Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
71

Dysmantle

すべてを台無しにするオープンワールドアクションRPG。 避難所から上がってください。悲惨な島から脱出してください。 探検する。戦い。レベルアップします。生き残る。集める。クラフト。収穫。ハント。建てる。農場。パズルを解いてください。魚。料理する。ライブ。ほろ苦いポストアポカリプスをお楽しみください。

2021年11月16日
マルチプレイヤー, シングルプレイヤー, 協力プレイ

みんなのDysmantleの評価・レビュー一覧

hurikake2dx

hurikake2dx Steam

04月11日

Dysmantle へのレビュー
3

通常通りセーブし後日再開しようとしたところ、「続行しようとしているセーブゲームには、ダウンロード可能なコンテンツが必要です。現在のところ、ユーザーにはこのコンテンツのアクセス権を持っていません。」とメッセージが表示され遊べなくなった。
DLCはそもそも未購入なのでDLC要素に触れてもいないのに…
まさかDLC買わないとプレイすらさせてもらえないってこと?

Marlboron

Marlboron Steam

02月25日

Dysmantle へのレビュー
3

最初だけの意味が分かった。時間の無駄。パズルがクソ。

Axer1

Axer1 Steam

02月21日

Dysmantle へのレビュー
3

最初はおもろいけど総合的にクソゲーでガチで時間の無駄

GanRiki

GanRiki Steam

02月17日

Dysmantle へのレビュー
5

プレイした範囲での総合的な印象は良好なゲームだと感じました。

最初のうちは素材集めが楽しく、成長させることにゲームへの期待も上がっていきつつ、モンスターとの戦闘も緊張感があり楽しかった。

ただ、広大なマップをひたすら徒歩(ファストトラベルはあるが)で移動したり、戦闘も慣れてしまうと単調になってしまったのが残念。

kurone156

kurone156 Steam

2024年12月26日

Dysmantle へのレビュー
3

なんでも壊せるようになって、楽しいけど、それ以外にはなくて慣れると眠たくなる

どすこい少食

どすこい少食 Steam

2024年11月08日

Dysmantle へのレビュー
5

重すぎず全部がすごくちょうどよくて無心でできる。楽しい。
整地や収集を黙々とやるのが好きな人はぜひやってほしい!

パイのしん

パイのしん Steam

2024年11月04日

Dysmantle へのレビュー
5

b

(・д・)

(・д・) Steam

2024年09月02日

Dysmantle へのレビュー
5

広大な世界を冒険し、好きなものを作り出す楽しさは、序盤から中盤にかけて最高でした。しかし、中盤以降は新しい発見が少なくなり、広大なマップを移動する手間が大きくなっていきました。クラフトレシピも限られていて、もっと自由にアイテムを作りたかったという欲求が募りました。もう少し成長要素や、クラフトの幅が広がっていれば、最後まで飽きずにプレイできたのではないかと残念です。

bugbeard

bugbeard Steam

2024年08月20日

Dysmantle へのレビュー
5

ゲームをすすめるにつれて色々なものを壊せるようになるのは楽しい。

でも、以下のようなところが気になったので、次回作あれば改善してほしい。
・移動が面倒。キャンプ間のファストトラベルはDLCでできるが、これは基本機能で実現してほしかった。
・畑の操作が面倒。これもDLCで改善されたが、基本機能で対応してほしい。
・壊せるオブジェクトの数は大量にあるが、壊すスピードが遅くてダレてくる。
・武器は専用のボタンがあってもよかった。打撃と斬撃で壊せるものが違うのは良いが、
釣り竿とか攻撃に使えないグループで切り替えるので、使い分けが面倒。
・持てる素材の数が少なすぎる。
・落下で死ぬのはなくてよかったかも。ダッシュと回避が同じボタンなので、ダッシュのつもりが
回避発動して落ちることもある。

Takui_Nak

Takui_Nak Steam

2024年07月03日

Dysmantle へのレビュー
5

ワークショップ込みでお勧めです
というのも探索収集破壊は楽しいのですがパズル要素が所々有り面倒さが面白さを損なっていたのですが
ワークショップMODでパズルはスキップ可能なのでソレ込みでお勧めです

umino_newton3

umino_newton3 Steam

2024年06月07日

Dysmantle へのレビュー
5

セール購入 DLCは無し
クリア済み
コツコツ破壊しながら進むゲーム
気が付いたら時間も破壊されてましたw
MAPが広大で導線が弱いのでダレます。半分ぐらい更地にしたかな、、、満足行くまで破壊しましょう
最強武器手に入れても使い道も使い処も無いのが減点
タレットと言う自動銃撃&爆撃機が激強いのでボスなにそれ?
ってなるので封印した方が良いか迷いましたw
コツコツと出来る人向け。お勧めです

コンドル

コンドル Steam

2024年05月31日

Dysmantle へのレビュー
5

ゲームシステムがしっかりしていて
最後まで特に問題なくプレイできた

ひたすら壊せる物をぶっ壊して
集めた資源で作成ツリーのアイテムを作成
より壊せる物が増えていく
だいぶいろんな物が壊せるようになったら
爽快です

爆発物を3つなげる敵が異常に強い
最後まで会いたくない敵だった

※※この後はネタバレ※※

結局なにもわからないままエンディング
主人公が片腕の王だったの?
結局なにがあったの?
避難ロケットはどこに向かったんだ?

usan

usan Steam

2024年05月30日

Dysmantle へのレビュー
5

steamdeckに入れてプレイ。脱出しました。
徐々に壊せるものが増えていくのが楽しかったです。
敵はあまり強くないので、アクションゲーム苦手な方でも苦戦することはないと思います。
逆に敵を倒すことに重きを置きたい人には物足りないかも・・・

起動が早いので隙間時間にちょっとプレイするのにもおすすめですし、
作業ゲーを探している方にもオススメできます!

yukimi6565

yukimi6565 Steam

2024年05月20日

Dysmantle へのレビュー
5

セールにかかっていて、一昔前のオープンワールドゲーが好きならプレイする価値ありです。

ただファストトラベルのとクラフトの設計が甘く、苦痛を伴います。
敵の数も少なく、後半はバランス崩壊気味なので、
一流のオープンワールドではないですが、
クリアまでは40時間弱、値段なりに楽しめました。

beron

beron Steam

2024年05月18日

Dysmantle へのレビュー
5

クリアしたのでレビュー。
・良いとこ
フィールドにある物は殆ど壊せる。それが爽快。
・悪いとこ
とにかく移動がだるい。クエスト場所、目的地がわかりにくい。建築、料理、釣りがほぼ意味を成してない。

惜しいゲーム。もっとカジュアルでよかった。終盤は面白さ<ストレス。目的地までのマーカーや徒歩より早い移動手段などあれば面白さの方が圧倒的だった。

KO_MO

KO_MO Steam

2024年05月11日

Dysmantle へのレビュー
5

ひたすら作業に時間を使うことが嫌じゃないならおススメできます。
他にもパズル、タワーディフェンス、レベルアップ、クエスト、見下ろしアクション、アドベンチャーなどの要素もありますが、ほとんどの時間を解体作業に費やすことになるため、ボーっとしながら壁などのオブジェクトを破壊し続けることが嫌いな方にはお勧めできません。
壊してる途中でレシピが手に入ると嬉しい気持ちになります。

Dysmantle へのレビュー
3

移動が苦痛。

sara

sara Steam

2024年04月23日

Dysmantle へのレビュー
5

まずSteam Deck対応について。
互換性が「確認済み」となっていて確かにプレイは出来るものの、日本語テキストが潰れて読めなくなってます(直す方法はあるのだろうか?)
一応、PCをSteam Deckでリモートプレイすることで解決はできます…。

以下、ゲームのレビュー。

素材集めや未踏のマップを埋めたりが楽しくて気づけば数十時間プレイしてました。
サバイバル系にありがちな飢えや渇きを管理するゲームは苦手なんですが、このゲームはその煩わしさが無くて気ままにプレイできます。
そういう意味ではサバイバルというよりスローライフと言った方が近いかもしれない。

ボス戦やミニゲームのようなクエストもあるけど、
基本的には敵を倒しつつコツコツ地道に物を破壊しまくって素材を集めるゲームなのでかなり地味な上に中盤以降は作業感が強まります。
でもそういうのが合う人は長~く遊べるはずです。

ゲームの流れとしては
新しい土地へ⇒敵を倒したりクエストをこなす⇒行く先々で壊せる物をひたすら破壊して素材に⇒その素材で装備を強化⇒取り尽くしたら次の場所へ
といった感じ。

基本的に何でも壊せるけど、武器の攻撃力次第という仕組みなので素材集めが捗ります。
ある程度装備が揃ってから序盤のエリアを更地にしに行くのも楽しい!
たっぷり素材を持って拠点に保管した時の経験値の気持ちよさも良き。
中盤~終盤の移動がだるいのでファストトラベルがもっと快適になればいいのにと思う。

taka420[JPN]

taka420[JPN] Steam

2024年04月09日

Dysmantle へのレビュー
5

あなたがファーム好きでチルなゲームを探しているならピッタリのゲームです。

最初は弱い武器も強化を重ねれば家中の家具を壊せます。もう必要ないから壊しちゃおうね^^
アイテムを収納BOXに入れる際のポコポコ音が妙に気持ちいい。

集落を一通り破壊し終わったら次の集落へ。
ゾンビは大抵走ればおいていけます。戦闘が苦手な人でも安心です。(中にはめっちゃ早いゾンビもいるけど)

装備を強化してさっきまで壊せなかったものが壊せる・・・。そういう少しずつの成長を楽しめるチルなゲームです。

memento

memento Steam

2024年03月22日

Dysmantle へのレビュー
3

親指を立てるか下げるか迷ったけど下げで
非常に面白い序盤に比べて中盤、終盤と進むにつれてどんどんやることが単調になっていく
なんでも壊せて気持ちが良い時期に入った頃にはもう、なにも壊す必要は無くなっているというとても勿体ないゲームデザイン

ちゃんと最後まで成長要素があれば個人的には神ゲーに入っていただろうに
制作者も飽きたのだろう

AKIRAKUN

AKIRAKUN Steam

2024年02月28日

Dysmantle へのレビュー
5

なんでも壊せるゾンビサバイバル!
もの壊したり、素材集めたりするのがやめられない!そんなあなたへ。

raystorm

raystorm Steam

2024年02月23日

Dysmantle へのレビュー
5

破壊神(ブレイカー)大歓喜!!
楽しいです。
天候とかあるともっと面白そうとか思ったのは内緒。

Rokuni

Rokuni Steam

2024年01月21日

Dysmantle へのレビュー
5

最初はストーリー性皆無でひたすら物を壊す、敵を倒す等でこれを何時間もするのかと苦悩することもありましたが
次第に解き明かされていくこのゲームの謎を見届けるためにクリアするまでやめられませんでした。

giga.mac

giga.mac Steam

2023年10月18日

Dysmantle へのレビュー
5

買ってから少しやって長いこと放置してたけど最近再開
オープンワールドサバイバルのツボはおさえており中々楽しい
空腹や渇きは無いもののキャンプで休むと敵がリスポーンするという仕組みが
独特なサバイバル感を出している。
DLCも買おうかちょっと悩み中

ggylcyc

ggylcyc Steam

2023年05月29日

Dysmantle へのレビュー
3

無駄にフィールドを走らされてる感強すぎ、ファストトラベルあるけどそれほど便利ではない。
障害物を壊す装備のアップグレードは結構楽しいけどアップグレード出来るようになるまで引っ張り過ぎ。
スレッジハンマーまで作ったけどまだ壊せない所があるのが分かりため息。地下施設でかなりの量の素材集めを要求されて更にため息

ddf

ddf Steam

2023年05月28日

Dysmantle へのレビュー
3

セールで1000円程度で購入、10時間ほどは楽しめました。
いいレビューよりも不評なレビューがとても参考になりました。
買って後悔はないけどすぐ飽きて眠くなるので、ちょっとした時間つぶしにはいい程度のゲームです。

sa1977

sa1977 Steam

2023年05月25日

Dysmantle へのレビュー
3

日本語化されてるといっても、フォントは中国語フォント。。。その時点で、ああ、またかって感じがします

ゲーム自体は、まあいいのですが、中盤以降がダレる。フラグを取るためにマップのあちらこちらを移動するのですが、ファーストトラベルが使いづらいこともあり、移動時間がつらい。

Kawauso

Kawauso Steam

2023年05月20日

Dysmantle へのレビュー
3

なんでもぶっ壊せるというのがいいところなのに、結局は「ここまで進んでこのアイテムを作らないとこの障害物は壊せませーん!」というのがイライラする。
さらにダメージに斬と打の属性があるのも鬱陶しい。
いちいち武器を切り替えないといけないのはジワジワとフラストレーションがたまる。
さらにさらに最強の武器を作っても破壊の爽快感がまったくない。
広範囲を破壊できたり、なんでも一発で破壊できるわけでもないし、それを作る頃にはそんなに壊す必要もなくなっているというのも不毛。

何というか、ユーザーが求めているものと製作者のやらせたいことが絶妙に噛み合っていない。
せっかくの何でも壊せるという最高の強みを潰して、凡庸なクラフトサバイバルゲームにしてしまっている感じ。
初期装備でも1000発くらい殴ればラスボス行きの壁を破壊できるくらいの自由度が欲しかった。
自由度が高い物、作業ゲーが好きな自分としてはそれが出来れば100点だっただろう。
せめて強くてニューゲームの機能はつけてほしかった…

Omoti1014

Omoti1014 Steam

2023年05月17日

Dysmantle へのレビュー
3

何回かやめる→再開を繰り返して、途中MODもいれてみましたが、モチベーションが続かなかった。
序盤から敵が多く、エリートに倒されてデスが続き、死亡地点まで長距離をあるかされるためストレスがたまる。
なんとか倒した敵もエリート含めて焚火に座るたび生き返るので、いちから敵を倒すところから始まる。
湧かなくする要素もあるが、そう簡単にできない。雑魚敵はドロップがほぼ固定で倒すメリットが薄い。邪魔でしかない。

最終的にダメージを受けない、敵を一撃で倒すMODをいれましたが、それでも素材を集める楽しさよりも、敵を間引かないといけない作業感に手が止まってしまいました。
戦闘がほぼないi am futureをやった後にこのゲームをやると、やはり敵の鬱陶しさが段違い。
あと、とにかく葉っぱがすぐにインベントリを圧迫するので、これと一部の大量に手に入るアイテムだけでもストック倍にするべきだと思いました。常にインベントリ不足。

もっこ12

もっこ12 Steam

2023年02月12日

Dysmantle へのレビュー
5

トロコンしました。いつも通り良い点と悪い点挙げていこうと思います。
(良い点)
・単調でただ壊すゲームなので人を選ぶと思いますが、むしろその単調さが良い。何も考えずただ本能がままに平地になるまで破壊を繰り返すことでストレスが発散されました。
・死んでも物を落とすだけ
・基本徒歩ですが、DLCでキャンプ間もファストトラベルできるようになったからより移動がストレスフリー
・2P側は1P側の分身体として登場する。なので育成する手間がないし装備が共有。
・電波塔にアイテムを捧げることで、一部のフィールドが安置になるので探検に専念できる。
(悪い点といより残念な点)
・ヒントが少ない。そこが探検のし甲斐があると思いますけどね・・・
・大型アップデートで建築要素が追加、キャンプで事足りるので、完全に趣味です。ハウジングでしか恩恵を受けれない何かがあれば建築する意味がありますが・・・ないです。

いろいろ書きましたが、ゆる~い感じでプレイできたので面白かったです。
物語は中途半端でしたが続編はでるのかな?期待してます。

Dysmantleのプレイ動画

Dysmantleに似ているゲーム