Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
60

Worlds Adrift

1000年前、大惨事が世界を粉砕し、無限のスカイラインに点在する浮遊島々を作りました。文明は崩壊し、社会は崩壊し、すべてが失われたかのように見えました。 瓦礫の中から遊牧民の寄せ集め集団が現れ、石畳の飛行船で島から島へ飛び、移動を続けるための資源をあさっていた。これらは Worlds Adrift のプレイヤーです。新しい世界の探検家であり、古代の知識の探求者です。 過去の誰もが欲しがる遺跡の中に、多くのものを築き、すべての崩壊を見届けた文明によって開発されたテクノロジーの不可解で忘れ去られた断片が存在します。このような忘れ去られた知識を利用して、プレイヤーはより大きく強力な空船を建造し、打ち砕く風の壁を越え、壊滅的な雷雨を乗り越え、太古の時代の謎が眠るまったく未発見の島々まで、さらに遠くまで運んでいきます。

2017年5月24日
マルチプレイヤー, MMO, 協力プレイ

みんなのWorlds Adriftの評価・レビュー一覧

$iroinu

$iroinu Steam

2019年12月28日

Worlds Adrift へのレビュー
5

終わってしまったのが悲しい。。。もう一度やりたい。。

tana bata

tana bata Steam

2019年06月29日

Worlds Adrift へのレビュー
3

おわってしもうた

Pupuu

Pupuu Steam

2018年12月16日

Worlds Adrift へのレビュー
3

no me deja entrar al juego, lo tengo comprado e intalado pero no me deja crear ni registrar ninguna cuenta

kouika748

kouika748 Steam

2018年11月04日

Worlds Adrift へのレビュー
3

PVEサバでログインしたら船がスカイコアがない状態上、パーツがいろいろなくなった状態になっていました。

バグが多すぎて早期アクセスにすらすべきではないです。

helvetica2

helvetica2 Steam

2018年10月24日

Worlds Adrift へのレビュー
5

◇ ◇ Worlds Adrift は現在サービスを終了し、プレイできない状態となっています。◇ ◇

       . +  .:. . . . + :. 
      +   :.  .  +.  . . .+
       .  : .  + . .  . .  :
      . :.     .: .  +  .: .
       .  +  Π  +  .: +
            ||
           (二X二O
              || .+ . Worlds Adriftよ
         ∧∧  ||     安らかに眠れ・・・
         /⌒ヽ) _||_
      _~(  );;;;::\
      "" " "" """""""" ""/;
       ""   """ ""/:;

======================================================
このゲームはあらゆる意味でとても”冒険的な”最高のゲームでした。
80時間強という短い時間でしたが何人もの仲間たちとWorlds Adriftの世界で出会い、旅を共にできたことを本当に嬉しく思います。
(できることならもう一度Worlds Adriftで遊びたいけど)せめてこのストアページがsteamで最も夢と可能性に満ちたゲームの墓標として残り続けて欲しいと思っています。
======================================================

======================================================
This game was so "adventurous" game in every senses.
I only played for just over 80 hours but I'm very happy to meet many friend and be in one boat in Worlds Adrift's world.
(If I can play this game again but) at least I hope this store page keep remaining as grave mark of the most dreamy and possible game.
======================================================

◇過去のレビュー◇

アップデートで平和主義者向けのPVEモードが追加されました
もう空賊に怯える必要はありません

内容はパブリッシャーによるゲーム説明に偽りなしといった感じで、高い自由度で作ることができる飛行船でユーザーメイドの島を巡ることができます。
島から島への移動には数分の時間がかかるので、その間に話せる仲間がいればなお楽しく遊べます。
対人要素が薄いのでプレイヤーはフレンドリーな人が多く、話しかければ気軽に応じてくれることが多いのも魅力です。
ただし公用語は英語なので、Google翻訳をお供にするか、どうしても通じないときはCキーでダンスを踊ってコミュニケーションをはかりましょう。

注意点としてチュートリアルが不十分なので、最初のうちは色々苦労することになると思います。
僕が始めたときに苦労した点を書いておくので参考にしてください。

1.船の進行方向が変わらない
WING無しではレスポンスが致命的に悪いだけで、翼なしの帆船でもジワジワ旋回することができる。
じっくり我慢して旋回指示を出そう。

2.ログアウトしたとき船はどうなるの?
正しい方法でログアウトすれば、キャラクターのログアウトの三分後に船もログアウトする。
まず、船をシップヤードから遠ざけて、ただ空中に浮かんでいる状態にする。
次にescキーを押してログアウトボタンを押してログアウトするのだが、この時、もう一度ログアウトボタンを押して即座にログアウトするのではなく、20秒間待って自動的にログアウトされるのを待つ。
この方法でログアウトしないと、船はワールドに残り続け、雷で風化するか他プレイヤーに解体されて次にログインしたときには消えている。

3.鉱石や宝箱の中身はリスポーンするのか?
雷と同時に復活する。
雷には島に残されたシップヤードなど、不要な人工物を破壊する役割も持っている。

4.修理できない
修理にはその装置が作られたときに素材として使われた金属や木材が必要になる。
メッセージ欄に修理には○○が必要ですとメッセージが出るので、それを参考にして素材を探そう。

5.素材ってどう違うの?
どんな素材を使って作ったかによって性能やデザイン、重量が変化する。
金属ではタングステンが最も重く高性能で、アルミニウムが最も軽く低性能など、素材ごとに性質が決まっている。
詳しくはwikiに乗っているので要参照。
デザインにも結構種類があるので、チェストなんかは色々試してみると楽しいかも。

6.重い
サーバー周りがちょっと不安定なので諦めよう
不調な時は一回ログアウトすると良くなることも。
描写設定を最低まで落としてみるのも効果的。

123

123 Steam

2018年09月16日

Worlds Adrift へのレビュー
5

日本語の情報量が少なく色々試行錯誤する事が多いかと思います。
PvPに関しては忘れたころに襲われるくらいTier3まではフレンダリーが多いです。
Teir2のStormWallを越えるのに一苦労する感じでしょうか?(4回船を沈めました)
たとえ全損しても現状回復まで2hくらいなのでRustよりマゾさは無いです。
ソロでPvPきついという方は高速船で逃げてしまえばいいだけなので内容把握してきたころには悠々と空を飛んでいるでしょう。
ラストエグザイル ラピュタ ナウシカなどの世界観が好きな方はハマると思います。

zundamochi

zundamochi Steam

2018年06月16日

Worlds Adrift へのレビュー
5

簡単に言うとRUST空中版。
RUSTと同じように、決してソロでやってはいけないゲーム。

とにかく空賊が多い。シップヤードと呼ばれる設置型の停泊装置もあるが、容易に壊される。
シップヤードが壊され、パーソナルリバイバー(他ゲーでいう拠点リスポーン装置)も壊されたら
もう船は無防備かつ野ざらし状態。苦労して作った船も資源もすべて失う。
私も現実に襲撃された。

襲撃されたのは初期配置される低ランクエリアから一つ風の壁を越えた先。
全体で4つのランクのエリアがある中で、下から二番目だ。
資源的にも大した物も無いのに何故襲われたのか。それは「襲う行為自体が目的」であるから。
襲われた場合、相手が二人以上いる場合はもう防ぐことは出来ない。自衛の手段が無いからだ。

このゲームの大きな問題点として、シップヤードの脆弱性がある。
船には直接付けられる鍵も無ければ扉すらないので、停泊中はシップヤードが一応の鍵代わりなのだが、
このシップヤードが恐ろしく脆い。一人で数十回叩けば壊れる代物なので海賊が二人でもいればもう終わりである。
しかも船には基本入られ放題で、リバイバーも壊し放題である。

改善案として、せめてシップヤードで停泊中のバリア状フィールド内ではシップヤードのオーナー以外は
如何なる破壊行為も不可にして欲しいと思う。
自衛の手段が何も無く、徒党を組んで襲うのが最適解だというスタンスのゲームだと言われればそれまでだが、
雰囲気や自由度の高いビルド要素はよく出来ているだけに勿体無い。

それか、最上位の砂嵐を越えた先のエリアでのみPVPを可能にする等、何らかの対策は必須である。
PVPに関してはworld Adrift公式フォーラムでもhottopicになっており、議論が繰り返されている。
悲しみしか生まないという主張とともに展開されており、完全に同意である。

重ねて言うが、雰囲気は一見ラピ○タのような美しい世界観だが、絶対に一人で始めてはいけない。
ゲームをして暫く経って船に装備や資源が充実し、船に愛着が湧いた頃に、
連続して流れる「あなたのシップヤードがダメージを受けいてます!」という悲しい表示を見ることになるだろう。

2018/11/29/ 追記
PvEサーバーが追加され、ほぼ上記のアイディア通りに設定されたようで、
そうなるとオススメできるゲームです。
PvEサーバーではtier4がPvPなため、直前のtier3に人が多い印象。沢山の船が行き交っている。
PvEサーバーを選ぶような人は本質的にあまり攻撃的ではないのか、tier4でもシップヤードにそのまま船を泊めて探索していたりする人も見かけた。(迂闊なだけかもしれないが…)

ゲーム自体はプレイしてみて欲しいが、現状だとアジアからの接続はかなりの高PING(数字自体は確認できない)なようで、他プレイヤーが多い状況だと同期が取れずに落ちる事も多い。開発者には是非サーバーの増設、強化を課題として欲しい。

Ripling

Ripling Steam

2018年06月02日

Worlds Adrift へのレビュー
3

I want refunds this game. This is not crafting and explorer game
just same pvp shooter for group streamers. Don't play solo.

nac345

nac345 Steam

2018年06月01日

Worlds Adrift へのレビュー
5

これから買う人へ 君たちは資源を集めて届けてくれる養分だ。二人以上のプレイヤーは海賊と思え。資源を奪われても知識は奪えないのでやり直しはいくらでもきく。船のクラフトはARKみたいにスナップずれたりするから妥協大事。もう少しパッチ当たったら良くなる可能性があったり  軽さは正義

tatesyu

tatesyu Steam

2018年05月30日

Worlds Adrift へのレビュー
3

一方的な破壊行為をこのゲームではPVPと呼びメインコンテンツの一つとされている。
例えるなら他人の家を嬉々として破壊するマインクラフト、初心者とベテランが対峙する格闘ゲーム、誰もドン勝が貰えないバトルグラウンド。
無法と悲しみの空に浮かぶ島々を、アンインストールと共に呟くバルスで幕を閉じよう。

TaoCE

TaoCE Steam

2018年05月21日

Worlds Adrift へのレビュー
5

プレイ時間 1時間程度です。

少しプレイした感じですが、とてと面白い感じがします。
グラップリング操作はしてて気持ちがよいし、景観はとても綺麗。

英語わからない私ですが、英語の壁は低めのような気がします。
ではまた今度 更新します。

Maaya

Maaya Steam

2018年04月23日

Worlds Adrift へのレビュー
5

後に続く者たちへ。

この手紙が読まれる頃には、きっともう私はその島にはいないでしょう。
今頃私は旅を続ける船上、新たなる島、嵐の向こう、それとも… 何処とも知れぬでしょう。

最初の頃の私の様に貴方も未だ見ぬ世界へ旅立とうと胸を膨らませているのでしょうか。
知識と資源を集め、初めての船を手にしようとしているのかも。
それとも、もう旅立ち、ここには立ち寄っただけでしょうか。

ある日貴方は大切な船を失うのかもしれません。
それは不慮の事故であったり、自然の脅威、はたまた人の悪意。

そして私の感じた挫折、孤独感を味わうかもしれません。
でも忘れないで欲しいのです。
船や資源の一切を失ったとしても、手に入れた知識、経験、
そしてこの世界での体験は失われる事はなく、貴方だけの物であるという事を。

だからどうか旅を続けてほしいのです。
きっと、その先には貴方と同じ経験を積んだ仲間と出会えるのだから。

~~~~

ゲーム内容は動画がある種すべてかな。なのでそれで魅かれるかどうかです。

2018年5月にクローズドからアーリーに移行しました。

これに伴いサーバがUSとEUで2つずつになったので、友達と遊びたい人とかはどちらのサーバにするか決める事となります。

キャラ作成については名前がユニークである必要くらいしか制限がないっぽい?
このため、そのサーバが自分のプレイと合いそうなのか様子見でキャラ作ってみてもいいかもしれません。というのもPvPがしたいって人と、PvPはしたくなく探索がしたいって人が混じってる状況なので。

Honmani

Honmani Steam

2018年02月19日

Worlds Adrift へのレビュー
5

まず断っておきますと、これは早期アクセスですので、正式後のレビューではないことにご注意下さい。
とにかく自由度が高いゲームですが、開始時点から放任主義すぎというか、
本当に何をしていいのか分かりません。サンドボックスなのでお好きなように、という事でしょうが
やれることを要約すると、船を作る、採集する、解析する、立体起動で飛び回る(楽しい)くらいです。
一応、いまいち迫力のないハンドガンで敵?を攻撃することもできますが、敵もさほどアクティブではないので
あまりこちらから攻撃するメリットはありません。
ともかく、まずは船を作って、他の島に飛び立つことが目標になります。
自分の場合、エンジンを搭載せずマストのみで出発したので恐ろしく船足が遅く、更に帆走なので思う方向には行けず
嵐の壁を超えようとラピュタよろしく中に突っ込んで数十分格闘したのち暴風で何度も折れるマストの修理を諦めて終わりました。

…なにこれメッチャ楽しい!

それから私は試行錯誤を繰り返し、各地を巡って古代の知識を得て、完成した船で思いのままに空を飛べるようになりました。
しかし・・・結局やることが無くなってしまうんですね。噂によると嵐の壁を越えれば更に世界が広がるようですが、
その先でもやる事が同じだと思うとね・・・
もう1つ言えば、初期MAPでは他のプレイヤーと出会うことはほぼありません。一応MMOなんですが、MAPが広すぎるのもあるでしょうが
ここまで人が居ないと不安になります。また、稀に人と出会っても現時点では協力し合う必要があるほどの困難はないので
(勿論、大勢で一隻を作る方が役割分担で効率良いでしょうが)気安く近づいてくる相手には攻撃されないかと警戒心を抱くほどです。
船を停めて探索に出て戻ってきたら船が解体されていたこともありましたw確かに船解体したら素材は手に入るけどさぁ・・・

そういった色んなハプニングをゲームとして楽しめる方にはオススメできます。
私は楽しめましたが飽きがくるのも早かったので、暫く寝かせてアップデートが来たらまた様子を見に来たいと思います。

yuma2270

yuma2270 Steam

2017年11月23日

Worlds Adrift へのレビュー
5

このゲームの最終目的は最後の壁を突破するくらいしかないが、そこまでやるのにフレンドを2,3人集めてやると楽しいだろう。
仲間と協力して自分たちの船を作り、まだ見ぬ島々を巡るのだ。島の数はとても多く、島によって作りも全然違う。
地表が一見村のような所だが、地下に古代の造船所がある(という設定)構造になっていて、船を建造するためのものをそこにおいて建造する人もいる。はたまた、最初の壁を突破して一番近い島には、船を建造するためのものが多く置かれており、5隻ほどの船が停泊していたりもする。(実はこのゲーム、そこまで人がいないので人と会うことがそこまでないのだ)そしてそこでは、次の壁を突破した人が戻ってきていて、性能の良いエンジン、性能の良い翼、いくつかのコア(船の重量制限を緩和するもの)の設計図を分けてくれる人までいるなど、今のところは実に平和なゲームとなっている。島のオブジェクトの隙間に大量の資材を隠す人もいたり(偶然見つけて奪ってしまった)
もちろん略奪をする悪い人もいる()が、そんな人のほうが珍しく、3人ほどで偶然降り立った島に、3人ほどの建造途中の船が曳航されて入ってきて協力を求められたり、とにかく雰囲気が最高に良いゲームだと思う。
これから来る漂流者、探索者であるあなたたち自身がこのゲームでどうするかを決め、じっくりゲームに浸って探索できる、おすすめのゲームだと思う。

もちーふ

もちーふ Steam

2017年10月01日

Worlds Adrift へのレビュー
5

2017年 9月末に購入
天空の城ラピュタに憧れた少年ならきっとハマると思います。(少女も可)

早期アクセス開始から時間が経っておりソロでプレイするには厳しいと思うところがあります。
まずベテランプレイヤーの船の質にはプレイヤースキルではどうすることもできず、一方的に攻撃されるケースが度々自分の身に降り掛かっており、コツコツと蓄えた資材や愛情を込めて作った船が容易く破壊され悔しい思いを経験しております。

しかし私自身天空の城ラピュタに憧れた元少年であり、このゲームの世界観やシステム等が大変好きなため上記のような悲しみを背負っても何度も何度も船を作り直す事を繰り返してます。

確定はできませんがUS現地時間のゴールデンタイムにプレイしているとよく攻撃されています。
日本時間のゴールデンタイムは比較的平和な気がします。
空のならず者達から旅の安全と生活を確保するためにも友人と一緒に購入しプレイすることを私は勧めます。

私のようにWorlds Adriftを一緒に楽しむ友人が居ないという旅人はアライアンス(ギルドやクランのようなもの)に所属すると楽しさが倍増するかと思います。

なのでWorlds Adriftの日本専用のSteamグループとアライアンスを作りました。
非PVPアライアンスなのでまったり空の旅を堪能したい方やこれから始める初心者の方も是非参加してくれたら嬉しいです!

http://steamcommunity.com/groups/katouaratame#

white_gunsou

white_gunsou Steam

2017年09月08日

Worlds Adrift へのレビュー
5

ClosedBetaのアクションMMOゲーム。
PVでは激しい戦闘が繰り広げられているが初期空域ではほかの船事態あまりみかけない。
ろくにチュートリアルが無いのが残念。

これから始めようと思うのならば
1:まずエンジンとウィングの設計図を入手する。
2:マンタはエンジン音に集ってくる
3:重量は敵
この辺りに留意するべきだろう

Worlds Adriftに似ているゲーム