Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
70

ポータルナイツ

見慣れた世界を離れ、ポータル ナイツと一緒に未知の素晴らしい世界に足を踏み入れましょう!古代のポータルでつながった数十のサンドボックス島を巡るこのアクション満載のクラフト アドベンチャーで友達と一緒に遊びましょう。 平和な世界がザ・フラクチャーによって引き裂かれ、暗闇に陥ってからどれくらいの時間が経ったのか、誰も思い出せません。粉々になった領域を再結合するほど勇敢な魂はいるでしょうか?あなたの冒険を作りましょう。あなたのヒーローを鍛えましょう。究極のポータルナイトになろう!

みんなのポータルナイツの評価・レビュー一覧

shota

shota Steam

2017年03月27日

ポータルナイツ へのレビュー
3

プレイヤーの環境を選ぶゲーム。
標準でゲームパッドに対応していますが、ゲームパッドをオフにすることができません。
そのため、どんなゲームでも「左手ゲームパッド(JoyToKey)+右手マウス」、いわゆるモンゴリアンスタイルでプレイするのが常の自分には、プレイ不可と呼べる状態です。
Biohazardなど一部のゲームではiniファイルの記述を変えることでゲームパッドをオフにできましたが、この作品ではそのようなiniが無いようです。
したがって、モンゴリアンスタイルのプレイヤーにはまったくお勧めできないゲームです。

SirClan

SirClan Steam

2017年03月25日

ポータルナイツ へのレビュー
5

ドラクエビルダーズからの浮気としてサンドボックス系を探していました。
結果としては大当たりでした。
特に、以下のような方にはオススメです。

・よりファンタジックな美しい世界でのビルドが楽しみたい
・マイクラ的なFPS視点や描画の粗さが好きではない

販売前のものなので、これからのアップデートにも期待しています。

momonngadf

momonngadf Steam

2017年03月23日

ポータルナイツ へのレビュー
5

普通におもしろい。
まだアーリーアクセスなのでコンテンツ不足は否めないもののベースがしっかりしているので今後のアップデート次第ではマイクラ並みにたのしめるやも。
MODににも対応できたならマイクラを超せるゲームと思います。
ドラクエビルダーズやマイクラににていると言う方がたくさんいますが自分はこれにプラスでテラリアチックともいえると思います。
まぁ元々テラリアに関わってきた会社がこれにもかかわってるので似てくるのは普通なのかなとも。
逆に似せてほしいかも。おそらくはあるであろうハードモードの世界の実装が待ち遠しいですね。
すでに実装済みのハードボスがいい感じに難しく強いのでほんと期待してますね。
因みにPS4での発売も決定してますよ。チュンスパがローカライズしてますね。

selo

selo Steam

2017年03月07日

ポータルナイツ へのレビュー
5

気楽にできそうなので購入、やった感じは見たままのサンドボックス系。
 RPG要素もそこまで育成や装備に工夫の余地ががあるということもなく、20時間+は常識的には長いと思うがゲーマー基準では少しボリューム不足であり今後のアップデート次第か。後は建築に魅力を感じて周囲と建設するならば更に寿命は伸びる。あとは素材の入手が意外と手間で、さっさと次の装備が欲しいときには後半の鉱石集めがすこし不満に感じた。
 固有の構造物が出現したり、ヘイトや装備毎のプライマリ、セカンダリ、スペシャルなどがあればポストEQLになったかも。
 ただアイテム効果の組み合わせを選び、マルチ推奨のような方向に行ったらライトゲーが台無しだし、MODで拡張できるのはやはり全年齢として不安が残る。結局この位が皆で遊ぶにはちょうどいいのではないかとも感じた。うん、気楽。

Ryner Lute (ライナ)

Ryner Lute (ライナ) Steam

2017年03月05日

ポータルナイツ へのレビュー
5

日本語が変なところがありますが、まぁ普通に楽しめる感じです。
ドラゴンクエスト ビルダーズに比べて、いろいろ作っても住人が増えないので、フレがいないとひとりぼっちですが・・・w

k23REN

k23REN Steam

2017年03月04日

ポータルナイツ へのレビュー
5

アップデートでかなり変更されていたのでレビュー!
・持てるものが24種類から40種類へ
・ステータスの割り振りが3種類で個別にふれなかったのが6種類で個別にふれるように(HP、近接、俊敏、クリティカル、MP、魔法攻撃)
・職業ごとに装備できるものが分かれた
・お金の概念の追加(敵を倒したり宝箱で獲得、ショップやデスペナで減る)
・水の追加(それに伴い酸素の概念も追加、空気ポーションなどもある)
・NPCの追加 クエストを頼んでくるNPCも存在する(クリアすると経験値とお金を大抵くれる※苦労と見合うかは微妙)
・アイテムの追加も結構あるよ~(あまり把握し切れてないです)
・才能と呼ばれるアビリティも職業ごとに違うよう変更された
・敵に属性が表示されるようになった(弱点属性などはあったがそれが表記されていたなかったため見つけるのがちょっと面倒だった)
・経験値やマナのバーの表示形式の変更など

結構大きなアップデートでRPG要素の追加がありこれからが楽しみなゲームだと思います
ボリュームやバグ、アップデートに伴う不具合や不便さはあると思います(水の中ではジャンプ力が強化されるだけで泳げないなど)
しかし、プレイしてみる価値は全然あると思います。今までの他の方のレビューと一緒に見ていただけると幸いです!

追伸:PS4とかでこのゲームが出るってマジですかw

tsubo3

tsubo3 Steam

2017年02月11日

ポータルナイツ へのレビュー
5

家も作れるし、武器も色々ある。
クエストやらワールドを超える所は某サンドボックスゲーと違っていいと思った
というか、家作るよりひたすら脳筋するのが楽しいゲーム
物語も佳境!ファラオの墓に潜りオーブを集め、その先の裏ボスをリンチして手に入れた武器はとは・・・!
次回、自職の武器でねーんだけど!!
お楽しみに!

yaju.momopi

yaju.momopi Steam

2017年01月29日

ポータルナイツ へのレビュー
5

ゾンビが出てこないので、女子は安心して楽しくゲームできると思います。最初想像していたより、ずっとグラフィックも綺麗でした。マインクラフトより、全然綺麗です。一度作って、やっぱりやり直したいという時に簡単に壊せるので、クラフトが簡単でとても楽しいです。

ただし、RPG要素があると思ってこのゲームを買いましたが、ほとんどないですね。もうちょっと中ボス大ボス出ていいと思う。それこそ、せめて星ひとつごとくらいに。

地形を思うように変えられるのはなかなか画期的で面白いと思いました。重力無視して自由に建物も建てられますし。

Harosuke

Harosuke Steam

2017年01月24日

ポータルナイツ へのレビュー
5

ふつう

tanaka97531

tanaka97531 Steam

2017年01月22日

ポータルナイツ へのレビュー
5

各ステージにあるゲートを開いて次のステージに行くことを繰り返すゲーム。
クラフト要素もあり、レアなアイテムほど多くの素材が必要になる。
最近実装された水要素は面白いが、ゲートが水の中にある場合は水抜き工事を一日やったりすることになる。でも意外とそういう治水工事とかが時間を忘れて楽しめる要素になっていると思う。
敵の種類が増えてクラフトも複雑化して、チェストの容量増えればもっと面白くなりそう。

ポータルナイツに似ているゲーム