍道4 へのレビュー
5

เกมดี สนุกเกินไป

nrjriku

nrjriku Steam

2019年05月23日

侍道4 へのレビュー
5

コントローラー推奨。自分はDS4使ってますが、steamで対応してるみたいで、設定無しでいけました。日本語化も簡単です。ps3版の文章そのままなので、メニュー画面で文字が表示されない所が少しありますが、気にならない程度だと思います。
ゲームの内容ですが、めっちゃ面白いです。まさにスルメゲーですね、侍道2にハマってた時期を思い出しました。刀の収集や強化はもちろん、流派を自分で作れるシステムが楽しすぎます。バカゲーですが隠しルートのedは普通に良い話です。間違いなくオススメです。

FakeStar

FakeStar Steam

2019年05月02日

侍道4 へのレビュー
3

起動できず色々調べて対応したけど起動してもタイトル画面で必ず落ちます。返金請求しました

N3

N3 Steam

2019年03月24日

侍道4 へのレビュー
5

難易度次第で解除されるルートとかがないので
一番簡単なルートで下地整えてるつもりの間に何か全クリしちゃったみたいな感じになるゲーム
アクションゲーだし色々収集する目標もあるんだけど、ちょっと難易度上げていくモチベが続かない
総評としてはセールならという感じス

あ、移植ゲーだけどバグで動かないとかは無かったです

panel

panel Steam

2018年11月22日

侍道4 へのレビュー
5

スルメゲー
くコ:彡

posteph57

posteph57 Steam

2018年08月03日

侍道4 へのレビュー
5

思い出したように遊ぼうとすると起動しない、そういうケースが時々あるので誰かのために自己流対処法を記します。

1.Steamクライアントから起動してもウンともスンとも言わない。そういう場合は直接
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Way of the Samurai 4\WayOfTheSamurai4.exe(デフォルト)
を実行しましょう。直接起動するとエラーメッセージが出て起動しない原因を特定できます。
2.Runtime errorの場合は最初にMS RuntimeをインストールすればOKです。問題はPhisxの場合で、こちらは昔普通に遊べていたのにあとから起動しなくなることがあります。別のゲームのインストールの際に古いバージョンのPhisxが上書きされて消失していると起動できなくなります。
3.Phisx errorで起動できないと分かった場合。Way of the samurai 3を所有している方は
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Way of the Samurai 3\
の下にあるPhisxフォルダにインストール前の状態のPhisxファイルがあります。ファイル名と容量は
PhysX-9.14.0702-SystemSoftware.msi 57.2 MB (60,039,168 バイト)
コレをインストールし直すと起動するようになります。Way of the samurai 3を持っていない方はどこかからコレを見つけてインストールし直して下さい。

今のところこの対処で解決できています。古いバージョンのPhisxをインストールすることで新しいゲームの起動などに問題が起きるようなことは今のところありません。
良ければローラMODや超難しいで最終なりわい「阿弥浜八人衆」をクリアした動画など上げていますのでお時間あれば見てやって下さい。

framea930

framea930 Steam

2018年04月01日

侍道4 へのレビュー
5

[h1]はちゃめちゃっぷりはやはり侍道、しかしダメなところも目立つ[/h1]

日本語ローカライズはものの数分でできるのでよしとしましょう。対応すらしないおも国メーカーに比べればはるかに良いです。
侍道4は江戸時代末期(2のちょっと後)の[u]幕府[/u]に対する[u]欧米[/u](イギリスが登場)の圧力とそれに反抗する[u]攘夷勢力[/u]の三者がおりなす混乱の時代を自由に生きるアクションRPGです。
良かった点と悪かった点を書き連ねていきます。2018年現在でも新作の情報はないので、もし買おうか悩んでいる方がいたら参考にしていただければと思います。

[h1]良かった点[/h1]
[list]
[*]刀で切る爽快感は健在
やはり侍道は刀で切ったときの爽快感が他ゲーと段違いに良いです。ジョキッという斬撃音がしたり、血が飛んだり(オフ可)、吹っ飛んだり(笑)...
[*]数々の新要素
とくに夜這いのシステムは発売前から話題?になっていたみたいですね。私は3回くらいやって飽きました。
戦闘は3をベースにしていますが、「またつまらぬものを斬ってしまった」通称つま斬りは発動すると技の隙を0にして無双を可能にする、非常に爽快感のあふれる新システムです。
道場経営など細かい新要素が多いのもポイント。
[*]キャラが立っている
ストーリーはおおむね良いです。キャラクターはそれぞれ個性が際立っていて、それぞれが自分の目的のために一生懸命生きている姿がよく描けていると思います。
反面悪役は絵に描いたようなぺらっぺらの悪役です。(わかりやすいとも言う)
[/list]

[h1]悪かった点[/h1]
[list]
[*]敵固い、自分脆い。「超難しい」が超難しい
なんと、刀の防御力が存在しません。代わりに「活力」なるものが存在し、これを消費することで、手痛いダメージを負っても少し待てば体力が自動回復します。
活力は敵にも存在するので、強敵はどれだけ体力を削ろうともコンボが途切れた瞬間体力が完全回復します。これが実に腹立たしく、更に高難度の敵には与ダメに低倍率がかかるので、二重苦です。
しかし向こうは即死レベルの攻撃を連発してくるので、チクチクやってるとアホみたいな威力でへし曲げてきます。死にゲーじゃなくて侍道がやりたいんだけど...
また伝統?の[b]難易度「一撃死」はありません。[/b]四苦八苦して倒した敵を今度はこちらが一撃で葬り去る...あのカタルシスは得られません。
[*]流派システムのせいで刀を集める意味がない
今までの侍道では刀ごとに固有の技があり、収集の楽しさはもちろん、会得した技はオリジナル刀の技にも使えたので、収集自体に自己満足以上の意味がありました。
しかし今作では、同じ流派を選択すればどの刀でも同じ構え、同じ技を用いることになります。好意的に見ればロールプレイに一役買っているということになりますが、その代わりに刀はすべて無個性化し、集める意味がなくなってしまいました。
また今作には刀の説明書きも無く、なおさら集める意味はないです。(説明読むの楽しいのに...)一応「分解」することでパーツにばらしてオリジナル刀作成に使えます。これはちょっとうれしいですね。使いませんでしたが。
...なので、勝ちを求めるならとりあえず[b]リーチと攻撃力があればOK[/b]ということになります。なお、[b]重さは存在しません[/b]し、耐久値も鍛冶屋で鍛えられます。そんなバランスでいいのか。
[*]2と3をごっちゃにしたので結局コンボごり押しゲー
先述のとおり、こちらには防御力がなく、高難度では隙を見せればあっという間にやられてしまいます。
なので攻撃は最大の防御を実践することになります。
3の戦闘も、見た目にこだわらなければ武器レベルを30にして二刀構え前強をループしてるだけで勝てましたが、4も似たようなものです。
捌き崩しなど余計な事考えず、敵のリーチ外からガー不攻撃やガード崩し撃ってコンボにはめるだけです。
初回の戦闘に捌きと崩しはレクチャーされますが、教える気がないのかなというくらい長々と説明があります。3のように、現在の敵が押しなのか引きなのか表示されないので、初めは勘や手探りです...
目玉の「つま斬り」も、どうもとってつけた感がぬぐえないんですよね。公式がゲージ貯めてごり押ししてねって言ってるようなものじゃないですか。
[*]演出に凝りすぎてテンポが悪い
ちょっとネタバレ注意です。[spoiler]今作のラスボスは、真エンド(いわゆる大団円ルート)でないと戦うことすらできません。3の主膳はおせいルートなどをやらない限りはどのルートでも、いつでも倒せたのに。[/spoiler]
このせいで、侍道(3)ではあまり感じなかった「一本道臭」がすさまじいです。
また重要キャラも終盤のイベントシーンにならないと斬れないキャラが(数名除き)すべてで、一本道感を加速させています。斬れない時に倒しても、膝ついて逃げる演出があるだけです。
もちろん主要キャラをどうでもいいところで死なせてしまうとストーリーが進まなくなりました(2も3も)が、そのシステムの魅力と「本当に殺せない」ことはちょっと違うんじゃないかなと、独りよがりながら思います。(武器漁るの面倒くさいし...)
捕縛については言うことありません。純粋につまらないので、極力捕まらないようにしていました。

[/list]

どうしても悪いほうが目につきがちですが、実際にやってみるとしっかり侍道していて楽しいです。若干主人公が空気ですが。
総評すると、「新しいものをとりあえずぶちこんでみたら既存の面白さとかみ合わなかった」ってところでしょうか。
モノ自体は悪くないんですが...あ、あと細かいところですがBGMが印象に残らなかったです。プレイ時間のせいかもしれませんが、2のフィールド曲や3のメニュー音楽や戦闘曲はすぐに思い出せるのに、4のBGMは...平凡です。同じ作曲者さんみたいなんですけどね。
ちなみに私は大団円ルートよりも攘夷ルートのほうが好きです。3の大団円は感動しましたが、4の大団円はなろう系っぽくて...

ぼて

ぼて Steam

2018年03月21日

侍道4 へのレビュー
3

侍道2をROMが擦り切れるほどやっていました。←言い過ぎ
さよルートの「おにぎりを一個もらったのだ」がカッコよすぎて今でも覚えています。

さて、本編の評価ですが
過去作と比べるとバグも含めおススメできないです。

個人的に目立った所は

・戦闘システムを戻してほしい。
「つま斬り」はいらん!
ズバズバと滅多斬る爽快感を求めるなら無双ゲーを選ぶわ!!と声を大にして言いたかった。
それに切りまくると刀に耐久値があり折れるので、逆にストレス。
前作同様、雑魚キャラは崩し斬りで一撃でいいんだよ。。

・戦闘BGMがバグでループしない。。←一番萎えた所
盛り上がる場面で戦闘が終わっていないのにも関わらず、途中でBGMが消え、静寂と共にキャラの「とりゃ!」「せい!!」が響き渡り、「はよ終わってくれー。。」としか思わない時間と化します。

以上。
調子に乗って戦闘システムを変えてこけたよくあるパターンの作品です。

わるいおとこ

わるいおとこ Steam

2018年02月27日

侍道4 へのレビュー
3

日本語化は可能ですがキャラ名はローマ字しかできないので萎えます。
バイナリエディタでセーブデータを書き換えれば日本語名のキャラ名に変更できますが敷居が高い。
ゲーム自体も名作だった3に比べると3姉妹の拷問ミニゲームもうざいしイライラさせる要素がいっぱい。
なにより日本語で売れよ、日本人しか買わないだろこれ。
いい加減、おま国やめろ。

侍道4に似ているゲーム