Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
84

Kenshi

フリーローミング部隊ベースの RPG。直線的なストーリーではなく、オープンエンドのサンドボックス ゲームプレイ機能に焦点を当てています。商人、泥棒、反逆者、軍閥、冒険家、農民、奴隷、あるいは人食い人種の餌食になることもできます。新しい装備を研究し、新しい装備を作りましょう。自分の建物を購入してアップグレードして、事態が悪化したときに安全な要塞避難所として使用したり、ビジネスを開始するために使用したりできます。世界のさまざまな勢力を支援したり敵対したりしながら、過酷な砂漠で生き残るために必要な強さと富を求めて努力してください。部下を弱々しい犠牲者から熟練の戦士に育てましょう。負傷した分隊の仲間を安全な場所に運び、全員を生きて家に連れて帰りましょう。

みんなのKenshiの評価・レビュー一覧

まるもり

まるもり Steam

12時間前

Kenshi へのレビュー
5

まだ始めたばかりなので「周りに怯えながら鉱石掘るの眺めてる」だけ。
楽しいかと言われれば即答で「楽しくはない」と答えるが、楽しくないはずなのに気付くと2時間経っていた。なんかそういう不思議なゲーム。

78

78 Steam

05月14日

Kenshi へのレビュー
5

もうどこからでも生き延びられるようになってしまって寂しい。Kenshi2が楽しみです。

MEGAMI

MEGAMI Steam

05月13日

Kenshi へのレビュー
5

とっても自由度が高いのに、脚本やクエストがあるRPGよりもよほど感動的なストーリーを経験させてくれる。最初のプレーはプライスレス。どうか攻略動画等を見ないでプレーして欲しい。途中で全滅仕掛けて大勢の仲間を失っても、その痛みを乗り越えてアイアンモードでロードをせずにプレーし続ければ、やがてかつて経験したことがない極上のカタルシスを味わえると思う。よく成功した人が言う「貧乏だったが、必死に夢を追いかけていたあの頃が一番楽しかった」的な発言の意味もこのゲームのおかげでよく分かるようになった。もし可能ならこのゲームに関するすべての記憶を消し去って、また1からやり直して酷い目にあいたいw Kenshi 2が超楽しみ。それまではゲーミングデトックスをしてドーパミンが出やすい脳を準備しておきます。

cnocno4411

cnocno4411 Steam

05月13日

Kenshi へのレビュー
5

「荒んだマイクラ」が私の中での一言で表したKenshiの紹介文です。
(ただし親戚の子には倫理的におすすめできない(苦笑))

プレイ時間の通りスルメゲーです。シナリオが無いなかで自由にプレイしていいので
自分で脳内ストーリーや目的を決めてプレイできる人にはハマると思います。
ただ独自のルールが多く、最初は面白さが実感しづらいかもしれないです。
私は初回プレイでKoufuしていたら飢えた野盗に私刑されてゲームオーバーになりました
(一応有名な動画で予習はしていたのですが、、)

元が一人で開発されたとのことで荒削りなところ(バグ含め)やグリッチが数多くありますが
それも魅力の一つです。
「ベッド殴り」「奴隷マッチポンプ」「盗物タワーバトル」などグリッチ名が表すとおり荒廃した世界で
やり放題(慣れるまではやられ放題)でそれを縛るも活用するもプレイヤー次第。

もう一つの魅力として世界が作り込まれているところがあります(ランダムマップではなく固定です)。
多くが(意図して?)語られていないですが、過去の大量絶滅があったというバックグラウンドに
人間以外のスケルトン(ロボット)、シェク(トゲトゲの戦闘民族)、ハイブ(アリっぽい生活習慣)などが存在しており
その由来や各地に出てくる建物、キャラクターから断片的に得られる情報で様々な憶測ができるのも
世界に深みを出すいい調味料になっています。

MODもSteamワークショップから簡単に導入でき、プレイ改善からゲーム性拡張まで何でも揃っています。
まだほぼバニラプレイだけで1000時間超えてしまっているのでこれからも遊ぶと思います。
また、MODツールも付属していて簡単なものであれば自分でも改変できます。
(お気に入りの種族が出やすくなるなどしています)

noisys

noisys Steam

05月13日

Kenshi へのレビュー
3

複数キャラ同時操作可能なオートバトルのスカイリム風MMORPG・・・の劣化版
ラグナロクとかグラナドエスパダとかスカイリムやコナンエグザイルといったゲームをごちゃ混ぜにした感じ
NPCを仲間にしたり奴隷を買ったりして共に戦ったり作業の指示(作業の自動化)ができる
ペットが共に戦ってくれたり荷運びしてくれたりする

移動方法:右クリックで移動ポイント指定して自動移動
カメラ移動:WASDで視野変更
操作感:古いMMOみたいな感じというか若干それより悪い
グラフィック:悪くはないけど10年以上前のゲームとどっこいか負けてたりする
キャラメイク:バニラはお察し。MOD入れてもパッとしないのとかゲームの雰囲気と違うのとかしかない。
音楽:まだ各地に行っていないけど曲調が暗いので陰鬱
仲間:上述通り。鍛えて強くしたりできる。ある意味プレイヤーキャラでもある
建築:割と自由な場所に拠点建築・既存NPC家の購入
ペット:特定生物はペットになって共に戦ってくれる。MODには全てペット可にしたりバックパック背負わせたりでするものがある
その他:スカイリムのような窃盗などの犯罪・勢力争いに介入・指名手配・勢力好感度などもある

【総評】
古いMMOの操作感でスカイリムに似たゲームを遊べる、そういうのを探しているなら買ってもいいと思う
逆に最近のゲームに慣れているとかなりつらい
特に目的もなくいきなり荒野に放置されるので、自分でロールプレイできない人はお勧めできない
例えば国を作ったり、犯罪者になったり、逆に指名手配犯を捕まえたり、最強のkenshiになったり、四肢欠損させて手足の機械パーツをカスタマイズしたり、商人として大金持ちになったり、国を滅ぼしたり、誘拐したり、特定勢力だけに肩入れしたりと様々。
コンテンツ的にはお勧めなんですが、BGMと操作感とグラフィックがイマイチ
素直にスカイリム(modがkenshiより充実してるのでセールで最安時500円の本体のみでOK)を買った方がはるかに楽しめます
セール時に1000円くらいで買いましたが、正直500円のスカイリムの方が面白かったです

LTC_Coh

LTC_Coh Steam

05月12日

Kenshi へのレビュー
5

自由度が高すぎてどんなロールプレイもできてしまう、、時間溶けます

bossmontis

bossmontis Steam

05月10日

Kenshi へのレビュー
5

プレイ時間は短いしリリースから時間も経ってるが伝えたいことがあるのでレビューを書く。

攻略とか育成とかマップとか絶対に調べてはいけない。
自分も最初の方は夢中になってやっていたのだがシステムについて調べすぎて、手探りで見つけた方が良い情報も頭に入れてしまった。特にマップは見てはいけない。どのような場所なのか、実際に行って確かめる、なんでもないように聞こえてこのゲームだと楽しめる、醍醐味な行動だから。初見プレイは大地を駆け巡るだけでもいいと思う。いろいろ要素があるけどチュートリアルだけで理解できるとは思えないので調べる時は気を付けて、まじで。

このゲームを知りすぎると作業感が強まる恐れがあるので、長く遊びたいなら手探りでどうぞ。

shin

shin Steam

05月10日

Kenshi へのレビュー
5

やっていた当時も良ゲーでした。

Kenshi へのレビュー
3

起動すらせん、なぜだ?初めての現象。二日以上経過してるため返金もしてもらえない最悪だ

Kenshi へのレビュー
3

キムチクローン技術はPCゲームのNPCまで99.99%で可能なんだと実感しました私はクローンキムチを思う存分駆除出来るため長い時間色々なキャラを使いキムチ駆除してきましたが、新たな開発キムチ陣により初期開発より不完全な品質管理のため多くのユーザーがFCSと呼ばれる改善MOD作成ソフトでゲームの至らない部分を補って来ましたが最近はそれすらもエラー対象として処理している様です。キムチの想像や誤った歴史観がベースにある為笑って許せないことも数多く有ります。キムチ生物界でも特異な生物特に自身のクローン作製技術を体感したい方や害獣駆除に興味のある方以外の方にはおすすめ出来ませんおそらくは現在盗んだFCSの元を修正する為にMODがエラーを起こしているのではないかと思います。MOD製作者の一部の方は早い段階で気づいてキムチを揶揄するMODを作られていましたが当の初期開発陣は気付かず長い間放置されていましたある程度キムチ又はキムチメンタルに耐性がある人以外にはおすすめ出来ません

Kenshi へのレビュー
3

バグ大すぎ
クソ

kikorishin

kikorishin Steam

04月30日

Kenshi へのレビュー
5

このゲームはスゴイ。とにかくどこからでも”壊す”ことができる。プリンみたい。
ゲームのアラを探してズルい攻略法を探すことに喜びを見出す性癖の持ち主ならば、人生におけるベストワンになりうるゲームじゃないか。

ハードコアなゲームだと思われがちだが、実際にはキャラは死ににくいし、ある程度このゲームにおけるマナーが分かれば誰でも楽しめる程度のゲームバランスにはなってる。
そして独特なシステムを理解してしまえば幅広い攻略の可能性を見出せるはずだ。

とにかくどこからでも世界をめちゃくちゃにしてしまえるので、それをして”自由度の高いゲーム”と好意的に見るか”簡単で浅いゲーム”と見るかはプレイヤーの感性しだい。

とにかく一度やってみてほしい。
最初は採掘しながら日銭を稼ぐくらいしかできないだろうが、一週間もすれば強豪NPCを拉致してサンドバッグ代わりにぶん殴ってるはずだ。

Blade

Blade Steam

04月29日

Kenshi へのレビュー
5

スルメゲー

Kenshi へのレビュー
5

[h1]世紀末という箱庭のマイクラ[/h1]
一人で生き抜くか仲間と手を取るか?働くか盗むか?殺すか味方につけるか?生きるか死ぬか?という単純な生き方の指針を求めながら何を目指すかを考え何度もNew gameを始めてしまうちょっとほかに例えようのないゲーム

最強の名を欲して旅をするもよし後世に語り継がれる武具を作り売るもよしその武具で最強を目指すもよし麻薬農家になり巨万の富を築くもよしと自由度が非常に高く多くの目的を見つけることができ何度も繰り返してプレイしてしまう中毒性もある。

また無数のMODがあり味を変えつつ延々と遊べてしまう点も非常に良い点といえよう。
都市を築き自動化で多くのものを生産販売し幾多の勢力と友好的に時間を過ごし最強の武具で無双するってのが多分すぐに思いつくゴールかも知れないのでそこを目指したどり着けたなら次に奇抜なゴールを掲げ遊びつくす旅がまた始まる、そんなゲーム

Kenshi へのレビュー
5

飽きた

yabu1123

yabu1123 Steam

04月23日

Kenshi へのレビュー
5

楽しいgood

seesirai

seesirai Steam

04月19日

Kenshi へのレビュー
5

このゲームは忠実に再現されておりYASAUKEシュミレーターとして機能しています。
作ってるキャラはYASUKEとして生きています。

♥紀子♥

♥紀子♥ Steam

04月14日

Kenshi へのレビュー
5

バニラの状態でめちゃくちゃ遊べる。自分の好きなプレイスタイルが見つかったらそれを拡張するようなMODを探し(これも楽しい)追加しまためちゃくちゃ遊べる。インスタント的な、なるべく早く特定の条件を満たすタイムアタックや縛りプレイなんかも楽しいし、味付けを変えて遊んでるとまたバニラに戻りたくなったり。

「FCS」というゲームに自分好みの修正を加えるパッチ的なMODを作れるツールも付いてくるので、使いこなせる人ならそこでも何時間と遊べると思う。正直ややこしく自分にはそのツールでどこまでできるのか分からない...がゲームに自分好みのチューニングを加えられることは魅力だと思う。自分は、"好きだけど扱いづらい装備"を強化するようなMODを作ったりして楽しんでいる。

世界観が本当に個性的で素敵でKenshiでしか味わえない雰囲気や体験がある。変な日本語だが割とガチで唯一無二だと思う。かなり結構すごいよ。これほんと。
あと[b]カニ[/b]がいい。[b]カニ無し[/b]はぜひとも[spoiler]グリーンビーチやザ・ピット(東)[/spoiler]あたりを探索してみてほしい。このレビューで同志が増えるようなことがあったらとても嬉しく思う。『クラブっちまえ!』

bunch

bunch Steam

04月10日

Kenshi へのレビュー
5

ざっくりいうとコロニーシムに冒険要素を追加した感じのゲーム。
プレイヤーは30名までの集団を作ることができる。(上限突破MODあり)
これといって決まったストーリーはなく、奴隷として一生を終えるもよし!全国回って全ての町を壊滅させるもよし!

良いところ
・レベルなんてあいまいなものがない
 強さも生産力も熟練度で決まる

悪いところ
・非常に不安定
 ロード時頻繁にクラッシュする
 セーブに成功しました。と出るが実は失敗していることがある
 ゲーム中突然消える
・壁などの障害物にめり込む
 回避や食らいモーションで下がるとき壁をすり抜けることが頻繁に起こりよくはまる
・BGMがうるさい
 元のボリュームでかすぎて音量0.01などにしないとひたすらにうるさい
・マウスボタンの変更が正常にできない
 右クリックをカメラ回転にすると部隊リストの右クリックメニューがどうやっても出せなくなる
 

RAIDEN_JACK_

RAIDEN_JACK_ Steam

04月08日

Kenshi へのレビュー
5

最高のゲーム。このゲームでしか味わえないものがある

BellBow

BellBow Steam

04月08日

Kenshi へのレビュー
5

いわゆる時間泥棒ゲーは多少やってきたが ''気付いたら朝''を経験したのはこのゲームが初めて

wasa

wasa Steam

04月02日

Kenshi へのレビュー
5

あうおおおううう!!
あうううおおおおおおおおうううう!!!

饅頭

饅頭 Steam

04月01日

Kenshi へのレビュー
3

劣化スカイリム or オブリビオン

aburyuuki7

aburyuuki7 Steam

04月01日

Kenshi へのレビュー
3

今からやるつもりなら似たような面白いゲームがたくさんあるのでお勧めしません

Uni.

Uni. Steam

03月30日

Kenshi へのレビュー
5

自由の高い3Dオープンワールドゲーム。
凄いゲームだと思う。やれることも多いし、世界も広い。
ただ少し、世界が広すぎる。私は100時間プレイしているようなのだが、世界の広さと探索の単調さに負けてついぞラスボスは倒せなかった。かなり作業になる面もある。結局筋トレはすることになったり……。
面白いことは間違いない。自身を集めて、自信を鍛えて、仲間を増やすということには、つい続けてしまう魅力がある。
クリアできなくてもいいから、やってみても良いと思う。
スペック的に動くかどうか、は気をつけて。美少女はMODで追加しましょう。

Masha.B

Masha.B Steam

03月28日

Kenshi へのレビュー
5

一番難しいのが序盤。
まずは生きのびてください。

Kenshi へのレビュー
5

買ったまま放置していたゲームだが、実況動画をきっかけにプレイを開始。楽しすぎてここ2ヶ月?くらいでプレイ時間が150時間に達してしまった。誇張ではなく毎日やっている。MODの数が豊富なせいで、最初はあれこれ便利なものを入れるが、ゲームに慣れるにつれて逆にバニラに近い環境でのプレイに回帰してしまう。そのせいで新キャラを作っては消し、作っては消し。しかしそれでもまだやってみたいロールプレイが尽きない。本当に無限に遊べてしまう。
ゲーム性が唯一無二過ぎて他のゲームで満足できない。KenshiのいいところはRTSでありながらRPGでもあるところ。他のRTSでは、国や軍隊などの大きな集団を動かすことが多いが、このゲームは個人を、あるいは少数(バニラで最大30人)のチームを操ることになる。
自分のようなキャラメイクができないゲームはそもそも楽しめない、ロールプレイをなによりも重視するようなプレイヤーにはとにかくそこがぶっ刺さる。

遺跡を荒らしてお宝を売りさばく、トレジャーハンター人間プレイ
自我のないハイブ(アリのようなコロニーを築く虫人間)なのに、武術を極めたくて巣を飛び出したハグレものプレイ
超強大な武力を持っているのに、荷役のウシさんとのんびり世界を放浪するスケルトン(機械人間)プレイ

あれもこれもそれも、とにかくとにかくやってみたい。興味が尽きない。おかげでまだ世界の半分も探索できてない。
今の私はビープとアグヌとルカさん、それにブルとワンコの4人と2匹で、わいわいにぎやかに世界を巡っている。
今日は遺跡で青本でも探そうかな。じゃ、行ってきます。

追記
もし私と同じ趣味嗜好の人がいたらKenshi以外のオススメゲーム教えて。今のところKenshiとZomboidが神ゲー。他はFallout76とかが好きだよ。ロールプレイ!

Kenshi へのレビュー
5

自由度が高くて最高,MODを入れたり縛りっプレイをしたりすることで何度でも楽しめるから最高のゲーム買ってよかった

sandman0601

sandman0601 Steam

03月22日

Kenshi へのレビュー
5

ロッキー山脈 バキバキ

R_M_Fleuve

R_M_Fleuve Steam

03月19日

Kenshi へのレビュー
5

中毒性もなくとても面白いゲームです。

チュートリアルがようやく終わりそうな所まで遊びました。
様々な遊び方ができる自由度の高いゲームで時間を忘れて何度でも遊べてしまいます。

一人で街を滅ぼしたり、隅っこの方で稲作して自給自足したり、遺跡の探索をしてトレジャーハントしたり、軍隊を組織したりと知れば知るほど楽しみが増していくのでとても良いです。

また初めから遊びますね。

Kenshiのプレイ動画

Kenshiに似ているゲーム