Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
89

Sekiro: Shadows Die Twice

Bloodborne と Dark Souls シリーズのクリエイターによる、暗く残忍な新しいゲームプレイ体験を体験してください。 『Sekiro: Shadows Die Twice』は、14 世紀の日本の血なまぐさい背景を舞台にした激しい三人称視点のアクション アドベンチャーです。死の淵から蘇った不名誉な戦士の役割を果たし、その使命は主人を救出し、宿敵に復讐することです。 復讐してください。名誉を回復してください。巧妙に殺します。

みんなのSekiro: Shadows Die Twiceの評価・レビュー一覧

yumahoaho

yumahoaho Steam

01月27日

Sekiro: Shadows Die Twice へのレビュー
5

神ゲー

Sekiro: Shadows Die Twice へのレビュー
5

アクションゲームの一つの到達点。
よくそう言われるゲーム。全面的に同意。
純粋に自分の技量と工夫が勝敗を分ける。
ゆえに難しく、ゆえにこの上なく成長の実感を得られる。

難しいけど、初心者にクリアできないなんて事は絶対にない。
チュートリアルを読んで、練習を重ねれば、ちゃんと上手くなる。
そして、練習の成果を出し切って初めて勝てる強敵たち。
数々の苦難を乗り越えてラスボスに打ち勝った達成感は至高の一言。

一番の不満は完成されすぎていてDLCや続編の望みが薄いこと。

柚子胡椒

柚子胡椒 Steam

01月27日

Sekiro: Shadows Die Twice へのレビュー
5

2年前くらいに難しかったため寝かせてたが、久しぶりにやりたくなったので
プレイしたところほど良い難易度でとても楽しめた。
敵の攻撃を弾いた際の音から反撃するタイミングを模索する音ゲー

hihihimny

hihihimny Steam

01月26日

Sekiro: Shadows Die Twice へのレビュー
5

簡単だって聞いたんだけどな

U

U Steam

01月23日

Sekiro: Shadows Die Twice へのレビュー
5

神ゲーとはこれ。
絶対に買うべき。

DoGG

DoGG Steam

01月20日

Sekiro: Shadows Die Twice へのレビュー
5

忍耐力が鍛えられてイイ!

geroniwa

geroniwa Steam

01月20日

Sekiro: Shadows Die Twice へのレビュー
5

誰もが「上達」を経ることが出来る、アクションゲームの到達点。

taibot

taibot Steam

01月17日

Sekiro: Shadows Die Twice へのレビュー
5

Sekiroから逃げるな

君ならやれる

Sekiro: Shadows Die Twice へのレビュー
5

まともなゲームです、クソゲーやった後にやると癒されます。

hajime

hajime Steam

01月15日

Sekiro: Shadows Die Twice へのレビュー
5

世界一面白いアクションゲーム

【あきらめた人・あきらめそうな人へ】
相手のモーションをよく見て覚えてれば、弾けるチャンスがわかるようになります。
分かってもできるようになるまで時間がかかりますが、できた瞬間が超気持ち良いです。

鬼・火牛・獅子猿は当たり判定が終わっているのでみんな苦労してます。本当にクソですがここは耐えてください。その先が面白すぎます。

TM

TM Steam

01月14日

Sekiro: Shadows Die Twice へのレビュー
5

このゲームにはレベルアップがありません。強い武器もありません。便利な補助武器や強い技の使用は消耗アイテム(形代)が必要なため回数制限されているクソ仕様です。最初から最後まで基本装備は日本刀一本です。死に続けてるとすぐ形代が枯渇して結局刀一本で戦います。お助けキャラはいません。EASYモードはありません。ただひたすら死にながら敵の攻撃パターンを覚え、自分のプレイヤースキルを鍛えて戦う修羅のゲームです。

このゲームの本質がアクションゲームではなく、タイミングに合わせてボタンを入力するタイミングゲームであることを理解できたら勝てるようになります。敵によっては、極論自分から攻撃しなくてもジャストガードしてれば勝てます
真にチュートリアル中ボスとして置くべきはジラフ。実際のチュートリアルボスの役割を担っているのは弦一郎。
火牛はクソ。体幹ゲージがない必須中ボスはやめてほしい。

攻撃とジャストガードで体幹ゲージが溜まり、溜まり切ると体勢が崩れ、HPゲージを全損させる「忍殺」ができます
「忍殺」は敵に気付かれていない状態からの強襲でもできます。暗殺みたいな感じです
中ボスは暗殺のような忍殺で楽ができますが、ボスは専用エリアで向かい合って戦うので、基本的に楽はできません
中ボスのHPゲージは2個、ボスのHPゲージは2~3個あります
ボスは倒すまで2~3時間コンティニューし続けるのが当たり前だと思ってください。

一般的なの斬り付けや叩き付けはガードボタンでガード・ジャストガードですが、突きのジャストガードはダッシュボタン、下段斬りはジャンプなどで回避します。突きは「危」と表示されます。下段は攻撃パターンを覚えます

全ボタンキーコンフィグができるので、自分がやりやすいように替えたほうが良いです
例えば私はダクソなどの経験者から反射的にXボタンで回避したくなると、押しやすさから、X→ダッシュ、□→ジャンプ にしています

PS4 版で全クリ済みですが、ゲーミングPCを買ったのでセール時にPC版を買いました
画質が良い!MODを入れて楽しむつもりです

PS版を発売時に購入し、ダクソ系で脳筋プレイな私はSEKIRO独自の体幹ゲージが理解できずにキレて2年放置後に全クリ
PS4版では、梟と13時間コンティニューで徹夜で戦い続けたり、怨嗟の鬼と3日で9時間コンティニューで戦ったりがトップ2。ラスボスも7~8時間かかったかな?お蝶も6時間ぐらい
人を選ぶゲームかもしれませんが、ハマったら夢中になって遊べるゲームです

yoshio

yoshio Steam

01月14日

Sekiro: Shadows Die Twice へのレビュー
5

気になるところ
初心者にはおすすめしない難易度の高さ
“フロム・ソフトウェア”のアクションゲームらしく、非常にシビアな戦闘が特徴です。敵の攻撃パターンを覚え、タイミング良く「弾き」や「見切り」を使いこなす必要があり、慣れないうちはかなり苦戦します。アクションゲームが苦手な方や根気のない方にはハードルが高いかもしれません。

NPCのセリフが聞き取りづらい
現実感を重視しているのか、距離のあるNPCの音量を上げてもやや聞き取りづらい場面があります。物語や設定を深く理解したい方は、ヘッドホンや字幕機能を併用するといいでしょう。

リトライが多く、心が折れやすい
強敵やボス戦での敗北は日常茶飯事です。一度ミスすると即座に致命傷になる攻撃も多く、死に覚えを繰り返すうちにモチベーションが下がることも。練習や工夫で克服できる分、達成感は大きいのですが、あまりに繰り返すと挫折してしまう方もいるかもしれません。

いいところ
フロムゲー特有の禍々しくも魅力的な敵デザイン
戦国時代を舞台にした和風テイストの中に、妖怪や怨霊を彷彿とさせるような“おどろおどろしい”敵キャラが登場します。フロム作品ならではの独特なクリーチャー造形が楽しめるのは、本作ならではの魅力です。

攻略法を理解すると抜群にハマる
初見では歯が立たないボスも、行動パターンを学び、対処方法を身につけると一気に世界が広がります。難易度が高い分、勝利したときの達成感は格別で、その感覚がやみつきになるプレイヤーも多いです。

和の世界観と美しく作り込まれた舞台
戦国時代を思わせる建物や自然の風景は迫力があり、各エリアの雰囲気作りが緻密です。城や神社、荒廃した村など、場面ごとに違う表情を見せるロケーションが探索欲をかき立ててくれます。

総評
『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』は、フロム・ソフトウェアの“死にゲー”の中でも特にアクション要素が強調された一本です。高難易度なので、初心者やライトユーザーには厳しい部分がありますが、慣れるほどに楽しさと達成感が大きくなっていく作り込みが光ります。

リアル路線の演出や重厚な世界観は非常に魅力的で、刀アクションをメインとする独特の戦闘システムは他のゲームにはない手応えがあります。NPCの音声はやや聞き取りづらい点があるため、ヘッドホンや字幕設定を活用するなどして工夫すると、物語への没入感が一層高まるでしょう。

難しさゆえに生まれる熱中度や達成感は大きいので、“やり込み”が好きなプレイヤーには強くおすすめできる作品です。逆に、手軽に進行できるゲームを求める方には少し敷居が高いかもしれません。いずれにせよ、“名作”と呼ばれるに相応しい個性とクオリティを備えたゲームといえるでしょう。

MH_Replica

MH_Replica Steam

01月13日

Sekiro: Shadows Die Twice へのレビュー
5

good

akiya_ls

akiya_ls Steam

01月10日

Sekiro: Shadows Die Twice へのレビュー
3

ダークソウルやエルデンリングのようなレベルといった概念やキャラクタービルドがないので『プレイや攻略の自由さ』はそこまでないです。
素のプレイヤースキルや忍耐力が問われる作品なのでかなり好みが分かれる作品といえるでしょう。

いわゆる死にゲーやローグライクなどが好みの人間ではあるのですが私にとってこれは苦行でした。
ボスを攻略てきた時も「やっと攻略出来た!!!」という達成感よりも「しんど…」という重い疲労感しか残らず、グラフィックの美しさや世界観があるからこそギリギリプレイできているといった具合です。
ある意味そこまで魅力的な設定を作れるのはさすがフロムといったところ。

「自由にプレイしたい!」「自分なりの攻略法を編み出したい!」という方にはおすすめできないですが、攻略法が決まっていて同じ作業をひたすら繰り返すことが好きな方には正に傑作といえるほどの作品でしょう。

gunnpei

gunnpei Steam

01月10日

Sekiro: Shadows Die Twice へのレビュー
5

totufan

totufan Steam

01月07日

Sekiro: Shadows Die Twice へのレビュー
5

このゲームにレベルという概念はありません。ステータスを強化できる要素はいくつかありますが、原則的に培った経験則をもとに攻略するゲームです。

ダークソウルやエルデンリングを経験し、それらをイメージしてレベル上げからのキャラビルドというプレイング前提で買うと思わぬしっぺ返しを食らうでしょう。

レベル上げが出来ないならアクションが苦手な自分には無理だろうかと敬遠している方もいるかも知れませんが⋯、ご安心下さい。

このゲーム、レベルを上げれば、ステータスを伸ばせば、強い武器や防具があれば、なんて生兵法でクリア出来るようには元々設計されておりません。

積み重ねた時間と敗北が、そのまま自分の血肉になる感覚を思う存分堪能しましょ。

RICKSCH24

RICKSCH24 Steam

01月05日

Sekiro: Shadows Die Twice へのレビュー
5

OBRA MAESTRA.

walledbotan

walledbotan Steam

01月03日

Sekiro: Shadows Die Twice へのレビュー
5

本当に難しい!!!!
これを楽しめる方は相当アクション上手だと思います!
そして…下手な方にとっては…地獄が待ち受けています……

当方アクションど下手人間、ゼルダ(ブレワイ)くらいの難易度がちょうど良いな~くらいのヌルゲーマーなのですが
エルデンの世界観に惚れこんだことからフロムゲーにハマり、
ダクソ1~3、ブラボとひたすら脳筋ビルドで叩き潰しつづけることに成功してしまったため何を間違ったか本作まで手を出してしまったのですが、それが地獄の始まりでした…

上記の他フロムゲーとここが違うよSEKIRO!
1、脳筋ビルドができない そもそもパラメータ育成要素がほぼ存在しない
ボスに勝てないとき、他作品だと時間さえかければ実質ほぼ無限に筋力だの生命力を伸ばしていけるのですが、本作はボスを一体倒す毎に1だけ上がるシステムのため、現状でボスに勝てなければ進めない状況が延々続きます。地獄…
2、ボス戦に連れていけるお助けNPCがいない
他フロムゲーだと頼りになるNPCがボス前で召喚できて、タゲも取ってくれてこっちはボスを後ろから叩き放題だったのですが
本作には…いない!(一応序盤に一人だけいました。何故か中ボスのところに名乗り口上を喋ったと思ったら10秒くらいで死ぬ人が)すべて己の腕にかかっています。まじか…
3、物理100%カット盾もないし無敵時間付きローリングもない。ぜんぶない。
無理や…

アクション下手なのに他フロムゲーがクリアできたからといって手を出すと終わりです
私は苦しみぬいて辿り着いたラスボス戦で15時間かかりました
クリアしたとき、でもどうしてでしょうか
涙があふれて止まらなかったんですけどこれもうやらなくていい嬉しさじゃあ~!!
正月の三が日にプレイしていたのですが最悪でした!ありがとうございました!
スタッフロールのディレクターの名前見て宮崎~!!ってなっていました
ブラボの続編作ってほしすぎる…
これの続編出たら許さないです!また地獄に行くことになるので…

KPONZ

KPONZ Steam

01月03日

Sekiro: Shadows Die Twice へのレビュー
5

ボス戦の楽しさが異常。
あきらめなければ勝てないことはないので全人類やってほしい。
あとボリュームがほんとにちょうどよくて2週目気軽に始められた。

potyaho

potyaho Steam

01月02日

Sekiro: Shadows Die Twice へのレビュー
5

慣れるまでは大変だけど超気持ちいいゲーム
フロムゲー(死にゲー)がやりたいならソウルシリーズよりまずはこれをおすすめ!

Sekiro: Shadows Die Twice へのレビュー
5

Combat feels really great!

Although I never had a dream to going to japan,now i am living in japan.its been almost 2 years now,turned out Japan is not what think it is. I will see what god have planed for me next.

Danzamu

Danzamu Steam

01月02日

Sekiro: Shadows Die Twice へのレビュー
5

このゲームのボス戦が一番楽しかったと他ゲーやって改めて思った
プレイヤー強化要素が少ないためボス戦のバランスが素晴らしい

Nyumi1088

Nyumi1088 Steam

01月02日

Sekiro: Shadows Die Twice へのレビュー
5

難しいけどあらゆる点で神ゲーだと思った。他の戦国しにゲーやると如何にSEKIROのクオリティが高いか分かる。ダッシュ・回避で動き回れるし、ある程度はガードで凌げるので相手の動きを観察しながら対策できるのがとても良い。一部、だるいボスがいるけど全体的にやりごたえのあるボスが多かった。いつボスに勝てるか分からないので時間と余裕がある人向けだとは思う。

abc

abc Steam

01月01日

Sekiro: Shadows Die Twice へのレビュー
3

はげます

SOSkSOS

SOSkSOS Steam

01月01日

Sekiro: Shadows Die Twice へのレビュー
5

伝えたいことはただ一つ

やれい!!

Kotaro

Kotaro Steam

2024年12月31日

Sekiro: Shadows Die Twice へのレビュー
5

正直最初にエルデンとかダクソやっといて良かった。SEKIROが神すぎてもし最初にこのゲームをプレイしていたらエルデつまんなく感じていたかもしれん。まだクリアしてないけど、葦名、梟、破戒僧はかなりの良ボスだった。欠点というかイライラしたのは中ボス戦の時高確率で取り巻きのやつらも相手にしながらの戦闘になるから中ボス戦=複数戦と考えても良いかもしれんな。(取り巻き忍殺できたら中ボスと1v1は可能)総括すると神ゲーだからみんなやろうねー。

BFyuyuyuyu

BFyuyuyuyu Steam

2024年12月29日

Sekiro: Shadows Die Twice へのレビュー
5

神ゲー

Stella

Stella Steam

2024年12月28日

Sekiro: Shadows Die Twice へのレビュー
5

攻撃・ガード・回避だけなのに、こんなに面白いゲームがあるとは…!となりました
ここ数年で一番面白かったアクションゲームです

【追記】
一応苦難厄憑カンスト難易度でクリアしたので再コメント
苦難にしただけで全てのボスが実質初見に変わるゲームでした…お凛ちゃんとかいう葦名最強の女性なんなんですか(血涙)

しかし、苦難にしたのを機にもう一度立ち回りを見直すことができ、結果的にPSも上がったと思います。
体幹管理だったり、バフアイテムだったり、忍具だったり、流派技だったり……工夫の余地が多いゲームと気付けて非常に楽しかったです[spoiler]なお首無しと葦名七本槍は未だにぼこぼこにされるし、鉄砲砦では撃ち落され、連戦踏破ではエマ殿にボコボコにされ、心中義父が恐ろしくて仕方がなかったです。霧がらすカウンターが余りに怖い。[/spoiler]

難しいんでしょ? と諦めている方へ
私もそうでした(そして数年手を付けず、エルデンリングのDLCラスボスを倒した今ならと手を出しました)

諦めない心以上に、積極的に前に出る立ち回りを心がければ案外どうにかなります(一部ボスは例外ですが……[spoiler]心中義父とか心中義父とか。あと剣聖一心様とか[/spoiler])
ソウルボーンとは違った立ち回りを要求されるゲームではありますが、慣れてしまえば非常にスピーディな戦闘が展開出来、何より「自分で敵のタイムラインをある程度制御し、大技もこちらのチャンスに出来る」というゲーム性は未だに唯一無二のものだと思います。

中々セールにならない作品ではありますが、ゲーム性以外にも和楽器を多用した音楽や葦名の風景と、ふと手をとめて「おお……」となる部分も多く、何より多くは語らないのに非常に心に残るストーリーも素晴らしく思います。[spoiler]個人的には人返りで戦う義父戦周りの話や、人返りルートの最後のシーンが一番好きです[/spoiler]
フルプライスでも買う価値は未だに高い作品ですので、是非やってみてください。そして死にまくりましょう

堂島の龍

堂島の龍 Steam

2024年12月26日

Sekiro: Shadows Die Twice へのレビュー
5

神ゲー

catorange4950

catorange4950 Steam

2024年12月25日

Sekiro: Shadows Die Twice へのレビュー
3

難易度が高すぎる。それと雑魚のデザインがとても気持ち悪い

Sekiro: Shadows Die Twiceのプレイ動画

Sekiro: Shadows Die Twiceに似ているゲーム