Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
70

ポータルナイツ

見慣れた世界を離れ、ポータル ナイツと一緒に未知の素晴らしい世界に足を踏み入れましょう!古代のポータルでつながった数十のサンドボックス島を巡るこのアクション満載のクラフト アドベンチャーで友達と一緒に遊びましょう。 平和な世界がザ・フラクチャーによって引き裂かれ、暗闇に陥ってからどれくらいの時間が経ったのか、誰も思い出せません。粉々になった領域を再結合するほど勇敢な魂はいるでしょうか?あなたの冒険を作りましょう。あなたのヒーローを鍛えましょう。究極のポータルナイトになろう!

みんなのポータルナイツの評価・レビュー一覧

BonSK

BonSK Steam

2019年07月24日

ポータルナイツ へのレビュー
5

一言で表すと、グラ良いマイクラをアクションに寄せた感じのゲーム。

・探索面
 バイオームのバリエーションが豊富で各マップに自動生成ダンジョンやイベントもあり飽きさせない作りになっている。次のマップへのポータルも闇雲に探せば良いというわけではなく、コンパスがあるのでテンポ良く進めてグダらない。意外な場所にNPCが居たりちょいちょい分岐もあるので冒険をしてる感を味わえてGood。サブクエストも結構あるのでそこそこ長く遊べる。が、内容全く同じだったり似たようなおつかいが多い割に報酬がしょっぱいので暇人向け。

・アクション面
 これはアホほど簡単、やる事といえばとにかくAA、スキルは基本CD上がる事に打っておしまい。敵の挙動はワンパターンで捻りは無く、ボスに至っても作業、アクションに期待すると肩透かしくらう。
 ただし、聖遺物を使って戦える裏ボスだけ即死攻撃打ちまくりで、DPSチェックありの高難度コンテンツなので戦闘民族の方はそこまで頑張って下さい。
 レベル上がる事に次のスキルツリー何かなーとか新しいスキルと魔法作りたいなーとか、ありきたりなわくわく感はある、うん・・・。いろいろ書いたけどenjoy勢の君なら楽しめるはずだ。

・職業
 戦士はスキルドッヂの関係で火力がだしづらくDLCで使える悪党の完全下位互換。
 魔法使いは魔法いろいろ使えるしボスドロップの魔法とか使えてなかなか楽しい、まぁ効率考えるとマナポーションガブ飲み最強魔法ぶっぱになるんだけどね。
 弓は脳死向け、範囲もあるしとりあえず強い。弓でサスティン付けて棒立ちたこ殴りすれば裏ボス以外全部通用する。

・建築クラフト面
そこそこ優秀な採掘アイテムが簡単に作れてストレスフリーに素材集め出来る。建築に必要なブロックも全部ではないが店売りがあり、家具も店売りしているので結構早い段階でおさるな建築出来る。ブロックの種類もあんまり多いわけではないが、足りないと感じるブロックはあんまりない。
 ワークショップに数多の建築狂が築き上げたエデン訪問する遊びも出来るし、しっかりサンドボックスしてると思う。

総評としては、テンポは良いけどサンドボックスの割に長くは遊べないな~と感じた。サクっと遊ぶ分にはとてもとコスパの良いゲームなのでサンドボックス好きな人はとりあえず買いオススメ。あくまでゲームの地軸はサンドボックスなのでアクション探索メインで遊びたい人は注意が必要。

DLCについてはソロだとクラフティングに限界があるので、マルチで譲りあえるフレンドが居ないと厳しいです。

ssina_jikkyou

ssina_jikkyou Steam

2019年07月14日

ポータルナイツ へのレビュー
3

ソロでプレイしてもそこまで楽しくなかった。あまりわくわくを感じなかったなぁ。ラストステージ?で期間限定アイテムなどが必要になるのがちょっと不満。

zatouitisnow

zatouitisnow Steam

2019年07月03日

ポータルナイツ へのレビュー
5

セール時のお値段なら十分な内容で楽しめます
ただもう一歩といった感想です
拠点を作ってそれを拡大して豪華にして というのがビルド系の楽しみと思ってるので、点々と移動しないといけないから拠点をひとつに絞って拡大する意味があまりないのが残念
でも内容としては楽しめるのでセール時なら勝っても損はないと思います

Eleanor

Eleanor Steam

2019年06月30日

ポータルナイツ へのレビュー
5

o yeah

ポータルナイツ へのレビュー
5

やることがある程度決められているMinecraft、もしくは有料にしてグラフィックが良くなったTROVE
最初にクラスを選択しレベルをあげてクエストを達成しながら次のマップに進んでいく普通のRPGのような流れだが、武器や防具・回復アイテムなどは素材を集めて作成していく必要がある
道が用意されている分Minecraftよりも一人で楽しみやすいのは良い

aType2

aType2 Steam

2019年06月29日

ポータルナイツ へのレビュー
5

サンドボックス系ゲーム。
マイクラとドラクエビルダーを足して割ったような感じのゲームです。

最近のアップデートで大きく変わりました。
中でも大きく変わったのが、耐久度の廃止です。
耐久が減りやすく常に予備を用意しないといけないこのゲームでしたが
それが取っ払われたので、個人的には満足です。
(ヌルくなったという方もいるかも知れませんが…)

後はDLCの購入が必要ですが、エルフの種族と新プラネット、クラス「ローグ」等が追加されています。

ポータルナイツ へのレビュー
5

ポータルナイス!

一曲离殇无人懂

一曲离殇无人懂 Steam

2019年04月17日

ポータルナイツ へのレビュー
3

垃圾,都不能联机

Fuwatoro

Fuwatoro Steam

2019年02月16日

ポータルナイツ へのレビュー
5

(´・ω・`)四角いboxの世界を冒険するゲームだよ。戦闘がメイン。
(´・ω・`)UIはいまいちだけど慣れとキーコンフィグでなんとかなる。
(´・ω・`)君は建物を作ってもいいし、作らなくてもいいんだ。
(´・ω・`)box2つ繋げるだけで模様が自動で変わるのには感動した。
(´・ω・`)楽しいけどボリューム不足感は否めない。定価だとお高い気分。
(´・ω・`)ボス少ないよボス。

以下攻略情報
(´・ω・`)最初に選ぶのは弓が一番簡単だけど
(´・ω・`)難易度低いから好きなのでいいよ。なお裏ボスは・・
(´・ω・;)ま、まあ倒さなくても実績関係ないしね!へーきへーき!
(´・_・`)イベク200回つらい、つらない?

mao

mao Steam

2018年12月25日

ポータルナイツ へのレビュー
5

戦闘の難易度が低く一方的に殴れるのでPSがなくてもプレイできる。

Suya-ko

Suya-ko Steam

2018年11月26日

ポータルナイツ へのレビュー
5

数あるマイクラクローンの中では、かなり完成度の高い作品
マイクラがもつ圧倒的な自由度を削る代わりに、グラフィックの美しさやRPG的な要素を増やして、とっつきやすくなっていると思います
個人的には、マイクラよりもはまりました
マイクラですとあまりに広大で、何かをカタチにしようにも大変すぎて諦めてしまうところを、Portal Knightsは適度に制限された世界や要素のおかげでちょっとだけ手を入れれば何かになる感があり、ついつい遊んでしまいます

●人がいる世界
個人的に一番よかったのは、NPCがいる点
禿のオッサンばかりではなく、ちゃんと名前付きで男女ともにいます
これだけで、あー世界があるなあって思えます
更に一部のNPCは移動可能
マイクラでは、いくら壮大な町並みをつくっても所詮は無人の空間だったのがとても虚しかったけど、ここではあちこちから人を集めてきて自分独自の城下町をつくることもできます

●アバターキャラ
そこそこかわいくも作れます
防具とは別に外観のカテゴリあるので、着せ替えも楽しめます
着せ替えに関しては、通常防具かネタ装備しかないので、そのほかにもっとカジュアルな服やドレス等々いろいろな服飾品があれば、さらに女子受けもするだろうにとちょっと残念に思います

●建築、採集要素と戦闘要素の分離
マイクラでは、周囲の敵は湧き潰せても、遠くから敵が近づいてきたり、採掘中もいつ背後を狙われるかわかりませんし、クリーパーに家を破壊されたり、夜中にゾンビが家のドアを叩いて落ち着かないこともしばしばです。イベントでゾンビが家に入ってくることすらありえます
一方、Portal Knightsでは、敵はあまりアグレッシブではないので、こちらから接近しなければ戦闘になることはまずなく、更に絶対防衛バリアというシステムで安全領域を確保すれば、採掘や建築に集中できます。家が破壊されることも皆無です
こういった部分は、ゲームに戦闘要素はほしいけど、一般的なRPGのように戦闘エリアと非戦闘エリアを分けたい!と考えている方には向いていると思います

●建築は、とっつきやすい分、物足りなさを感じるかも
マイクラやTerrariaのようにまず避難小屋を!という必然性はないので、とりあえず豆腐ハウスでもいいから作らねば!ということはありません
フィールド上には既存の建築物がいろいろとあるので、それらに間借りして増改築を重ねていけば、最初からそれなりに家/城がましい建物に住むこともできます
また、石レンガなどは自動的に縁や角などのタイル目が装飾的になるので、適当な四角い建物でも素っ気なさは緩和されます
そこに売っている家具類を並べるだけでも「家」感がでるので、てっとりばやくゴッコ遊びを始めることができます
しかしながらブロックの種類がかなり少なく、マイクラのように階段や柵などもうまく使ったりして様々なアイデアや見せ方がある、というわけにはいきません
個人的には、ガラスがないのと柵が角(コーナー)に対応していないのが不満

Coconut

Coconut Steam

2018年11月23日

ポータルナイツ へのレビュー
5

フレンドとゆったり遊びたい人にお勧めです

磨玖津

磨玖津 Steam

2018年10月12日

ポータルナイツ へのレビュー
5

フレンドとたまにプレイしてます。
難易度は結構カジュアル寄り。
死んでもデスペナルティもないので気楽に遊べる。
戦うのに疲れたら建築やクラフトに没頭するのも楽しいです。

Armor plate

Armor plate Steam

2018年10月02日

ポータルナイツ へのレビュー
3

アップデートで武器と防具にクラスごとの制限が付きました。
それにより以前でしたら、戦士だけど欲しい効果のためにあえてアーマーの低い魔法使いの防具を装備したり、弓使いでも剣を持ってボスにラッシュをかけるなどの戦術要素がありました。
もちろん、見た目で防具を選ぶというのもできました。

今は出来ません。そのせいで普通に面白くなかった戦闘からプレイヤーの創意工夫も奪われました。
クラスごとの差別化ならスキルだけで十分だったはずです。
というかスキルはいつでも付けなおせるのに能力値は再分配できないってどういうことなんですか。
仮にもクラフトゲームから自由度を奪ってどうするんですか。
女性でもヒゲが生やせられるというのがこのポータルナイツだったはずです。

あと全てのゲーム言い続けたいですが、レベルが足りないと装備が出来ないというのはホント止めて。
引き継ぎとか、先の方に無理に行って入手したクラフト素材でとっておきの装備を作るとか、できること減るじゃないですか。

グラフィックだけはこの手のゲームとしては最高峰だと思いますが、
今やそれだけで手を出す価値はないと思います。

蛮族くらっぴー

蛮族くらっぴー Steam

2018年09月18日

ポータルナイツ へのレビュー
3

ゲームの雰囲気がかなり良いが、RPGとして買うと後悔する。
また、マップが狭いため建築して遊ぶのも微妙。
劣化クソ狭い箱庭版マインクラフトクローンみたいな感じかな。戦闘も面白くない。

pottio123

pottio123 Steam

2018年09月04日

ポータルナイツ へのレビュー
3

文字化けエラーが出てできませんでした。

kasaban_soliom

kasaban_soliom Steam

2018年09月03日

ポータルナイツ へのレビュー
5

おう皆、積み木好きか?
やって来たぜいつものマイクラ風ゲームのお時間だ!
お時間大丈夫???明日仕事じゃない???
そうだよ、日曜日の夜にうっかり購入して月曜日の朝日に照らされながらのレビューだぜ!!!

他の皆のレビューを見ると、ドラゴンなクエストのビルドイットな感じなゲームに似てるらしい。
やったことない、知らん。
Steamおじさんが思うに、Terrariaを3Dにしたらこんな感じかなって思う。
オープンワールドって書いてるけど、あんまりオープンな気持ちで走り回るとマップの外に落っこちるから気をつけな!

内容はサバイバルっていうより、ストーリーに沿ってエリアを開放してポータルで飛び回るゲーム。
サイズをsmallでプレイするといろいろ不都合が起こるから、死ぬほど死にそうなPCじゃなければMedium以上で遊ぼうな!
ストーリーのキークエスト持ってるNPCが地表に存在しなくて困った奴とかおるー???

おるーww

Medium以上で遊ぼうな!!!!!!

偶然にも仕事休みでよかった・・・。

ミスト

ミスト Steam

2018年08月02日

ポータルナイツ へのレビュー
3

ちょっと遊んで積んでたが久々に起動して
何もかも中途半端で面白くない挙句クソアプデで仕様が変更されて武器や魔法が使えなくなったりクソゲーと言わざるを得ない

このクソショボい戦闘で一からレベル上げ直しとか修行僧かよ
キャラも編集できないし適当に作って後から見た目や職業が気に入らないとなってもどうにもならない
職業システムがただプレイの幅を狭めるだけのつまらない物になっていた

majidesuka

majidesuka Steam

2018年05月31日

ポータルナイツ へのレビュー
5

ついにクリエイティブモード 待ってたで!

pivqiv

pivqiv Steam

2018年04月22日

ポータルナイツ へのレビュー
3

全体的に浅い

Kusshie

Kusshie Steam

2018年02月22日

ポータルナイツ へのレビュー
5

ボクセルタイプの3DアクションRPG。ひとことでいえばMincraftっぽいRPG。分断された複数の世界を救うため、ポータルを使って行き来しながら冒険していく。

戦士、弓兵、魔法使いの中から1人選んでプレイ開始。ランダム生成されるワールドで、敵を倒したり土を掘ったり植物を採取したり宝箱を開けたりして、レベルを上げたり素材を入手。素材を組み合わせて家具やブロック、アイテムを作っていく。
と、これだけ書くと本当にMincraftっぽく思えるが、実際はサンドボックスというよりもRPGの色の方が強い。建物も建築できるが、素材の数は少ないし、マイクラのような仕掛けは作れない。ただ雑貨小物系はそこそこ種類がある。また一方で武器防具魔法はマイクラに比べるとかなり豊富に用意されている。

各エリアにはダンジョンやタワーが生成され、その中にはたいてい宝箱がある。場合によっては家の中や廃墟の中、水中などに配置されていることもある。宝箱を開けることで経験値も入るので、基本的には宝箱を探してダンジョンを潜っていくことになる。なお宝箱はワールドを移動すると中身が復活する(一部復活しないものもあるが)。
また宝箱の他に箱やタルからも多少のアイテム、お金、経験値が出る。こちらは復活しないので一度きり。なので未踏破のダンジョンがあるなら、それを探索してタルや箱をぶっ壊した方が効率はよい。
土や鉱物、植物の採集もあり、植物は種を植えることで増やせるが、実際には自然に生えている植物を刈るだけでそこそこの量は手に入るので、農耕はオマケみたいな感じ。鉱物も一定時間で復活するとかしないとか。素材集めは面倒といえば面倒だけれど、何度かバランス調整がされたようで、そこまでキツイということもない。

戦闘に関しては、各クラスにあった武器を使った攻撃の他、回避行動、魔法も使える。レベルアップによりスキルを習得することで戦闘をより有利に進めることができるようにもなる。敵は種類によって攻撃方法や弱点が異なり、おのずと対応も変えていくことになる。アクション性はそこそこ高いが、敵の行動パターンがわかれば対処可能だし、難易度を高くしていなければ、死亡してもお金を失うだけなので、アクションが苦手な人でもレベル上げをしていけばなんとかなる感じ。最初は弓兵が使いやすくてよろしいかと。

各ワールドの広さはそれほど広くなく(大中小の設定は可能)、ワールドから別のワールドへはポータルを開いて移動する。当面はこのポータルを開くためのポータルストーンを入手していくことが目的となる。ポータルストーンは敵を倒したり宝箱を開けることでわりとサクサクと入手できる。
ダラダラと続く世界ではなく、ポータルで区切られた異世界へ移動していく、というのは、新鮮味とワクワク感が持続して良いかもしれない。

マイクラ的なサンドボックスものを期待しているとちょっと肩透かしを食らうかもしれないが、探索アクションRPGとしてはよくできているし面白い。日本語対応もしているので、遊びやすいかと。

★★★★☆

。

Steam

2018年02月15日

ポータルナイツ へのレビュー
5

よく

わからない

Gakuto1112

Gakuto1112 Steam

2018年01月28日

ポータルナイツ へのレビュー
3

グラフィックも綺麗で、戦闘も激しくてワクワクするんですが、マインクラフトと比べると物足りなさを感じます。

akirai

akirai Steam

2018年01月15日

ポータルナイツ へのレビュー
3

探索や戦闘に力を入れているゲームなのだが、その部分がイマイチ出来が悪い。
しかしマッタリ整地したり建物を建てたりする分にはバニラのマイクらより快適でやりやすい、だがマップごとに植えられるものや自然に生成されるものが決まっており腰を据えてマイクラのクリエイティブモードのような事をするのは向いていなかったりと、どれをやっても楽しみ切れないという印象だった
悪いゲームではないのだが自分はこれを他人にはすすめられないかな

lipton

lipton Steam

2018年01月13日

ポータルナイツ へのレビュー
5

マイクラのストーリー付きRPGと思えばいいでしょう。

マイクラもほとんどプレーしてないし、このゲームも途中で投げ出しましたが、気軽にプレー出来てもくもくと地面を掘っているとストレス解消にもなりました。

Halo Kitty

Halo Kitty Steam

2018年01月07日

ポータルナイツ へのレビュー
3

中途半端なマインクラフト。
サンドクラフト系の面白さを感じるより面倒くささが全面に出てしまっている。
今後のアップデートに期待といったところか。

あるぱいん

あるぱいん Steam

2017年12月30日

ポータルナイツ へのレビュー
3

機動できない人へ。
このゲームは64biOS専用です。32bitOSでは動作しません。
ちゃんとスペック見てから購入しましょう。
--------------------------
少しプレイしましたが、1マップが狭く、できる事は然程多くありません。
オープンワールドじゃないのにバイオームによっては育たない植物があるので、素材を集めるのも非常に面倒です。
また、UI(インベントリ)を開いていると移動などが出来ないのでその辺りも面倒です。
4:3の画面サイズでプレイするとロックオンがズレます。
敵の大半が一気に詰め寄って来るか遠距離攻撃持ちなので、プレイヤー側にできる選択肢が少なく、アクション要素も然程ありません。
致命的なのが、ステージクリア形式なのにそれに伴った恩恵が素材アイテムしかない点。
しかも、その素材を入手しないとお話にならないので、クラフティング要素の自由度が極端に低い。
これだったらアイテムドロップ制の3Dハクスラにしてくれた方がよっぽど面白い。

総評すると、このゲームを他のサンドボックス同様と思って買うと失敗します。
これがベータじゃない事に驚きです。

kyo kaito

kyo kaito Steam

2017年11月25日

ポータルナイツ へのレビュー
5

2018年5月18日追記
まさかの大型アップデート
無料のアップデートでここまでやって儲けが出てるのかが心配・・・

2018年2月16日追記

何気にプレイ時間が1000時間越えてました

アクションゲームとしては微妙なゲームです
ストーリーも一本道で微妙だと思います

なのに1000時間遊んでるのはなぜ?
単に何も考えずにまったりと整地したり建物を作ったり
そんな事をしているとこのプレイ時間になってました

[strike]
アップデートで色々とパーツが増えてきているのですが
水を作るのが爆弾だけの状況です
イベントで噴水が出来たりとあるのですが
自分で噴水を組むことが出来ないのが残念です

DLCで有料でも良いので水の生成パーツが欲しい
[/strike]

あとは木などが島の環境依存なため
桜の木をこの島に植えたいとかができないのも残念な部分です

マイナスの事ばかり書いていますが
頭からっぽにしてボーっと遊ぶには最適?なゲームです

2018年2月16日 追記

2018年2月15日のアップデートがあり色んな家具等が増えました
一番欲しかった水のポンプと排水口が実装されたのが嬉しいです

ただポンプは一定時間だけ水を出すだけなのが残念です
ずっと水が出たままになるパーツが欲しいかな

椅子にも座れるし、ベッドで寝れるようになったよ
特定のNPCの移動が出来るようになったのも嬉しいですね
ホームの島は最初の島にしていたのですが
今回のアップデートでホームの引越しを検討してたりもします

まだまだプレイ時間が増加するかも

2018年5月18日 追記

今回のアップデートでワークショップに対応
ただMOD等に対応したのではなく、他の方が作った島に遊びに行けるといった感じです
クリエイトモードでワールドを作って、そこに島を作るか他のワールドで作った島をコピーする感じです。
それをワークショップにアップ出来ます。

豆腐ハウスしか作れない私には・・・参考にいろいろ見たけど
なんですか、あの建造物!ってぐらい凄いですね

穴を掘るのと更地と平地を作るしか能力ない私には
その才能が羨ましいです

肝心なゲームの内容ですが、ワークショップの島の見学ツアー参加後にまた追記したいと思います。

よもぎ

よもぎ Steam

2017年11月23日

ポータルナイツ へのレビュー
5

まあまあ楽しめる
これからのバージョンアップに期待

Ritan

Ritan Steam

2017年11月01日

ポータルナイツ へのレビュー
5

他の方も書かれていますが、自分の環境でもウィルスバスターによって
実行ファイルが削除され起動しなくなりました。
10月下旬頃に発覚し、トレンドマイクロのサポートと情報のやり取りを
しています。
現在は、ウィルスバスターの誤検知かどうかを調査するため
トレンドマイクロ側に実行ファイルを送付し解析を行っており
結果の連絡待ち状態です。

個人的には楽しいゲームだと思うので、おすすめにしますが
ウィルスバスターを使用している方は注意が必要だと思います。

早く解決し、起動できるようになって欲しいです。
進展があったら追記したいと思います。

--------------------
11月04日追記
--------------------
トレンドマイクロから連絡があり解析結果は誤警告であり、最新パターンファイルで
修正済と回答をもらいました。
しかし自分の環境で状況は変わらず削除され実行できませんでした

再度ログファイルをトレンドマイクロに送付し調査依頼をしました
自分の環境だけの可能性もあるのでウィルスバスターを使用して起動しない方は
パターンファイルを更新し、実行してみると良いかもしれません。

進展があったら追記したいと思います。

--------------------
11月10日追記
--------------------
トレンドマイクロから連絡があり、前回同様に実行ファイルは
安全として評価されたことが判明したそうです。
再度パターンファイル等を最新にして実行して欲しいと回答がありました。

パターンファイル等を更新し、実行すると無事起動されゲームも問題なく動作しました。
まだウィルスバスターを使用して起動しない方は
パターンファイル等を更新し、実行してみると良いと思います。

楽しいゲームなので、起動できなくてやめてしまった人や
これから購入する人がまた楽しめると良いですね。

ポータルナイツに似ているゲーム