






侍道3
名誉、犠牲、裏切り…あなたの選択があなたを作ります。歴史はあなたのことをどのように記憶するでしょうか?これまでに作られた中で最も雰囲気のあるアクション RPG の 1 つで、日本の激動の戦国時代に謎の孤独な侍の剣を振るわなければなりません。助けることも、無視することも、犠牲にすることもできる多彩なキャラクターで賑わうオープンワールドで、村、死体が散乱する戦場、盗賊の要塞、巨大な城、そして地元のアマナの町を探索しましょう。
みんなの侍道3の評価・レビュー一覧

nekomarudan
01月19日
日本語化無事完了
※ついでに4も購入しこちらも日本語化完了。3は日本語化少しややこしかったけど日本語化できて良かった
セールでdlcも一緒に格安で買えて最高
天誅や忍道もリマスターで発売されたらいいけど、某ゲーム雑誌の侍道外伝発売時のインタビューで忍者ゲームを作り続けることに開発スタッフが飽きたとアクワイアの社長が言ってたから無理そう
天誅はPS5でリメイクしたい願望はあるとも言ってたけどこれがいつかかなうといいな
それにしてもこのころのアクワイアのゲームはよかったな…別会社だけどセガとかも個性的なゲーム沢山出て楽しかった
こういういい意味でふざけたノリのゲームが出なくなったのは残念

namataro
2020年12月24日
劣化移植ゲームです。
久しぶりに侍道がやりたいと思いPS3を手放していたためPC版を購入しましたが下記の点でPS版からの劣化があります。
・日本語版の用意がない
外国語のみで日本語版は公式で用意がありません。有志の方が非公式で日本語化パッチを作成しているのでそれを適用する必要があります。日本語版の用意がないのか謎です。
・ベースは侍道3通常版の移植
Plusで追加されたイベントや新伴侶などの要素はPC版にはありません。
侍道3 Plus発売後の移植に関わらず通常版をベースとした移植となっています。
・バグが目立つ
PCスペックは十分以上に満たしていますがムービー中のクラッシュ、フリーズ、また音飛びもあります。特にムービーが続く終盤でのクラッシュやフリーズはやる気を削がれます。またゲームパッドの十字キーが反応しないバグもあります。PS版もバグがありましたがPC版はかなり目立つ気がします。
・ソフトリセットができない
このゲームは手に入れた刀や自分で作った刀を鍛冶で強くするのが一つの醍醐味ですが鍛冶で刀を強くするには良い結果が出るまでセーブリセットを繰り返す必要があります。PS版ではボタン同時押しでソフトリセットができましたがPC版はデスクトップに戻るかゲーム退場クリアしか方法がありません。
・表示がXBOX仕様
画面に表示されたボタンを押す操作の必要がありますが表示がXBOXのボタンで表示されるためPSコントローラーだと混乱します。
■良かった点
PS3に比べてラグがない
全体的に劣化移植・手抜き移植感はぬぐえません。
PS3を持っているのであればPS3版の侍道3Plusの購入をお勧めします。

ZenueG
2016年11月27日
ざっとプレイしてコンシューマ版と比較した気になる点を。
・音声に不具合があり、効果音が正しく鳴らなかったりボリュームがおかしくなる
・BGMは戦闘BGMの最中に通常BGMが重なったり、リピート再生しないことも
・イベント抜刀時の不穏なゴンゴンゴンゴンが鳴らない(重要)
・パッド設定でABボタンの役割をPS3準拠に入れ替えると、必殺や連殺時の指示アイコンと食い違うようになって混乱する事しきり
・今時デフォルトでX軸カメラ操作がカメラ基準(方向を右に入れると画面が左に動く)なので設定でリバースにしていると、白刃取りミニゲームの際に内側に倒すべき操作が、両スティックを右に倒す必要がある(説明と食い違う)
・iniファイルを編集すればFPS60でヌルヌルになるが、戦闘時に攻撃判定が消えるという致命的な不具合が起こるので結局FPS30でプレイせざるを得ない
・パッドリセットができなくなっている(堂島ヘイト加速)
有志の方が日本語化してくれた時には侍道3の決定版が完成したと思っていた時期もありました
現状、興味はあるがゲームハードを持ってない人向けという評価にしかならないです
移植としては極めてレベルが低いですね、360版かPS3版をプレイできる環境の人が買う必要はないでしょう
辛うじてゲーム性そのものは損なっていないためサムズアップにしておきます

ドジっ子天使
2016年10月26日
とりあえず刀もって馬鹿したいという人にはお勧め
DLCですでに痛鎧あるので、侍ポイントためる必要なし
ーーーーー以下、指摘してくださる方への最強チェック項目ーーーー
先日、開けないリンクの状態で指摘してきた上、すぐコメント削除する
世界一の基地外認定がありましたのでチェック項目もうけました
1:文章とリンクの間を改行をしていますか?(これをする事により、確実に誘導できます)
2:心配な場合は、再度投稿していますか?(改行忘れがあった場合に、同じURLであれば意味を確実に理解できる)
漢字とhttp もしくは 漢字とttp がくっついていると、自動リンクはまとめて認識し
正常に見ることができなくなります。
それにより、僕が開くことができなくなります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

koko
2016年07月24日
[table]
[tr]
[td]おすすめ度[/td]
[td]★★★☆☆[/td]
[/tr]
[tr]
[td]難易度[/td]
[td]★★★☆☆[/td]
[/tr]
[tr]
[td]日本語[/td]
[td]対応(公式日本語データを非公式パッチで有効化可能)[/td]
[/tr]
[tr]
[td]コントローラ[/td]
[td]必須[/td]
[/tr]
[tr]
[td]実績[/td]
[td]ほぼやりこみ系、50時間程度で全実績の解除が可能[/td]
[/tr]
[/table]
所属する勢力や行動で結末が変わるマルチエンディングな侍アクションゲームの3作目。今作は戦国時代が舞台。やり込めばやり込むほど味が出てくるスルメゲー。
[h1]良かった点[/h1]
イベント中でも敵に斬りかかったり土下座ができる「沙汰システム」のおかげで非常に自由度が高く、好きなように侍人生を生きることができる。
敵の攻撃をタイミングよくガードして反撃する「必殺」と、必殺から連続して敵を斬り殺していく「連殺」は上手くできようになるとめちゃくちゃ爽快。侍道3は良くも悪くもこのシステムありきだと思う。
それぞれ違う性能・技を持つ刀はコレクションのしがいがあり、剛剣マンジカブラや秘剣カブラステギといった某ダンジョンRPGのパロディ武器もがあったりして楽しい。
[h1]悪かった点[/h1]
日本語化の影響かも知れないが、結構バグが多い。音楽が二重に再生されたり、口の動きと声がズレていたり程度は序の口で、唐突なアプリケーションクラッシュのような深刻なバグもしばしば起きる。
カメラワークが悪く、理不尽な攻撃を受けることがある。特に連殺中にやられるとちょっとイラッとくる。
連殺システムと、自分も敵も一撃で死ぬ「一撃死モード」がある影響で、武器自体の強さの比重が低く、武器の育てがいがない。特にある程度やり込むと一撃死モードばっかりやるようになるので、武器の性能はリーチしか関係なくなってしまう。
初プレイ時は何をすれば良いかわからなず、ある程度やり込むまでは正直あまり面白くない。そしてやり込みはそこそこ作業ゲーになるので、単純作業は嫌いな人には向かないと思う。
ストーリーやキャラクターは結構薄っぺらい。このあたりを目的に買うと失敗すると思う。
[h1]感想[/h1]
最初にも書いたがスルメゲー。ストーリーをこなしているだけでは面白くなく、刀を集めたりキャラクターの見た目を集めたりし始めるとどんどん面白くなっていく。が、そのあたりの収集は結構作業になるので、それも含めて楽しめる人にはおすすめ。

Genji Death
2016年03月26日
セールに食いついた結果報告
ゲーム内の会話は殆ど英語字幕表記なので、理解可能性な人以外は字幕DLCを待つか有志の日本語化方法を待たないと、PS版の様なプレイは無理です。