Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
70

パルワールド

Palworld は、広大な世界で「パル」と呼ばれる不思議な生き物たちと友達になり、収集できる、まったく新しいマルチプレイヤー オープンワールド サバイバル クラフト ゲームです。仲間たちを戦わせ、建築させ、農業をさせ、工場で働かせましょう。

みんなのパルワールドの評価・レビュー一覧

くー

くー Steam

04月05日

パルワールド へのレビュー
5

色々言われてるけどめちゃくちゃ面白い時間が溶けるゲーム

パルワールド へのレビュー
5

こういうことを言うとポケモン好きな方に怒られそうですが、私はポケモンをプレイしたことがありません
ポケモンに限らずポケモン系のゲームには特に興味がなかったからです
ポケモンGOが流行ったときもプレイしませんでした
でもパルワールドは事前広告を見てめっちゃやりたくなったし、プレイしました
別にキャラクターが好きだからとか、ボールで捕まえるのが好きだからとかじゃなく、サバイバルゲームが好きで、ドラクエみたいにモンスターを仲間にして育てられるのが好きで、拠点を構えたりご飯作って食べたり素材集めたり装備強くしたり、そういうのが好きだから、このゲームが好きです
だから日本で色々言われてしまう要素があるのが本当にもったいないなーと思います
別にポケモンっぽい見た目じゃなくてもよかったのに(AI生成イラストじゃなく手書きオリジナルも描けたと思うので)ボール投げて捕まえなくてもよかったのに、と思います(テイム方法なら色々あると思うので)
内容はほぼアークなのでポケモンに似てるというよりはアーク寄りだと思います(ポケモンやったことないので想像でしかありませんがサバイバルっぽくはないので)
だからこそせっかく面白いゲームなのに、これだけ国内からの批判見てるとわざわざキャラをポケモンに似せなくてよかったのになって思ってしまいます
おススメにしたのは単純に私がこのゲームを面白いと思っているからです
このレビューで気分を悪くされた方いらっしゃったらごめんなさい(普通に任天堂も好きです)

パルワールド へのレビュー
5

色々と問題にはなっていますが、あちら側にはないものをたくさん取り入れていてとても面白いです。
最近のアプデでかゆいところに手が届くようになっています。

kouhshi04

kouhshi04 Steam

04月02日

パルワールド へのレビュー
5

無限に時間が解けていき、やることが増えていくので飽きない

bearclash

bearclash Steam

04月02日

パルワールド へのレビュー
5

クロスプレイはなかなかいいですね。
メンバーとマップを共有するとかできるとよかったかな

Hiroki

Hiroki Steam

04月01日

パルワールド へのレビュー
5

難易度調節出来るのは良いが、自制心がない人もいるのでイージー、ノーマル、ハードだけにして欲しかった。

in0524

in0524 Steam

04月01日

パルワールド へのレビュー
5

普通にクオリティ高くて楽しい。

パルワールド へのレビュー
5

最近クロスプレイも可能になり様々な機種の友達とやれてとても楽しいゲームです。あるニンテンドーのゲームにとても類似しているのですが、それもあまり気にしない面白さがあります。ソロでやっても楽しいですし、みんなでワイワイ楽しく遊んだりもできます。意外と細部まで作りこまれていて、グラフィックも意外ときれいです。とにかく時間を忘れてしまいそうなゲームでとても熱中できます。クリアしたあとも様々なコンテンツが入って暇になることがすくないです。アップデートもどんどんと入るのでこのレヴューを見た人はぜひYouTubeの動画などを見て「おもしろいな」「やってみたいな」と思った人はぜひ買ってみてください。

パルワールド へのレビュー
5

いつの間にか時間が過ぎていくのが問題点です.

igayasu2006

igayasu2006 Steam

03月31日

パルワールド へのレビュー
5

ジャンルを言うならば、ポケモンライクな見た目をしたARK風ゲーム。
確かに捕まえるパルモンや捕まえ方はポケモンそっくりだが、その他の面ではポケモンよりもARKにゲーム性が近い。
そして普通に面白いから、ポケモンみたいなアートスタイルは好きだけどゲーム性が興味なかったみたいな人は、
このパルワールドをやってみてもいいと思う。ゲーム性はターン制じゃないリアルタイムアクションゲームだし自分自身も戦えるからハマる人はハマりまくると思う。
自分はハマった。

琉

Steam

03月30日

パルワールド へのレビュー
5

昔モンハンも一回パクられそうからCapcom目を覚まして、頑張ってワールド作って成功したので、
パルワールドのデザインは絶対にしろだと信じないけど、
任天堂はそろそろお反省しといたほうが良いじゃない?
世の中一番人気なポケモン版権持ちながら何も発展せず永遠にお金稼ぐわけがないだろ。

n-akinori

n-akinori Steam

03月30日

パルワールド へのレビュー
5

良質な自動化シミュレーションゲーム
UI改善で自動化作業をやりやすくなったのが利点。
難点は定期的な再起動をしないと負荷が高くなりすぎること、拠点エリアが狭いので自動化のためには複数拠点の構築が前提であること。もう少し改善されれば3D自動化シミュの傑作になると思う

パルワールド へのレビュー
5

ゲーム自体が結構面白く出来ていて良い。
まだ序盤しか遊べていないが、
最初のパルが好みでもすぐに使わなくなる事が多いような気がするので、
その辺りのバランスが改善されると嬉しい。

・気になる点(建築)
建築周りのシステムが貧弱でイライラが多い為改善して欲しい。

1.パルの大きさで干渉することがあるので高さ半分のハーフ壁など、加えてそれに合わせた階段等が多数あった方が良い。
2.スナップ方式が悪く意図した方向に階段を設置するのが相当面倒な手法でやることになる。
3.巨大な設備が多いものの拠点範囲が狭く困る事が多い。
4.拠点範囲外設備に風化システムがあるものの少し分かりづらく検証が必要になる。

フィールドのスケール感が若干小さく感じるので1.2倍くらいのサイズ感はあって良いような感覚がある。

それから、プレイヤーキャラの頭がデカい感覚がある。

kiwami

kiwami Steam

03月29日

パルワールド へのレビュー
5

だいすきなゲーム

kohashi29223

kohashi29223 Steam

03月28日

パルワールド へのレビュー
5

こういうゲームはめんどくさい要素が多いことがあってあんまりプレイしたことがなかったのですが、パルワールドはライト層の自分でも時間を忘れて遊べて気が付いたら朝の6時になっていたこともあり、とても面白いゲームです

cokeM

cokeM Steam

03月28日

パルワールド へのレビュー
5

アプデが神

ovo ttttttt

ovo ttttttt Steam

03月28日

パルワールド へのレビュー
5

a

パルワールド へのレビュー
3

10時間を超えたあたりから急にカクカクし始めて、まともにプレイできなくなりました。

syakana2525

syakana2525 Steam

03月27日

パルワールド へのレビュー
3

ワールドが開かなくなった 
でもさぶワールドは開くのがなぞ

パルワールド へのレビュー
5

建築など若干物足りない部分もありますが、やりこみ要素がたくさんあり時間を忘れてプレイできます。次から次へとやりたいことが増えていくので久しぶりに時間を忘れてプレイできるのでお勧めです。

パルワールド へのレビュー
5

パルがかわいく癒されるためおすすめできるゲームでした

喧騒の掟

喧騒の掟 Steam

03月25日

パルワールド へのレビュー
5

めちゃくちゃおもろい いろんな有名ゲームの良いところを詰めた作品

パルワールド へのレビュー
3

面白いがポケモンっぽい見た目在りきのゲーム。
初期の頃で見てみると建築要素にしろクラフト要素にしろ他のゲームに比べたらレベルは低いと思うしストーリー性も感じられなくある程度遊んだら飽きる人が多数だったと思う。それなのになぜこれほど人気が出たかと言うとやっぱりポケモンに似ているからだと思う。私自身も最初訴えられてできなくなる前にやってみるか。と思ったし、他にも似たようなゲームは有るのにこのゲームだけ突出してるのはそう言う事だと思う。だから少しの時間暇つぶしで遊びたいと言う人には打って付けのゲームだと思うが開発元の立ち振る舞いを聞く限りお勧めは出来ない。面白ければ何でもいいとは思わないリスペクトを感じられないからだ。

ajisai

ajisai Steam

03月25日

パルワールド へのレビュー
3

[h1]悔しいが、面白い。だが人にオススメはできない。[/h1]

友人と一緒に遊びたいと思えるゲームが本当に無かったので渋々購入。ポケットペアは代表の過去の発言や炎上商法とも取れる振る舞いから、なんとなく嫌悪感を覚えていたのだが……。

[h3]◎良い点[/h3]
・元となったゲームがどれも傑作であり、そこからシステム・要素を引っ張ってきているため、面白くないわけがない。
・元となったゲームは海外製であり、キャラクターデザインも海外向けのものだったが、Palworldは日本の有名なゲームのキャラデザを元にしているため、日本人ウケが良く、馴染みのあるデザインになっている。実際、とても魅力に溢れるキャラクターが多い。

[h3]×悪い点[/h3]
・キャッシュの処理が上手くできていないのか、1〜2時間プレイしていると急激にFPSが低下する。フリーズやクラッシュも多い。
・建築面は現状壊滅的。無駄に家具ばかり多く、根底となる基礎部分はFortnite以下。凝った建築は不可能。RUSTの建築の方がずっとマシなレベル。せめて半壁やL字屋根ぐらい実装してほしい。
・属性バランスの悪さ。何故炎属性のみ抜群が2つあり、他は全て1つなのか。中途半端にパクリ元に引っ張られてないか?
・実装パルの属性の偏りも激しい。闇属性は49体いるのに対し、闇属性が弱点をつける無属性は26体。雷属性に至っては15体しかいない。
よって、唯一2属性に弱点のつける炎と、数の多い闇に弱点をつける竜属性が明らかに優遇されている。
・また、パル毎の個性がなく、ほとんどのパルは見た目以外他のパルの下位互換。パートナースキルという名の特性も大体は死に特性。移動パルに関しても1匹だけぶっ壊れた速さ。秘伝要員ですらもうちょい選択肢あったぞ。バランスなんてあったもんじゃない、令和の時代に初代ポケ◯ンレベルの世紀末バランス。さすがに見直した方が良い。

[h3]△個人的な感想[/h3]
・ui面の挙動が怪しい。"戻る"がクリックで反応せず、Escでしか機能しなかったり。
・推奨スペックは満たしているのだが、拠点数や所持パル数が多くなるとロード時に負荷がかかるのか、ワールド選択時にクラッシュしたりしなかったりする。所持パル数の少ないワールドを立ち上げてから一度タイトルに戻り、メインのワールドを選択すると安定して起動する。暖機運転が必要なゲームは初めて。
・キュートアグレッションの趣味はないので、パルを銃や槍で攻撃するのは少し胸が痛い。ラグドールが残る意味はあるのか?

[h3]-総評[/h3]
「なんでそんなどうでもいい要素はパクって、まともな要素をパクらなかったんだ?」と聞きたくなる箇所が多数あるが、総合的に見ると、ゲーム自体は確かに面白いし、パルもオリジナリティがあって魅力的なものも多々ある。

ではこのゲームを人にオススメできるかと問われると、サムズダウンを押さざるを得ない。私は胸を張ってPalworldを人に薦めることは出来ない。
私自身の度量が小さいからかもしれないが、やはりポケットペアに対する不信感や嫌悪感は拭えない。

だがPalworldを通じて、友人と雑談を交えつつ一緒にゲームをする楽しさや喜びを改めて感じることができた。その点においてはPalworldに感謝したい。

serena_Ein

serena_Ein Steam

03月23日

パルワールド へのレビュー
5

総合的にはとても面白いゲームではありますが欠点も結構あります。

徐々に改善されつつありますが拠点のパルが改善スタックする近くや上の施設に干渉して挙動がおかしくなる。
お気に入りで個別にアイテムを選べないので違う倉庫に勝手に運んでしまう問題。
拠点にあるへクソクォーツ等自然に発生するものをたまに採掘しない。
サーバーが安定しない。

追記 サーバー間のパル移動実装と重ね着実装、敵リーダが仲間になるのは嬉しかったです。ありがとうございます。

tkoff22

tkoff22 Steam

03月23日

パルワールド へのレビュー
5

いろいろ言われてますが、いろんなゲームのいいところを合体させたゲームなのでまあ面白いです

パルワールド へのレビュー
5

BOXがアヌビスとジェットランでいっぱい
ヒョウガオーも増えてきた

Elysia

Elysia Steam

03月22日

パルワールド へのレビュー
5

好玩

tr41216132

tr41216132 Steam

03月21日

パルワールド へのレビュー
5

神ゲーです

ぽめぷり

ぽめぷり Steam

03月21日

パルワールド へのレビュー
5

最高のゲームです

パルワールドのプレイ動画

パルワールドに似ているゲーム